ジュニアサッカーNEWS

高校サッカー、少年サッカー、中学生サッカー、女子サッカー情報を速報で配信

ライターブログ

Category
弊社福岡メンバーでBBQをしました!
326

弊社福岡メンバーでBBQをしました!

7月にグリーンカードメンバーでBBQをしました! 下は古賀駅。 あまりにも夏を感じられる風景だったため写真を撮りました。📷 この日もとても暑く、立っているだけで気分が悪くなってしまうような暑さを感じていました。 みんなで食材などを買いテーブルの上は食材で一杯になっていました! (左の写真)鍋田、森山、凝重、小...
【Jリーグ発足後初の街クラブ同士の決勝!】2023年のクラブユース全国大会終了!
874

【Jリーグ発足後初の街クラブ同士の決勝!】2023年のクラブユース全国大会終了!

7月23日に開幕した日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会から始まり、7月31日にはU-18女子が開幕、8月15日にはU-15が開幕と立て続けに大会が開催されましたが、8月24日のU-15大会決勝でクラブユース全ての日程が終了しました。 この大会全てでGreen CardチャンネルはLIVE配信を行い...
日本代表キャプテン遠藤航選手 沖永良部島に来島!離島のサッカー事情とは?
447

日本代表キャプテン遠藤航選手 沖永良部島に来島!離島のサッカー事情とは?

先日、ドイツのVfBシュトゥットガルトからイングランドのリヴァプールFCへ移籍して注目されている遠藤航選手が鹿児島県の沖永良部島に来島したそうです! 遠藤航選手を知らない人はいないと思いますが、2022年のカタールW杯にも出場し、先日サッカー日本代表のキャプテンにも就任した選手です。 ▼沖永良部島はここ 沖縄...
【意気込み動画コメント追加/取材記事】選手権に挑む飯塚「今日がその日だ」福岡県高校サッカー選手権予選決勝 つかんだ全国きっぷの裏側 中辻監督が胸に刻んで東福岡との決勝に臨んだ「言葉」とは?
5322

【意気込み動画コメント追加/取材記事】選手権に挑む飯塚「今日がその日だ」福岡県高校サッカー選手権予選決勝 つかんだ全国きっぷの裏側 中辻監督が胸に刻んで東福岡との決勝に臨んだ「言葉」とは?

2022.12.24 選手権前の意気込み動画を追加しました。 (取材/文/写真 江原まり)   2022年11月13日は高校サッカー選手権予選で飯塚高校サッカー部が初優勝し、福岡県の高校サッカー界にとって、一つの歴史が刻まれた日になった。 冬の高校サッカー選手権全国大会への出場校は、ここ10年のうち...
ピックアップ!スポーツニュース セカンドキャリアについて考える!令和の龍馬と出会う「長崎コンテストピッチ」とは?
1431

ピックアップ!スポーツニュース セカンドキャリアについて考える!令和の龍馬と出会う「長崎コンテストピッチ」とは?

スポーツニュースを考えるシリーズの第2弾です。 このシリーズはスポーツニュースの中で、ライターの琴線に触れたニュースを深掘りするものです。 10/20 chocoのピックアップ 体育会出身者向け転職サイト「体育会キャリア」オープン記念!令和の龍馬と出会う「長崎コンテストピッチ」開催 長崎コンテストピッチは、長...
ピックアップ!スポーツニュース スタジアムやアリーナが「観る場所」から◯◯へ変貌
1472

ピックアップ!スポーツニュース スタジアムやアリーナが「観る場所」から◯◯へ変貌

スポーツニュースを考えるシリーズの第2弾です。 このシリーズはスポーツニュースの中で、ライターの琴線に触れたニュースを深掘りするものです。 10/9 江原のピックアップ 国立競技場スタジアムツアーが開催中!夏季限定のナイトツアーも実施! 「国立競技場ナイトツアー」は、17時半以降、4階展望エリアで飲食も行いな...
金魚がアート!いや、アートな金魚!〜奈良金魚ミュージアム〜
1756

金魚がアート!いや、アートな金魚!〜奈良金魚ミュージアム〜

初めまして、今村です。 ライターブログを書くのは初めてなので何を書こうかと迷った末に、先日行ってきた金魚ミュージアムのご紹介をします。 実は、奈良県は有名な金魚の養殖産地の一つ。 奈良県大和郡山、愛知県の弥富、東京都の江戸川が日本の金魚産大産地とされているそうです。 その中で奈良県の大和郡山は、金魚すくい用の...
2022 Summer Vacation Tour in Hokkaido!
1138

2022 Summer Vacation Tour in Hokkaido!

毎年恒例の夏の北海道ツアーに、サッカー仲間6人で1週間遠征して来ました 酷暑の横浜から清涼感あふれる札幌へ、お盆明けに出発です! 先ずは、緑の絨毯に歓声がこだまする、札幌競馬場で運試しです この日は、札幌記念という札幌競馬では一番大きなレースが行われ、白馬が2頭参加するということもあり、老若男女2万人が楽しん...
仕事や勉強にハマるには最初の圧倒的◯◯が効果的!?初めての畑づくりで学んだこと①喜び編
1154

仕事や勉強にハマるには最初の圧倒的◯◯が効果的!?初めての畑づくりで学んだこと①喜び編

こんにちはジュニアサッカーNEWS統括副編集長の江原です。 今年は、初めて畑づくりをする機会があり、メロンを栽培しました。 なぜメロンかというと、田舎にある実家は兼業農家なのでさまざまな野菜や果物を育てていますが、 中でもメロンとスイカは「草ぼうぼうの荒地でもゴロゴロと実がなる」という姿を見てきたからです。 ...
スタメン写真の陣形を考察してみる(きっと理由があるに違いない)
1445

スタメン写真の陣形を考察してみる(きっと理由があるに違いない)

こんにちは。水下です。 連日北海道で日本クラブユース選手権U-15が行われています。 ライブ配信をやっている会社としては、ぜひ見てほしい大会ですが、そのライブ配信の内部対応(特設サイトをひたすら更新する)をしている私として、気になって仕方ないものがあります。 それはこれ。 たとえば今日、8月17日のスターティ...
クラブユースU-15選手権まであと3日(そんな中のエゴサーチのお話)
1209

クラブユースU-15選手権まであと3日(そんな中のエゴサーチのお話)

ここ2,3日エゴサーチがやめられない統括編集長の水下です。 普段全くツイッターとか触らないのですが、なにかきっかけがあると波が来ます。 そして 「こんなのあった~!」 とみんなに共有してにやりとする、それが楽しいのです。 今回のきっかけはこちら! ふとしたきっかけで目に飛び込んできたこちら。 もちろん動画撮影...
クラブユースU-18男女全国大会が終わりました
972

クラブユースU-18男女全国大会が終わりました

こんにちは。 統括編集長の水下です。 この猛暑ときどきゲリラ豪雨の夏、私はずーっとクラブユース2022全国大会のHP運営サポートをしています。 こういう大がかりな発信があると、社内から人が消えます。 ある者は現地へ飛び、ピッチサイドで大会を発信する「撮影組」に。 ある者はPCの前で即時発信の準備を整える「内部...
『大量得点差』という格差は広がるのか?【スポーツニュースを考える】
599

『大量得点差』という格差は広がるのか?【スポーツニュースを考える】

スポーツニュースを考えるシリーズの第1弾です。 このシリーズは今週のスポーツニュースの中で、ライターの琴線に触れたニュースを深掘りするものです。 今週のニュースピックアップ 高校野球に忍び寄る「二極化」の現実―82点差試合に見える危機 中学生のスポーツが「民営化」された場合、受け皿が足りないとすれば、野球から...
【少年少女よ、こんな時こそ本を読め!】ライターおすすめサッカー小説ご紹介!みなさんからのオススメもコメント欄へ
16206

【少年少女よ、こんな時こそ本を読め!】ライターおすすめサッカー小説ご紹介!みなさんからのオススメもコメント欄へ

新型コロナウイルスの感染拡大により、不要不急の外出もできず、友達同士で賑やかに遊ぶこともできず・・・子ども達が時間を持て余してゲームばっかりしている!!( T_T) とお悩みの全国のママさん、お気持ちお察しします。 以前ある雑誌で、これからの子どもに必要な力は「文章作成力」だと特集されていました。 東証一部上...
【県内三冠と全国制覇を】県立高校の雄・大津高校サッカー部が2020年にクラウドファンディングに挑戦した理由
17680

【県内三冠と全国制覇を】県立高校の雄・大津高校サッカー部が2020年にクラウドファンディングに挑戦した理由

2022年1月5日追記 この記事は、2020年3月の記事です。 第100回高校サッカー選手権において、ベスト4に勝ち進んでいる唯一の県立高校、熊本県立大津高校。 大津高校はプレミアリーグ入りのときにもやはり資金不足を抱え、クラウドファンディングを立ち上げていました。 このときも210%の達成率。 県立の雄は皆...
無観客試合に思う事
5513

無観客試合に思う事

こんにちは!広島担当のともです 🙂 久しぶりにブログを書いてみようとやってきました! 先日、うちの息子が所属しているサッカー部の保護者総会が開催されました。 その総会で会長さんからのお願いとして、「地元新聞への投書」がありました。 何を投書するのかというと…高体連へ向けての無観客試合の緩和を求めるメッセージで...
こんなサッカー漫画を読んできた(※ゆる記事注意)
4260

こんなサッカー漫画を読んできた(※ゆる記事注意)

年間読書400冊、漫画200冊、1日400円で読み放題の立川まんが図書館に行こうとしたら2020年3月は一斉閉館。統括編集長・水下真紀です。 最近、「漫画でもいいから本を読んでほしい」という保護者の要望が増えているということ。非常に現代の子どもたちがうらやましい昨今です。 何を読もうかな、読ませようかなと思っ...
ライターオススメのサッカー映画ご紹介します!
4147

ライターオススメのサッカー映画ご紹介します!

家の中で過ごす時間が多い今年の春休み。 サッカーにまつわる映画を楽しんでみませんか? 実際にこれらの映画を見た子ども達の感想もご参考にどうぞ☆ ペレ「伝説の誕生」 スラム街の子供たちが、干してある洗濯物を奪って、丸めてボールにしてサッカーしてるのが、子供たちは衝撃を受けていました! サッカーボールやサッカース...
ライターアンリ9の 「夏休み 全7ヶ所サッカースタジアム巡りレポート+α 2019」
3484

ライターアンリ9の 「夏休み 全7ヶ所サッカースタジアム巡りレポート+α 2019」

世の中は夏休みが終わり、新学期がスタート! さて、いつも休み(のようなもの)ではあるが、私の今年の夏休みをご紹介いたします。 今年の夏は、7つのスタジアムを巡り、9試合を観戦、プラス、ボートレース初体験、ベイスターズ応援、孫の大会応援とあっという間の夏休みでした。 ①7/6 ニッパツ三ツ沢球技場で「マリノスv...
最後のロッカールームへと、送り出します。
3332

最後のロッカールームへと、送り出します。

高校サッカー選手権の1次予選が 東京都では8月14日に始まります。 東京都の高校では引退時期がさまざまで インターハイが「最後」になる高3もいれば、 選手権予選が「最後」になる高3もいます。 高3の自由意思に任せるとして 一斉引退を行わない高校もたくさんあります。 そうした高校では選手の意思で 引退時期を決定...
セカンドオピニオン?サードオピニオン?と前十字靭帯損傷
12404

セカンドオピニオン?サードオピニオン?と前十字靭帯損傷

先日(と言っても年始のことなのですが)、お恥ずかしながら左膝の前十字靭帯を損傷してしまいました。 サッカーが好きならよく耳にする怪我の名前ですが、僕自身初めての経験で、僕の周りでも経験のある人がいなかったので、実際にどんな感じだったのか、ちょっとお話しをさせていただきます。 子供のサッカーチームでの蹴り初めで...
中学生になると「がんばれ」だけではきつくなるらしい。
3826

中学生になると「がんばれ」だけではきつくなるらしい。

こちらはライターブログです。 子どもが何かをやっていて、 そりゃもう真剣にやっていて、 それでもうまくいかないとき。 小学生までは「がんばれ」「できるよ」「大丈夫」 と私は言ってました。 本気で「できる」と思っていたし 本気で「大丈夫」と思ってたからです。 末の娘は4月から中学生。 新体操をしています。 選手...
Return Top