Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

コラム

Category
【少年少女よ、こんな時こそ本を読め!】ライターおすすめサッカー小説ご紹介!みなさんからのオススメもコメント欄へ
20556

【少年少女よ、こんな時こそ本を読め!】ライターおすすめサッカー小説ご紹介!みなさんからのオススメもコメント欄へ

猛暑の続く中、外に遊びに行くこともできない・・・子ども達が時間を持て余してゲームばっかりしている!!( T_T) とお悩みの全国のママさん、お気持ちお察しします。 以前ある雑誌で、これからの子どもに必要な力は「文章作成力」だと特集されていました。 東証一部上場企業へのアンケートによると、「文章作成力が重要」と...
【8/15全国大会開幕】クラブユース選手権U-15全国大会までの軌跡 <br>~図解!インターシティトリムカップEAST/WEST、メニコンカップとの関係は?~ <br> 2025年度クラブユース選手権U-15特集
2878

【8/15全国大会開幕】クラブユース選手権U-15全国大会までの軌跡
~図解!インターシティトリムカップEAST/WEST、メニコンカップとの関係は?~
2025年度クラブユース選手...

2025年8月15日(金)から開催される「2025年度 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会」。 その予選が7月13日(日)まで全国各地で行われ、全国大会に出場する48チームの顔ぶれが揃いました。 惜しくも全国大会に進めなかったチームが集う「JCYインターシティトリムカップ(U-15)」。 ...
【インタビュー】キッザニア福岡が九州クラブユースサッカー連盟をスポンサード!その想いとは?
2146

【インタビュー】キッザニア福岡が九州クラブユースサッカー連盟をスポンサード!その想いとは?

この度九州クラブユースサッカー連盟のスポンサーに就任された「キッザニア福岡」にて、営業責任者である甲斐さんに、なぜアマチュアサッカーを応援するに至ったのか、その経緯や想いについてお伺いしました。 お話を伺った人 キッザニア福岡 営業統括部福岡担当部長 甲斐 照章さん 九州クラブユースサッカーとの連携について ...
サッカーリーグ戦掲示板!47都道府県 全カテゴリー稼働中!結果入力機能も完備
30406

サッカーリーグ戦掲示板!47都道府県 全カテゴリー稼働中!結果入力機能も完備

GreenCardニュースの姉妹サイトとしておなじみの「全国少年サッカー応援団」には、47都道府県の全カテゴリーリーグ戦を一覧でご覧いただけるページがあります。 探していたあのリーグ戦の最新結果、自チームの全体順位の確認、勝ち点計算などにぜひお役立てください。 また、リーグ戦ページでは、ご自身で新しくリーグ戦...
【累計3億調達】福岡のスポーツ系スタートアップがCTO候補を募集!株式会社グリーンカード
7803

【累計3億調達】福岡のスポーツ系スタートアップがCTO候補を募集!株式会社グリーンカード

いつもグリーンカードニュースをご覧いただきありがとうございます。 この度、グリーンカードニュースを運営する株式会社グリーンカード(福岡市:代表 羽生博樹)は、育成年代スポーツ界のDXを推進する『グリーンカードモデル』開発において、技術選定・設計・開発・テスト・サービス運用までを一貫して担ってくださるWebエン...
【保護者会がないチームで保護者グループを作る良い方法 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
4652

【保護者会がないチームで保護者グループを作る良い方法 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!

どんなチームでも、最初は保護者会がないところからスタートですよね!お子さんが所属しているチームの保護者会はいかがでしたか?もう既に保護者会があったという方もいらっしゃると思いますが、これから作ろうとしている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、「保護者会がないチームで、のちのち面倒くさくならないよう...
クラウドファンディングでスペインへ! 18歳の覚悟 松本京之介選手が踏み出すプロサッカー選手への道
2781

クラウドファンディングでスペインへ! 18歳の覚悟 松本京之介選手が踏み出すプロサッカー選手への道

「スペインでプロサッカー選手になりたい」 夢に向かい、自らの力で大きな一歩を踏み出したサッカー選手がいます。 この春、高校を卒業したばかりの松本京之介選手、18歳。 200人以上の支持を受け、スペインで挑戦するための資金を集めることに成功しました。 その強い意志、行動力とは。 今後のビジョンや計画とは。 将来...
【チーム全体で仲良くする方法 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
5068

【チーム全体で仲良くする方法 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!

「ジュニアサッカーNEWS」読者より寄せられた「お悩み」に、グリーンカードのライターたちがお答えする11回の特集の中で、今回は第5弾として「チーム全体で仲良くする方法 編」をお送りしたいと思います。 チームによっては人数が多く、同じ学年でAチームとBチームに分かれて試合に出場したり、活動したりするということも...
サッカーチームの卒団・卒部記念品、喜ばれた贈り物は?【クーポンあり】~インテリアとして優秀なもの編~ PR
5205

サッカーチームの卒団・卒部記念品、喜ばれた贈り物は?【クーポンあり】~インテリアとして優秀なもの編~ PR

今年も卒団の季節が近づいてきました。 子どもたちにとって、共に練習に励み、試合では力を合わせて戦ってきた仲間たちとの別れの時期です。この節目を祝うためにこれから準備を始める保護者の皆さまも多いことでしょう。そんな中、「どのような準備をすれば子どもたちや保護者の皆様に喜んでもらえるだろうか」と悩まれている方もい...
卒団記念DVD、これで失敗なし!感動的な卒団式を演出しよう!
155809

卒団記念DVD、これで失敗なし!感動的な卒団式を演出しよう!

(この記事は再掲です) 全日本少年サッカー大会を終え、所属チームでは「卒団式どうする?」という話題がでてきているころではないでしょうか。 今まで撮り貯めてきた写真やムービーで感動的な卒団式を演出しませんか? 初心者でもこれさえ押さえれば簡単にムービーがつくれる!!卒団ムービーのつくり方をご紹介します!! ★2...
高校進学に向けて!サッカー部でのスタートダッシュに乗り遅れないために必要な4つの準備
6705

高校進学に向けて!サッカー部でのスタートダッシュに乗り遅れないために必要な4つの準備

(この記事は再掲です) もうすぐ高校進学を控えた中学3年生のみなさん。 受験や、公式戦の機会が減るなど、運動量が不足しがちになる選手も少なくないかもしれません。 高校サッカー部での厳しい練習に耐えうる身体を作るには何を意識すれば良いのか。どんな練習が効果的なのか。 こちらの記事では進学に備えて知っておきたい身...
【ミズノチャンピオンシップ得点王】尚志高校サッカー部1年 須釜朱王選手インタビュー が公開されました
2257

【ミズノチャンピオンシップ得点王】尚志高校サッカー部1年 須釜朱王選手インタビュー が公開されました

高校1年生が入学直後からリーグ戦を戦う「ルーキーリーグU-16」のエリア大会を勝ち抜いて、全国大会である「MIZUNO CHAMPIONSHIP U-16 ルーキーリーグ」に出場し見事5得点をあげ得点王に輝いた尚志高校サッカー部1年 須釜朱王選手のインタビュー記事が公開されました。 ミズノチャンピオンシップU...
もう準備しましたか?まだ間に合う卒団式・卒部式の記念品!
23016

もう準備しましたか?まだ間に合う卒団式・卒部式の記念品!

※この記事はリライトして再掲しています もうすぐ2月、いよいよ卒業式シーズンが目前となってきました。 どんな卒業記念品があるのか?実際に贈ったものや記念品として考えているものなど、みなさまからお寄せいただいたものを紹介したいと思います。 ※いただいたお写真はプライバシー保護のため、加工してあります。 ★202...
今年こそ我が子のやる気スイッチを押したい方へ 4つの原因別「やる気がない」対策とは?
106424

今年こそ我が子のやる気スイッチを押したい方へ 4つの原因別「やる気がない」対策とは?

(この記事は再掲です) これがあるとやる気が出る!そのきっかけを、「やる気スイッチ」といいます。 あなたのお子さんの「やる気スイッチ」の場所を知っていますか? 「やる気スイッチ」はどこにある? 小学校5、6年生のジュニアサッカー選手を持つお母さんたち30人に聞いてみました。 「あるのかないのかわかりません!」...
【勉強がサッカーの役に立つ】希望の進路は「両立」で掴め!塾や通信教育のメリットとは?
15942

【勉強がサッカーの役に立つ】希望の進路は「両立」で掴め!塾や通信教育のメリットとは?

「将来は憧れの強豪校でサッカーがしたい。」 「サッカーも頑張りながら、大学進学まで見据えて進学校を目指したい。」 お子さんが持つ希望の進路を叶えるために、勉強とはどう向き合ったら良いのでしょうか。 サッカー少年少女の保護者の皆さんの頭をよぎる、「サッカーと勉強」についてまとめてみました。 ↓本文は写真の下から...
部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?
30657

部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?

スポーツ推薦をもらわずに進学するにあたって、避けては通れないのが受験です。 部活に熱中しすぎて引退してから本格的に受験勉強を始めようにも間に合わない!と焦っていませんか? 確かに残された時間は短いかもしれませんが、部活に打ち込んだ経験を受験で活かすことができればチャンスは残されています。部活の延長戦だと思って...
体験・見学に行こう!中学からのクラブチームの選び方 行動編Vol.5
16373

体験・見学に行こう!中学からのクラブチームの選び方 行動編Vol.5

(この記事は再掲です) 「体験練習会で意識したことはどんなこと?」 お子さんの希望、進路方針を親子で話し合ったら、次はいよいよ行動です。 気になるチームをいくつかピックアップして、体験練習会に参加してみましょう。 せっかく参加するなら、どんなことを確認すれば良いかは事前に知っておきたいもの。 中学からのチーム...
【12/14開幕】高円宮杯 全国大会出場への道のり徹底解説 <br>~図解!リーグ戦、代表決定戦(プレーオフ)のしくみとは?~ <br>出場全32チーム掲載! 2024年度高円宮杯U-15特集
3855

【12/14開幕】高円宮杯 全国大会出場への道のり徹底解説
~図解!リーグ戦、代表決定戦(プレーオフ)のしくみとは?~
出場全32チーム掲載! 2024年度高円宮杯U-15特集

2024年12月14日(土)から開催される「2024年度 高円宮杯JFA第36回全日本U-15サッカー選手権大会」。 その予選が11月17日(日)まで全国各地で行われ、全国大会に出場する32チームが決まり、いよいよ今週末に全国大会が開幕します。 年間通して開催されているリーグ戦、または、秋から開催される代表決...
【12/7開幕】高円宮妃杯U-15女子全国大会までの軌跡 <br>~図解!リーグ戦、代表決定戦(プレーオフ)のしくみ~<br> 出場全32チーム掲載! 2024年度高円宮妃杯全日本U-15女子特集
2644

【12/7開幕】高円宮妃杯U-15女子全国大会までの軌跡
~図解!リーグ戦、代表決定戦(プレーオフ)のしくみ~
出場全32チーム掲載! 2024年度高円宮妃杯全日本U-15女子特集

2024年12月7日(土)から開催される「2024年度 高円宮妃杯JFA第29回全日本U-15女子サッカー選手権大会」。 その予選が11月10日(日)まで全国各地で行われ、全国大会出場32チームが決まりました。 年間通して開催されているリーグ戦、または、秋から開催される代表決定戦(プレーオフ)から全国大会出場...
サッカーで視野を広げたい人必見!プレーは動体視力で変わる?知っていますか、「目のゴールデンエイジ」!
94336

サッカーで視野を広げたい人必見!プレーは動体視力で変わる?知っていますか、「目のゴールデンエイジ」!

(この記事は再掲です) 運動能力に「ゴールデンエイジ」、黄金期があるのはご存知の通りです。誰にでも平等に訪れ、爆発的な成長が見込める時期のことです。「育成のスイートスポット」とも呼ばれていますね。 運動能力のゴールデンエイジは、10歳から12歳までの期間のことです。プレゴールデンエイジとは8歳から10歳くらい...
サッカー少年が小学生の間に経験したい「基本的な2つの運動」とは?~プロフィジカルコーチ鎌田豊~
26600

サッカー少年が小学生の間に経験したい「基本的な2つの運動」とは?~プロフィジカルコーチ鎌田豊~

プロフィジカルコーチ鎌田豊さんによる、サッカー少年が小学生の間に経験したい「基本的な2つの運動」とは?をお届けします。 中学生になったら部活に入ろうか?クラブチームに入ろうか?クラブチームならどのチームに入る?? 小学6年生の秋から春にかけては、「中学生になってからのサッカー」がいよいよ現実の物としてイメージ...
こんなチームは嫌だ!サッカーはジュニア時代のチーム選びが重要!
32525

こんなチームは嫌だ!サッカーはジュニア時代のチーム選びが重要!

新型コロナのせいで少し遅れはしたものの、新学期がようやく始まるところではないでしょうか。どうせサッカーを始めるのなら、数年後に「ここに入ってよかった」という気持ちで終わらせたいもの。 残念ながら、どんなに入団前に考えたとしても、一定数「間違えた」という事態は存在します。リアルジュニアサッカーの保護者であるジュ...
Return Top