Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【サプリ・プロテイン 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!

ジュニアサッカーNEWS読者の「お悩み・疑問・質問」に、グリーンカードのライターたちがお答えする全15回の特集です!
今回は、第3回目の【サプリ・プロテイン 編】をお送りします。

サプリやプロテイン。
どんな種類のものをどのようなタイミングで飲ませたらいいのか?飲んだら効果があるのか?子どもたちに必要な栄養素とは?疑問を持っている方は多いのではないかと思います。

自身がサッカーやフットサル経験者やサッカー指導経験者、サッカーを頑張る子どもたちの保護者など、弊社に在籍しているライターたちが、さまざまな視点から、それぞれの切り口でお答えしていきます。
みなさんが解決の糸口をみつけることができ、今後の参考にしていただけたら幸いです。

★おすすめ★
試合に持っていくお弁当 編
栄養補助食品・飲み物 編

こんな時どうする?

Q、おススメのサプリやプロテインを教えてください。それは、どんなタイミングで体に取り入れたらよいのでしょうか?

けん
トレーニング終了後、ホエイプロテイン。就寝前にガセインプロテイン。

トレーニング終了後、ホエイプロテイン。
就寝前にはガセインプロテインを取り入れたらと思います。

・ホエイプロテインは、体内への消化吸収速度が早いので運動や筋トレを行った直後のスピーディーなタンパク質補給に適している。
・就寝中はホルモンの分泌が活発になり筋肉の成長が促進されるので、タンパク質が消費されやすい。就寝前30分〜1時間に水に溶けにくく腹持ちの良いカゼインプロテインを飲むとサポートしてくれる。

2種類のプロテインを飲用することで強い体ができると思います。
小学生と中学生の間は、バランスの良い食事だけで充分ですけどね。

Crane
できるだけ普段の食事から

サプリやプロテインは良いものがあれば取り入れてみたいと思いつつ、基本的には、普段の食事の中で栄養価の高いものを積極的に取り入れることができたらいいなと思っています

ノンアルコールの甘酒を野菜ジュースで割るという飲み方を教えてもらい、これは結構良いと思いました。美味しいです。
トマトジュースでも良いと思います。

甘酒にはブドウ糖・アミノ酸・ビタミンB・酵素などが含まれているそうで、昔から「飲む点滴」と言われるどの栄養価の高い飲み物です。
その甘酒に野菜やトマトの栄養がプラスされ栄養のバランスがとても良いと思います。

夏バテや疲れすぎて食事が喉を通らない時など、特にオススメです。

あおはる
ザバスのココア味・ショコラ味がお気に入り

息子は小学生の頃から寿司を15皿以上食べるほどの米好きで、1人暮らしをしている今も1食2合は炊いているみたいです。

お米をよく食べる他にも、ザバスのココア味とショコラ味がお気に入りで、筋トレを30分~1時間ぐらい行った後に飲んでいるようです。
白米は好きですが、牛乳は嫌いで水でシェイクします。

お米をよく食べるからかザバスを飲んでいるからかは分かりませんが、大学生になった今も、まだ少しづつ身長が伸び続けています。

choco
食事のバランスの良さが子どもの体の成長につながるのでは?

カルシウムと亜鉛を一緒に摂ると背が伸びると次男が友達に聞いてきて、小学校の高学年頃から練習後すぐに飲んでいました。
男の子3人兄弟ですが、一番上は飲まずに165cm、次男は飲んで165cm、三男は飲んで172cmです。

プロテインは中学生になって練習後に飲むようになりました。
次男は大学生で三男は高校2年生ですが、今でも練習後には2人ともプロテインを飲んでいるようです。

実際のところ、サプリやプロテインを飲んだから、身長が伸びたのか体の成長に繋がったのかどうかは、わかりません。
強いて言えば、三男が一番、小さい頃からモリモリご飯を食べます。

サプリやプロテインを飲むと、体の成長に繋がるのだろうなとは思いますが、わたし個人的には栄養価が高くてバランスの取れた食事が、子どもの体の成長には一番なのではないかなと感じます。

Meg
どうしようか悩みました。今後も指導者に相談!

指導者でもすごく考え方が異なるので、どうしようか悩みました。
小5ぐらいから、試合終了直後にザバスミルクプロテインの小さいサイズを摂るようになりました。
中学生になったら、指導者に相談して再度検討します。

Hiro
積極的には取り入れませんでした。

積極的には取り入れませんでした。
小学生、中学生の年代は、身体の基礎を作っていく段階だと思います。
その身体の基礎を作っていく段階であるとともに、食生活の基礎を作っていく年代でもあると思うのです。

週末のおにぎりに何を入れようかなと考えることが楽しかったし、季節ごとに家庭の食卓に並ぶもしくは外で食べる食事で私の手の届く範囲であれば、家で作ったものを食べさせてあげたいかなとも思っていました。
大きくなったら、言われなくても自分で何か買ってくるようになるんだろうなとも思っていたので。

中学生になって、息子に「みんな練習終わりにプロテイン飲んでるから買って」と言われるまでは買いませんでした。

たんぱく質は三大栄養素の一つ

サプリやプロテインを子どもたちに飲ませるかどうかは、ライターたちもそれぞれのようですが、数名のライターのアドバイスにもあったプロテインについて触れてみたいと思います。

プロテインとは、たんぱく質のことで三大栄養素である「たんぱく質・脂質・糖質」の一つ、人間が生きていく上で欠かせないエネルギー源です。筋肉をつけたい人や運動をしている人、アスリートにとってたんぱく質は必要な栄養素と言われています。

たんぱく質の必要量は、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」で基準が出されています。

参照サイト:厚生労働省HP

運動量によっても たんぱく質の摂取量は変わりますが、たんぱく質摂取量が足りていないと、トレーニングで自分を追い込んでも筋肉はつかず、最悪の場合、筋肉量が減ってしまうこともあるようです。

代表的な食品の100gあたりのたんぱく質の量を表にまとめてみました。
今の食事、たんぱく質は足りていますか?

品目 たんぱく質量
ご飯 2.5g
鶏ささみ 23.3g
豚ロース肉(脂身なし) 22.7g
牛乳 3.3g
豆乳 3.6g
納豆 16.6g
たまご 12.4g

※食事量の目安(100gあたり)

食事を見直すことで、たんぱく質をしっかり摂取できているかどうか確認するきっかけになりますね。
食事量を増やせば たんぱく質の量を補うことはできますが、栄養補助食品としてプロテインを取り入れることで、手軽にたんぱく質を摂取することができます。

プロテインの種類

実際にプロテインを摂取する際、どういうものがあるのか分からない方もいるのではないでしょうか。
牛乳由来のホエイプロテインとカゼインプロテイン、大豆由来のソイプロテインの特徴を調べてみましたので紹介します。

ホエイプロテイン
ホエイプロテインは牛乳に含まれるタンパク質の一種です。
ヨーグルトの上澄みに透明な液を見たことがありませんか?それがホエイです。
ホエイたんぱくは液体なので水に溶けやすいという性質があります。

ホエイプロテインの特徴は吸収が早いことです。そのため、トレーニング後の栄養吸収には最適と言われています。

カゼインプロテイン
カゼインプロテインも牛乳に含まれるたんぱく質の一種です。
カゼインたんぱくは不溶性のため水に溶けにくいという性質があります。

特徴として吸収速度がゆっくりであることが挙げられます。
就寝前に摂取することで満腹感を持続させる効果や、子どもたちの成長に必要なエネルギーのサポートとして期待できます。

ソイプロテイン
ソイプロテインは大豆に含まれるたんぱく質の一種です。
ソイプロテインに含まれている大豆イソフラボンの成分は、女性ホルモンエストロゲンと似た働きをすると言われています。

ソイプロテインも、カゼインプロテインと同じくに吸収速度がゆっくりです。

それぞれのプロテインの特徴を活かし、摂取する種類・タイミングも今後に役立ててみてくださいね。
子どもたちに必要な栄養素については以下のような記事も参考にしてみてください。

身長や体格で悩まないために!管理栄養士・スポーツ栄養アドバイザー推奨の体づくり法とは PR

「NOBIACE(ノビエース)」栄養機能食品をいろいろ試した息子が選んだ味と飲みやすさ PR

成長期に必要なカルシウム

成長期の子どもは成人に比べ骨の成長が活発です。
丈夫な骨や歯をつくるためにはバランスの良い食事と運動が大切で、特にカルシウムは成長期にしっかり体に取り入れたい栄養素と言えます。
カルシウムには、筋肉の収縮や神経を安定させる作用もあるようです。

成人1人当たりが一日に必要とするカルシウムの目標量は600~800mg。
それに対し、成長期の子どもが必要とするカルシウムの量は700~1000mgなのだそうです。

カルシウムを多く摂ることができる代表的な食品を紹介したいと思います。
参照サイト:農林水産省HP

普段の食事で必要なカルシウムが摂取できているなら問題はないと思いますが、必要な量が摂れていないようであれば、栄養補助的なサプリを使うのも一つの方法ではないでしょうか。

ただし「うっかりドーピング」などに繋がることもあるようですので注意も必要です。

他人事じゃない!親子で知っておくべき「うっかりドーピング」を防ぐサプリメントや栄養補助食品の飲み方とは?〜株式会社サン・クロレラインタビュー〜  PR

いかがでしたか?
今回は主にたんぱく質とカルシウムに触れてみましたが、他にも成長期の子どもたちには必要な栄養素がたくさんあります。
バランスの良い食事の中で、いろいろな食品から1日に必要な栄養素を積極的に摂って成長に繋げてあげたいですよね。

忙しくて食事の準備をする時間がない時、夏バテなどで食欲がない時など、補助的に飲むサプリやプロテインは強い味方となってくれるかもしれません。

必要に応じたタイミングや量など、上手に摂り入れることをオススメします。

答えてくれた6人のライター紹介

 Meg

「息子たちが盛り上がるサッカー話題についていきたい!」
このお仕事をするきっかけの1つでした。
今では複数県に携わらせていただき、多くの選手の頑張りを目の当たりにし、日々私も刺激をもらって勉強させていただいています。

またサッカーをする息子を持つ母でもあります^^
「対戦したチームから応援されるような選手になってね。」
今では私から息子たちに技術面で言えることはないけれど、この言葉は今後も息子たちに伝え続けようと思っています。

あおはる

兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

けん

大分県在住でサッカーの指導を20年以上しております。
現場の声、結果を皆様に届けます!

hiro

大阪在住。息子が年長からサッカーを習っておりサッカー保護者歴11年。
子供は、娘(大学3)と息子(中3)の2人。

娘の時から、PTAの役などコツコツとこなしているので、気の合う保護者がいればラッキーぐらいの気持ち。
保護者の付き合い方は割り切りが大事だと思っている。

Crane

びわ湖のほとりの住人でしたが現在は関東在住。
サッカー保護者歴は丸13年。子供は2人で下の子は現在もサッカーを続けています。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

choco

宮崎出身、熊本在住。サッカー保護者歴21年になりました。(笑)
社会人の長男、大学1年生の次男、高校2年生の三男ともに3歳からサッカーを始め、三兄弟まだまだサッカーを続けているサッカー少年たちの母です。

サッカーとは「人間性を育ててくれるもの」と、特に子どもたちの心の成長を楽しみにサッカーと関わってきたので、いまだにサッカーが好きで続けている三兄弟の姿は嬉しいです。

三男は無名の小さなチームから強豪校へ進学しました。
子どもたちがサッカーを愛して止まないことや三男が強豪校で頑張ってくれていることは、三兄弟の中学時代の監督が「育成を軸に導いてくださったこと」、「子どもの力を引き出してくださる高い指導力」、そして何より「サッカーが好きだという気持ちを育ててくださったおかげ」と心から感謝しています。

関連記事

【チーム内の温度差編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【連絡しても返信くれない編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【人数が多すぎて選手と保護者が結びつかない編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【上手な卒団式の準備編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【チーム全体で仲良くする方法 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【勝手に繋がりたくない!編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【我が子のことだけ考える自分勝手な保護者!編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【グループライン、印象良く抜けるには?編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【保護者会がないチームで保護者グループを作る良い方法 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【メールやLINEで失敗しない編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【コスパが悪い! 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!

小学生:読まれている記事ランキング
中学生:読まれている記事ランキング
高校生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2022年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

寄稿者プロフィール

JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
ライターを始めて5年経ちました。
わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
2024年度、長男は社会人・次男は大学生2年生・三男は高校3年生になります。
3人ともサッカー現役。週末、息子たちの試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

担当は東京4種です。
みなさまからの大会情報を心よりお待ちしております!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top