Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【勝手に繋がりたくない!編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!

「ジュニアサッカーNEWS」読者より寄せられた「お悩み」に、グリーンカードのライターたちがお答えする特集です。
今回、全11回の中の第6弾!「勝手に繋がりたくない!編」をお送りしたいと思います。

さまざまなサッカーチームの保護者にチームの連絡手段を聞くと、LINEのグループラインを使っているという方がたくさんいました。グループラインで繋がった人と勝手に繋がるという点は、利点でも欠点でもありますね。「LINEでさほど仲が良くない人とも勝手に繋がってしまい困っている」という、今回のこのお悩みに共感される方もいるのではないでしょうか?

自身がサッカーやフットサル経験者やサッカー指導経験者、サッカーを頑張る子どもたちの保護者など、弊社に在籍しているライターたちが、さまざまな視点から、それぞれの切り口でお悩みにお答えしていきたいと思います。

★おすすめ★
卒団、卒部の準備真っ盛り!保護者同士のやり取りをスムーズに進めるコツとは?

【チーム内の温度差編】
【連絡しても返信くれない編】
【人数が多すぎて選手と保護者が結びつかない編】
【上手な卒団式の準備編】
【チーム全体で仲良くする方法編】
【勝手に繋がりたくない!編】
【我が子のことだけ考える自分勝手な保護者!編】
【グループライン、印象良く抜けるには?編】
【保護者会がないチームで保護者グループを作る良い方法 編】
【メールやLINEで失敗しない編】
【コスパが悪い! 編】

こんな時どうする?

Q、チームでのLINEのやり取りは、あまり仲が良くない人も勝手に追加されてしまい、その後の個人的なやり取りに困ります。プライベート用のLINEで繋がりたくない人と繋がらないためには、どうすればいいでしょうか?

ライターA
LINEの機能の中に勝手に繋がらないようにできる設定があります。

LINEの機能の中に勝手に繋がらないようにできる設定がありますよ~!
設定→プライバシー管理で、勝手に繋がらない設定をしてみてはいかがでしょうか?

ライターB
プライバシー設定で勝手に追加されないように設定できるのでその設定をしましょう。

プライバシー設定で勝手に追加されないように設定できるのでその設定をしましょう。
その設定さえしておけば同一グループに入れられてしまったとしても個人では繋がらないはずです。

あとはチームの連絡の返信が必要なものにだけ反応して他一切反応しないことです。
「あ、〇〇くんママは忙しいんだな」と思ってもらうことを狙ってみてはいかがでしょうか。

高嶋
そういう人には「繋がれません」と明確にNOを言うか、プライベートではスルーを決め込む必要があります。

「チーム内での保護者関係は、チーム用のLINEだけでやり取りする。プライベート用のLINEでの連絡は、情報漏洩の恐れがあるので絶対にやらない」というルールを定めると良いでしょう。そうすれば「なんであの人は繋がってくれないの?」と変な気持ちを持たれることもありません。
まあ、このように定めても、見えないところで繋がろうとしてくる人は絶対にいますけどね(私も経験があります)。そういう人には「繋がれません」と明確にNOを言うか、プライベートではスルーを決め込む必要があります。

水下
LINEの設定を変えましょう!

LINEの設定を変えましょう!

許可がないとプライベートに繋がれない機能があったと思います。
私の友人は、最初の設定をオープンにしてしまって、めちゃくちゃ追加されて困っていました。LINEのバージョンアップのときに1,2日くらい音信不通になって、それからクローズ設定にし、「なんだかわからないけれど友達追加できなくなっちゃったの」と言って乗り切っていました。そこまでの猛者でなくても、「知らない人から変な連絡が来るからクローズ設定にしたの」と言えば済みます。

ライターC
BANDというアプリを使うと、プライベートと分けて使えるので大変便利です。

LINEを使わずにBANDというアプリを使うと、プライベートと分けて使えるので大変便利です。調べてみてください!

ライターD
用事のある時だけと割り切って、返事も最低限にして卒団や卒業するタイミングに抜ければいいと思います。

LINEグループは、面倒ですよね。
用事のある時だけと割り切って、返事も最低限にして卒団や卒業するタイミングに抜ければいいと思います。
ただ思うのは、新しい出会いの時には、だれしも「初めまして」の状態です。お互い気の合う・気の合わないも関わってみないとわからないのではないでしょうか。
同じサッカー少年の保護者ですので、既に話の共通点はありますし、悩み事やお困りごとを相談できる人を見つけられるかもしれません。その上で、ちょっと合わないなと感じたら、最低限の挨拶だけして距離をおくのもいいかと思います。
こうした習い事のLINEグループは、どこに行ってもありますので、お互い不快にならない程度に、でも「この人は合う!」「ずっと付き合いたい!」と思える人とも出会えるチャンスかとも思います。

★2023卒団・卒部特集最新記事★
卒団、卒部の準備真っ盛り!保護者同士のやり取りをスムーズに進めるコツとは?

LINEの設定を変えてみよう!

ライターたちのアドバイス、いかがだったでしょうか?
まずは、LINEの設定法を変え、勝手に繋がらないようにしてしまうという方法が一番手軽にできそうですね。早速、設定を変えることにチャレンジしてみてください。

また、合わないなと感じた人に対しては、最低限のあいさつだけは交わして距離を取り、用事のある時だけと割り切りつつ返事も最低限にして、卒団や卒業するタイミングにグループラインを抜け、その後は関わりを持たないようにするのも一つの手段ですね。
「繋がりません。」と、NOという態度を明確に示すことも時には必要なことかもしれません。

子どもたちがサッカーをしているおかげで、ご縁が繋がり出会った保護者同士。人と人との繋がりを大切にしたいから、簡単に割り切ることができないという方もたくさんいることと思います。そういう方は、LINE以外の連絡網アプリやライターおススメのアプリBANDを使ってみませんか?

BANDとは?

BANDは、普段プライベートで使っているLINEやFacebookから連携で登録が可能。でも実際には、それらのSNSで他の保護者と繋がることはないので、プライベートでのやりとりは「LINE」や「Facebook」で密に、「チーム用」「PTA用」は「BAND」で効率的に、と簡単に使い分けできるアプリです。
「返事が来ない」という悩みにも対応できます。
トークルームの上部に回答を呼びかけるトークを固定したり、カレンダー機能のリマインダーで自動的に回答を呼びかけたりできるので、「返信してもらえるよう促す」ことが効率的にできます。
BANDは、掲示板とトークルームという使い分けができます。掲示板はチームからのお知らせだけを投稿、保護者は見るだけに特化しています。いっぽうトークルームは全員が発言できるので車の配車や細々な相談をする、というような使い分けで、大事なお知らせが埋もれることもなくなります。
BANDについて知りたい方はこちら

他にもある連絡網アプリ

らくらく連絡網
出欠確認・日程調整など、メール1本ですぐできる無料アプリ。試合の写真、会議の資料、集合場所の地図など添付してみんなに共有できる。
サークルスクエア
チーム・団体・コミュニティ運営のための無料アプリ。スケジュール共有・出欠確認・写真やファイルの共有・掲示板やメール配信など、機能豊富なグループウェア。
commin
PTA・サークル・家族や友達などでの連絡ツールとして使える無料の連絡網。特定の人とだけ繋がる連絡網にも対応できる。

ストレスが溜まらない環境づくりを

今回は「チームのグループラインから勝手に個人のLINEに繋がることに困っている」というお悩みにお答えしました。一番手っ取り早くできそうなのは、LINEの設定を変えること。設定を変えるだけなら簡単にできそうですね!
そもそもLINEを使わずに他のアプリに変えることで、「勝手に個人のLINEに繋がるのが嫌」というストレスは軽減されそうです。

子どもたちがサッカーをしていく上で、サッカー以外のところで悩みが尽きないのは、経験された保護者にとって「あるある」なのかもしれません。しかし、その悩みは少しの工夫で「なんだ、そんなに簡単なことだったのか!」「そういう風に考えればいいんだ」「なるほど、そういう方法もあるんだ」と解決に繋がることも多々あると思います。

ストレスのない環境で、子どもたちのサッカーの応援に専念したいと思う気持ちは、保護者のみなさん誰しも同じだと思います。ちょっとした工夫やアイデアで居心地のよいチームの雰囲気を作り出すことは、子どもたちにとっても保護者にとっても大切なことなのかもしれませんね。
みなさんのお悩みが一つでも減り、気持ちよく子どもたちの応援にができる環境になることを心から願っています。

答えてくれた6人のライター紹介

Crane

びわ湖のほとりの住人でしたが現在は関東在住。
サッカー保護者歴は丸12年。子供は2人で下の子は現在もサッカーを続けています。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

mar

福岡在住。自身もサッカー少年の母でサッカー保護者歴8年。
息子1名。(高校生,街クラブ所属)

保護者目線で「保護者が知りたい情報」を迅速にお届けするため、日々奮闘中。
いろいろな方の貴重なお話を直接聞けるこのお仕事にわくわくさせてもらっている毎日です。できるようになりたいこと、勉強したいことが山のようにあります。一つずつチャレンジしていきたいと思います。

hiro

大阪在住。息子が年長からサッカーを習っておりサッカー保護者歴10年。
子供は、娘(大学3)と息子(中3)の2人。

娘の時から、PTAの役などコツコツとこなしているので、気の合う保護者がいればラッキーぐらいの気持ち。
保護者の付き合い方は割り切りが大事だと思っている。

高嶋

福井出身、福岡経由でUターン。
現在、社会人フットサルで活動しています。

保育士の仕事をしていたので、子供たちとどのように関わるべきか、今この子に必要なものは何か、ということを常に考えていました。
保護者から色々な相談を受けることもありましたが、そのたびに、皆もっとシンプルに子供と向き合えばいいのになーと思っていました。

サッカーは頭も体もフルに使うので、子供の成長発達という面からも大変効果があると考えています。
ジュニアサッカーNEWSでの仕事を通して、日本のサッカーの裾野を広げていきたいです。

水下

群馬県出身、東京都在住。サッカー保護者歴14年。
3人(男子1人女子2人)の子どもの母。長男は5歳からサッカーをしていて、高校サッカーを卒業して現在GKコーチ。

今年弊社が配信したハトマークはブロックの予選リーグ勝ち星なしで敗退でしたが、思い出の大会でもあります。あの時、ちゃんと試合できるたくさんのチームの中で「ゴールはどっち!?」ってコーチが悲痛に叫んでいたなあ、と…
お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを、みなさんも楽しんでくださいますように。

choco

宮崎出身、熊本在住。サッカー保護者歴20年。
社会人の長男、浪人生の次男、高校1年生の三男ともに3歳からサッカーを始めたサッカー少年たちの母。

サッカーとは「人間性を育ててくれるもの」と、特に子どもたちの心の成長を楽しみにサッカーと関わってきたので、いまだにサッカーが好きで続けている三兄弟の姿は嬉しいです。
三男は無名の小さなチームから強豪校へ進学しました。子どもたちがサッカーを愛して止まないことや三男が強豪校で頑張ってくれていることは、三兄弟の中学時代の監督が「育成を軸に導いてくださったこと」、「子どもの力を引き出してくださる高い指導力」、そして何より「サッカーが好きだという気持ちを育ててくださった」おかげと心から感謝しています。

関連記事

【チーム内の温度差編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【連絡しても返信くれない編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【人数が多すぎて選手と保護者が結びつかない編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【上手な卒団式の準備編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【チーム全体で仲良くする方法 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【勝手に繋がりたくない!編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【我が子のことだけ考える自分勝手な保護者!編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【グループライン、印象良く抜けるには?編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【保護者会がないチームで保護者グループを作る良い方法 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【メールやLINEで失敗しない編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!
【コスパが悪い! 編】こんな時どうする?6人のジュニアサッカーNEWSライターが答える!

小学生:読まれている記事ランキング
中学生:読まれている記事ランキング
高校生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2022年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

寄稿者プロフィール

JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
ライターを始めて5年経ちました。
わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
2024年度、長男は社会人・次男は大学生2年生・三男は高校3年生になります。
3人ともサッカー現役。週末、息子たちの試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

担当は東京4種です。
みなさまからの大会情報を心よりお待ちしております!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top