ジュニアサッカーNEWS

高校サッカー、少年サッカー、中学生サッカー、女子サッカー情報を速報で配信

9月10日日本サッカー協会(JFA)設立の日

9月10日は日本サッカー協会(JFA)設立の日です。
1921年9月10日に日本サッカー協会の前身となる 「大日本蹴球協会」 が設立されました。

100周年を迎えた2021年は、元日の天皇杯JFA第100回全日本サッカー選手権大会決勝から、12月19日開催の天皇杯第101回大会決勝までの1年間を「THE YEAR」として、「過去への感謝、未来への決意」をコンセプトにした各事業が行われました。

日本にサッカーが伝わったのは1873年、明治時代のこととされています。
来日したイギリス海軍が、東京築地にあった海軍兵学寮で、日本の軍人たちに教えたのがサッカーの始まりというのが定説です。

1896年に東京高等師範学校や神戸尋常中学校などの学校にサッカー部でき、その後、徐々に日本各地に広まっていきました。
1919年、イングランドのサッカー協会(FA)よりシルバーカップが寄贈されたことを契機に、大日本蹴球協会(現在の日本サッカー協会)が創設されたのが1921年。
ここから本格的に日本サッカーの歴史が始まりました。

参照 JFA
Activel

 

サッカー記念日カレンダー

5月5日 フットサルの日
5月15日 Jリーグの日
6月14日 モリシの日
7月7日 ソサイチ(7人制サッカー)の日
7月24日 ドローンサッカーの日
8月4日 ベルリンの奇跡
9月10日 日本サッカー協会(JFA)設立の日
10月25日 ドーハの悲劇
10月26日 木村和司伝説のFK
11月11日 サッカーの日
11月16日 ジョホールバルの歓喜

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriternao
はじめまして。群馬県在住ライターのnaoです。
4月より長野を担当させていただくことになりました。
よろしくお願いします。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top