こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 京都大学体育会サッカー部様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
週に1回投稿します。
(参照元:京都大学体育会サッカー部公式サイト)
【KIU BLOG】情熱
世界は広がった。この部活に入って。素晴らしいチームメートに出会えて。
サッカー部に入って1年と少しが経った。いい意味でも悪い意味でも慣れすぎてしまった。ベンチで応援すること。スタンドで応援すること。Aチームの練習に入ってはいても、戦力にはなっていないんだろうなと感じる。もちろん自分の実力不足であることには間違いないが、同回生が多く試合のメンバーに選ばれる今の状況では、正直きつい。応援していても心からチームのことを応援できているとは言えず、どこかで壁を感じている。心のどこかで、線を引いてしまっていた。ピッチとスタンドの間に。試合に出る仲間と、それに関われない自分の間に。
でもそんな自分では終わりたくない。ここで腐ってしまったら、サッカーが大好きでこの部活に入った自分を裏切ることになってしまう。この気持ちを情熱に変えるしかない。スタンドから見える景色もベンチで感じる熱もすべて無駄にはしない。いつかピッチで輝くその日まで。
続きはこちらから(京都大学体育会サッカー部公式サイトへ移動します)
「京都大学体育会サッカー部は愛され、
最後に
ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。
ご連絡先:[email protected]
関連記事
コメント欄