Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【各賞・優勝写真掲載、全試合LIVE配信】2025年度 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 全国大会@北海道 優勝はヴィッセル神戸!2009年度第24回大会以来15大会ぶりの全国制覇!

第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 全国大会

優勝:ヴィッセル神戸U-15関西5/兵庫県〕
準優勝:FC LAVIDA関東1/埼玉県〕
第3位:浦和レッズジュニアユース関東7/埼玉県〕、ガンバ大阪ジュニアユース関西1/大阪府〕

ベスト8
前橋FC関東15/群馬県〕
東京ヴェルディジュニアユース関東2/東京都〕
柏レイソルU-15関東3/千葉県〕
フォーリクラッセ仙台ジュニアユース東北2/宮城県

フェアプレー賞:FC LAVIDA

MVP:浅田 連選手(ヴィッセル神戸U-15、#10、MP)
MIP:藤松 碧士選手(FC LAVIDA、#9、FW)
得点王(9得点)
坂井 雄真選手(ガンバ大阪ジュニアユース、#11、FW)

優勝したヴィッセル神戸U-15のみなさん
(photo:日本クラブユースサッカー選手権 U-15大会公式サイト

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

全試合LIVE配信決定!
詳しくはこちら

特集記事
クラブユース選手権U-15全国大会までの軌跡~図解!インターシティトリムカップEAST/WEST、メニコンカップとの関係は?~  2025年度クラブユース選手権U-15特集

ノックアウトステージ

結果

決勝 8/25
FC LAVIDA〔関東1/埼玉県〕 1-2 ヴィッセル神戸関西5/兵庫県〕

準決勝 8/23
ガンバ大阪〔関西1/大阪府〕 2-3 FC LAVIDA関東1/埼玉県〕
ヴィッセル神戸関西5/兵庫県〕 4-0 浦和レッズ〔関東7/埼玉県〕

準々決勝 8/22
FCフォーリクラッセ仙台〔東北2/宮城県〕 0-3 ガンバ大阪関西1/大阪府〕
東京ヴェルディ〔関東2/東京都〕 0-2 FC LAVIDA関東1/埼玉県〕
前橋FC〔関東15/群馬県〕 0-3 ヴィッセル神戸関西5/兵庫県〕
柏レイソル〔関東3/千葉県〕 0-2 浦和レッズ関東7/埼玉県〕

ラウンド16 8/20
FCフォーリクラッセ仙台東北2/宮城県〕 4-1 鹿島アントラーズ〔関東6/茨城県〕
JFAアカデミー福島〔東北3/福島県〕 0-4 ガンバ大阪関西1/大阪府〕
サンフレッチェ広島F.C〔中国1/広島県〕 1-3 東京ヴェルディ関東2/東京都〕
原田学園SC〔九州5/鹿児島県〕 0-7 FC LAVIDA関東1/埼玉県〕
サガン鳥栖〔九州6/佐賀県〕 0-0(PK 5-6)前橋FC関東15/群馬県〕
京都サンガF.C.〔関西4/京都府〕 1-2 ヴィッセル神戸関西5/兵庫県〕
柏レイソル関東3/千葉県〕 1-1(PK 6-5)川崎フロンターレ生田〔関東5/神奈川県〕
シーガル広島〔中国3/広島県〕 0-1 浦和レッズ関東7/埼玉県〕

ラウンド32 8/19
I1位:FCフォーリクラッセ仙台東北2/宮城県〕 3-1 C2位:名古屋グランパス〔東海1/愛知県〕
E1位:鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕 1-1(PK 5-4)A3位:ソレッソ熊本〔九州1/熊本県〕
H2位:JFAアカデミー福島東北3/福島県〕 4-2 B2位:湘南ベルマーレEAST〔関東13/神奈川県〕
L1位:ガンバ大阪関西1/大阪府〕 7-0 G3位:SSS〔北海道2〕
J1位:RIP ACE SC〔関西2/大阪府〕 1-1(PK 4-5)G2位:サンフレッチェ広島F.C中国1/広島県〕
D1位:東京ヴェルディ関東2/東京都〕 3-0 J3位:FCフェルボール愛知〔東海2/愛知県〕
E2位:原田学園SC九州5/鹿児島県〕 2-0 A2位:名古屋FC EAST〔東海6/愛知県〕
H1位:FC LAVIDA関東1/埼玉県〕 3-0 D3位:FC琉球〔九州7/沖縄県
B1位:サガン鳥栖九州6/佐賀県〕 3-2 K2位:セレッソ大阪〔関西7/大阪府〕
K1位:前橋FC関東15/群馬県〕 2-1 L3位:ACアスミ〔関東11/埼玉県〕
F2位:京都サンガF.C.関西4/京都府〕 2-0 J2位:横浜F・マリノス〔関東9/神奈川県〕
C1位:ヴィッセル神戸関西5/兵庫県〕 3-0 I3位:1FC川越水上公園〔関東14/埼玉県
G1位:ガンバ大阪門真〔関西6/大阪府〕 0-1 I2位:柏レイソル関東3/千葉県〕
F1位:川崎フロンターレ生田関東5/神奈川県〕 1-0 C3位:FC東京むさし〔関東8/東京都〕
L2位:シーガル広島中国3/広島県〕 4-0 D2位:Honda FC〔東海4/静岡県
A1位:浦和レッズ関東7/埼玉県〕 2-2(PK 10-9)F3位:清水エスパルス〔東海3/静岡県〕

参照:日本クラブユースサッカー連盟速報サイト

グループステージ

組合せ

参照:日本クラブユースサッカー連盟HP

8月15日(金)、16日(土)、17日(日)
上位2チームと3位成績上位8チームはノックアウトステージ進出
Aグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 浦和レッズ〔関東7/埼玉県〕 7 2 1 0 7 1 +6
2 名古屋FC EAST〔東海6/愛知県〕 4 1 1 1 2 1 +1
3 ソレッソ熊本〔九州1/熊本県〕 4 1 1 1 3 3 0
4 愛媛FC〔四国1/愛媛県〕 1 0 1 2 3 10 -7

8/15 ソレッソ熊本〔九州1/熊本県〕 2-2 愛媛FC〔四国1/愛媛県〕
8/15 名古屋FC EAST〔東海6/愛知県〕 0-0 浦和レッズ〔関東7/埼玉県〕
8/16 ソレッソ熊本〔九州1/熊本県〕 0-1 浦和レッズ関東7/埼玉県〕
8/16 名古屋FC EAST東海6/愛知県〕 2-0 愛媛FC〔四国1/愛媛県〕
8/17 ソレッソ熊本九州1/熊本県〕 1-0 名古屋FC EAST〔東海6/愛知県〕
8/17 浦和レッズ関東7/埼玉県〕 6-1 愛媛FC〔四国1/愛媛県〕

Bグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 サガン鳥栖〔九州6/佐賀県〕 7 2 1 0 9 6 +3
2 湘南ベルマーレEAST〔関東13/神奈川県〕 5 1 2 0 9 5 +4
3 カターレ富山〔北信越1/富山県〕 3 1 0 2 5 10 -5
4 GRANDE FC〔関東10/埼玉県〕 1 0 1 2 3 5 -2

8/15 カターレ富山北信越1/富山県〕 1-0 GRANDE FC〔関東10/埼玉県〕
8/15 サガン鳥栖〔九州6/佐賀県〕 2-2 湘南ベルマーレEAST〔関東13/神奈川県〕
8/16 カターレ富山〔北信越1/富山県〕 1-5 湘南ベルマーレEAST関東13/神奈川県〕
8/16 サガン鳥栖九州6/佐賀県〕 2-1 GRANDE FC〔関東10/埼玉県〕
8/17 カターレ富山〔北信越1/富山県〕 3-5 サガン鳥栖九州6/佐賀県〕
8/17 湘南ベルマーレEAST〔関東13/神奈川県〕 2-2 GRANDE FC〔関東10/埼玉県〕

Cグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 ヴィッセル神戸〔関西5/兵庫県〕 9 3 0 0 10 0 +10
2 名古屋グランパス〔東海1/愛知県〕 4 1 1 1 6 7 -1
3 FC東京むさし〔関東8/東京都〕 4 1 1 1 6 9 -3
4 ロアッソ熊本〔九州4/熊本県〕 0 0 0 3 6 12 -6

8/15 名古屋グランパス〔東海1/愛知県〕 1-1 FC東京むさし〔関東8/東京都〕
8/15 ロアッソ熊本〔九州4/熊本県〕 0-2 ヴィッセル神戸関西5/兵庫県〕
8/16 名古屋グランパス〔東海1/愛知県〕 0-3 ヴィッセル神戸関西5/兵庫県〕
8/16 ロアッソ熊本〔九州4/熊本県〕 3-5 FC東京むさし関東8/東京都〕
8/17 名古屋グランパス東海1/愛知県〕 5-3 ロアッソ熊本〔九州4/熊本県〕
8/17 ヴィッセル神戸関西5/兵庫県〕 5-0 FC東京むさし〔関東8/東京都〕

Dグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1  東京ヴェルディ〔関東2/東京都〕 9 3 0 0 14 2 +12
2 Honda FC〔東海4/静岡県 4 1 1 1 3 5 -2
3 FC琉球〔九州7/沖縄県 3 1 0 2 2 3 -1
4 Pateo FC金沢〔北信越2/石川県〕 1 0 1 2 1 10 -9

8/15 東京ヴェルディ関東2/東京都〕 2-1 FC琉球〔九州7/沖縄県
8/15 Pateo FC金沢〔北信越2/石川県〕 1-1 Honda FC〔東海4/静岡県
8/16 東京ヴェルディ関東2/東京都〕 4-1 Honda FC〔東海4/静岡県
8/16 Pateo FC金沢〔北信越2/石川県〕 0-1 FC琉球九州7/沖縄県
8/17 東京ヴェルディ関東2/東京都〕 8-0 Pateo FC金沢〔北信越2/石川県〕
8/17 Honda FC東海4/静岡県〕 1-0 FC琉球〔九州7/沖縄県

Eグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 鹿島アントラーズ〔関東6/茨城県〕 7 2 1 0 10 3 +7
2 原田学園SC〔九州5/鹿児島県 7 2 1 0 6 3 +3
3 モンテディオ山形村山〔東北1/山形県 1 0 1 2 1 6 -5
3 高槻ジーグFC〔関西3/大阪府〕 1 0 1 2 1 6 -5

8/15 モンテディオ山形村山〔東北1/山形県〕 0-0 高槻ジーグFC〔関西3/大阪府〕
8/15 鹿島アントラーズ〔関東6/茨城県〕 2-2 原田学園SC〔九州5/鹿児島県
8/16 モンテディオ山形村山〔東北1/山形県〕 0-2 原田学園SC九州5/鹿児島県
8/16 鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕 4-0 高槻ジーグFC〔関西3/大阪府〕
8/17 モンテディオ山形村山〔東北1/山形県〕 1-4 鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕
8/17 原田学園SC九州5/鹿児島県〕 2-1 高槻ジーグFC〔関西3/大阪府〕

Fグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 川崎フロンターレ生田〔関東5/神奈川県〕 9 3 0 0 6 1 +5
2 京都サンガF.C.〔関西4/京都府〕 4 1 1 1 4 6 -2
3 清水エスパルス〔東海3/静岡県〕 3 1 0 2 5 4 +1
4 アビスパ福岡〔九州2/福岡県〕 1 0 1 2 2 6 -4

8/15 川崎フロンターレ生田関東5/神奈川県〕 1-0 アビスパ福岡〔九州2/福岡県〕
8/15 清水エスパルス〔東海3/静岡県〕 1-2 京都サンガF.C.関西4/京都府〕
8/16 川崎フロンターレ生田関東5/神奈川県〕 3-0 京都サンガF.C.〔関西4/京都府〕
8/16 清水エスパルス東海3/静岡県〕 3-0 アビスパ福岡〔九州2/福岡県〕
8/17 川崎フロンターレ生田関東5/神奈川県〕 2-1 清水エスパルス〔東海3/静岡県〕
8/17 京都サンガF.C.〔関西4/京都府〕  アビスパ福岡〔九州2/福岡県〕

Gグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 ガンバ大阪門真〔関西6/大阪府〕 6 2 0 1 5 3 +2
2 サンフレッチェ広島F.C〔中国1/広島県〕 5 1 2 0 4 3 +1
3 SSS〔北海道2〕 4 1 1 1 2 2 0
4 RB大宮アルディージャ〔関東12/埼玉県〕 1 0 1 2 6 9 -3

8/15 サンフレッチェ広島F.C〔中国1/広島県〕 0-0 SSS〔北海道2〕
8/15 RB大宮アルディージャ〔関東12/埼玉県〕 2-4 ガンバ大阪門真関西6/大阪府〕
8/16 サンフレッチェ広島F.C中国1/広島県〕 1-0 ガンバ大阪門真〔関西6/大阪府〕
8/16 RB大宮アルディージャ〔関東12/埼玉県〕 1-2 SSS北海道2〕
8/17 サンフレッチェ広島F.C〔中国1/広島県〕 3-3 RB大宮アルディージャ〔関東12/埼玉県〕
8/17 ガンバ大阪門真関西6/大阪府〕 1-0 SSS〔北海道2〕

Hグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 FC LAVIDA〔関東1/埼玉県〕 7 2 1 0 8 1 +7
2 JFAアカデミー福島〔東北3/福島県 7 2 1 0 7 2 +5
3 清水エスパルス三島〔東海5/静岡県 3 1 0 2 6 9 -3
4 札幌ジュニアFC〔北海道1〕 0 0 0 3 1 10 -9

8/15 FC LAVIDA関東1/埼玉県〕 5-0 清水エスパルス三島〔東海5/静岡県
8/15 JFAアカデミー福島東北3/福島県〕 3-0 札幌ジュニアFC〔北海道1〕
8/16 FC LAVIDA関東1/埼玉県〕 2-0 札幌ジュニアFC〔北海道1〕
8/16 JFAアカデミー福島東北3/福島県〕 3-1 清水エスパルス三島〔東海5/静岡県
8/17 FC LAVIDA〔関東1/埼玉県〕 1-1 JFAアカデミー福島〔東北3/福島県
8/17 札幌ジュニアFC〔北海道1〕 1-5 清水エスパルス三島東海5/静岡県

Iグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 FCフォーリクラッセ仙台〔東北2/宮城県 6 2 0 1 10 5 +5
2 柏レイソル〔関東3/千葉県〕 6 2 0 1 5 4 +1
3 1FC川越水上公園〔関東14/埼玉県 6 2 0 1 4 6 -2
4 カマタマーレ讃岐〔四国2/香川県〕 0 0 0 3 3 7 -4

8/15 柏レイソル関東3/千葉県〕 2-1 カマタマーレ讃岐〔四国2/香川県〕
8/15 FCフォーリクラッセ仙台東北2/宮城県〕 5-1 1FC川越水上公園〔関東14/埼玉県
8/16 柏レイソル〔関東3/千葉県〕 0-1 1FC川越水上公園関東14/埼玉県
8/16 FCフォーリクラッセ仙台東北2/宮城県〕 3-1 カマタマーレ讃岐〔四国2/香川県〕
8/17 柏レイソル関東3/千葉県〕 3-2 FCフォーリクラッセ仙台〔東北2/宮城県
8/17 1FC川越水上公園関東14/埼玉県〕 2-1 カマタマーレ讃岐〔四国2/香川県〕

Jグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 RIP ACE SC〔関西2/大阪府〕 7 2 1 0 5 2 +3
2 横浜F・マリノス〔関東9/神奈川県〕 7 2 1 0 4 1 +3
3 FCフェルボール愛知〔東海2/愛知県〕 3 1 0 2 2 4 -2
4 サンフレッチェびんご〔中国2/広島県 0 0 0 3 1 5 -4

8/15 RIP ACE SC関西2/大阪府〕 2-1 サンフレッチェびんご〔中国2/広島県
8/15 横浜F・マリノス関東9/神奈川県〕 2-0 FCフェルボール愛知〔東海2/愛知県〕
8/16 RIP ACE SC関西2/大阪府〕 2-0 FCフェルボール愛知〔東海2/愛知県〕
8/16 横浜F・マリノス関東9/神奈川県〕 1-0 サンフレッチェびんご〔中国2/広島県
8/17 RIP ACE SC〔関西2/大阪府〕 1-1 横浜F・マリノス〔関東9/神奈川県〕
8/17 FCフェルボール愛知東海2/愛知県〕 2-0 サンフレッチェびんご〔中国2/広島県

Kグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 前橋FC〔関東15/群馬県〕 9 3 0 0 6 3 +3
2 セレッソ大阪〔関西7/大阪府〕 6 2 0 1 8 3 +5
3 東急SレイエスFC〔関東4/神奈川県〕 3 1 0 2 1 3 -2
4 ツエーゲン金沢〔北信越3/石川県〕 0 0 0 3 3 9 -6

8/15 東急SレイエスFC関東4/神奈川県〕 1-0 ツエーゲン金沢〔北信越3/石川県〕
8/15 セレッソ大阪〔関西7/大阪府〕 1-2 前橋FC関東15/群馬県〕
8/16 東急SレイエスFC〔関東4/神奈川県〕 0-1 前橋FC関東15/群馬県〕
8/16 セレッソ大阪関西7/大阪府〕 5-1 ツエーゲン金沢〔北信越3/石川県〕
8/17 東急SレイエスFC〔関東4/神奈川県〕 0-2 セレッソ大阪〔関西7/大阪府〕
8/17 前橋FC関東15/群馬県〕 3-2 ツエーゲン金沢〔北信越3/石川県〕

Lグループ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 ガンバ大阪〔関西1/大阪府〕 9 3 0 0 13 0 +13
2 シーガル広島〔中国3/広島県〕 4 1 1 1 3 4 -1
3 ACアスミ〔関東11/埼玉県〕 4 1 1 1 3 9 -6
4 ヴィクサーレ沖縄FC〔九州3/沖縄県〕 0 0 0 3 1 7 -6

8/15 ガンバ大阪関西1/大阪府〕 8-0 ACアスミ〔関東11/埼玉県〕
8/15 シーガル広島中国3/広島県〕 2-1 ヴィクサーレ沖縄FC〔九州3/沖縄県〕
8/16 ガンバ大阪関西1/大阪府〕 3-0 ヴィクサーレ沖縄FC〔九州3/沖縄県〕
8/16 シーガル広島〔中国3/広島県〕 1-1 ACアスミ〔関東11/埼玉県〕
8/17 ガンバ大阪関西1/大阪府〕 2-0 シーガル広島〔中国3/広島県〕
8/17 ヴィクサーレ沖縄FC〔九州3/沖縄県〕 0-2 ACアスミ関東11/埼玉県〕

参照:日本クラブユースサッカー連盟速報サイト

大会概要

【日程】 
2025年8月15日(金)~25日(月)

8月15日(金) グループステージ 第1日
8月16日(土) グループステージ 第2日
8月17日(日) グループステージ 第3日
8月18日(月) 休息 日
8月19日(火) ラウンド32
8月20日(水) ラウンド16
8月21日(木) 休息日
8月22日(金) 準々決勝
8月23日(土)  準決勝
8月24日(日)  休息日
8月25日(月)  決勝

【会場】
札幌サッカーアミューズメントパーク、札幌市厚別公園補助競技場、白旗山競技場、小樽市望洋サッカー・ラグビー場、夕張サングリンスポーツヴィレッジ、栗山ふじスポーツ広場

【大会概要】
出場チーム
全国9地域の代表48チーム
北海道(2) 東北(3) 関東(15) 北信越(3) 東海(6)関西(7) 中国(3) 四国(2) 九州(7)

競技方法
・48チームをA~Lまでの12グループに分けグループステージを行い、各グループの上位2チームと各グループ3位の中から成績上位8チームの計32チームがノックアウトステージに進出する。
・試合時間はグループステージから準々決勝までを70分、準決勝、決勝を80分とする(ハーフタイムは10分)。
グループステージにおいては競技時間内に勝敗が決定しない場合は引き分けとする。但しラウンド32~準決勝においては競技時間内に勝敗が決定しない場合は、PK戦により勝敗を決定する。決勝は20分の延長戦を行い、なお決定しない場合はPK戦により勝敗を決定する。
<リーグ戦の順位決定>
①勝点は、勝利=3点 引分=1点 敗戦=0点とし、勝点の多い方を上位とする。
②勝点が同じ場合は得失点差の多い方を上位とする。
③得失点差が同じ場合は得点の多い方を上位とする。
④③で得点も同じ場合は当該チーム同士の対戦結果にて決定するが、なお引分けの場合は抽選とする。
<ノックアウトステージ進出チーム>
①各グループ1.2位の24チームと、各グループ3位の中から成績上位8チームの計32チームがノックアウトステージに進出する。
②各グループ3位で、勝点、得失点差、総得点等が同じ場合は抽選で順位を決定する。
③ノックアウトステージの組合せ抽選は、グループステージ第3日目第3試合終了後に大会実施委員会にて実施する。抽選方法は、1位、2位、3位に分けてフリー抽選を行う。
④3位決定戦は行わず、準決勝で敗退した両チームを3位とする。

表彰
・優勝以下第3位までに表彰状並びにメダルを授与する。
・本大会において最優秀選手、優秀選手、最多得点を挙げた選手、フェアプレー賞(チーム)を選考する。

その他
大会期間中に連盟メニコンカップ選考委員会で優秀選手の選考を行い、選考された選手は、9月15日(月/祝)に行われるメニコンカップ2025日本クラブユースサッカー東西対抗戦(U-15)に出場する。

参照:日本クラブユースサッカー連盟HP

参照:クラブユース選手権U-15全国大会までの軌跡~図解!インターシティトリムカップEAST/WEST、メニコンカップとの関係は?~  2025年度クラブユース選手権U-15特集

【関連大会】
メニコンカップ2025 日本クラブユースサッカー東西対抗戦(U-15)
JCY インターシティトリムカップ(U-15)EAST 2025
JCYインターシティトリムカップ(U-15)WEST 2025

地域予選の結果

参照:クラブユース選手権U-15全国大会までの軌跡~図解!インターシティトリムカップEAST/WEST、メニコンカップとの関係は?~  2025年度クラブユース選手権U-15特集

北海道(2)

優勝:札幌ジュニアFC
準優勝:SSS

日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 北海道大会

東北(3)

優勝:モンテディオ山形ジュニアユース村山
準優勝:FCフォーリクラッセ仙台
第3位:JFAアカデミー福島

第40回日本クラブユースU-15サッカー選手権大会東北大会

関東(15)

優勝:FC LAVIDA〔関東L1部/埼玉県〕
準優勝:東京ヴェルディ〔関東L1部/東京都〕
第3位
柏レイソル〔関東L1部/千葉県〕
東急SレイエスFC〔関東L2部B/神奈川県〕
ベスト8
川崎フロンターレ生田〔関東L1部/神奈川県〕
鹿島アントラーズ〔関東L1部/茨城県〕
浦和レッズ〔関東L1部/埼玉県〕
FC東京むさし〔関東L1部/東京都〕
第9位
GRANDE FC〔関東L2部A/埼玉県〕
ACアスミ〔関東L2部A/埼玉県〕
横浜F・マリノス〔関東L1部/神奈川県〕
RB大宮アルディージャ〔関東L1部/埼玉県〕
第13位
湘南ベルマーレEAST〔関東L2部A/神奈川県〕
1FC川越水上公園〔埼玉県6〕
第15位:前橋FC〔関東L2部B/群馬県〕

第40回日本クラブユースサッカー選手権U-15関東予選

北信越(3)

優勝:カターレ富山
準優勝:PateoFC金沢
第3位:ツエーゲン金沢

第40回⽇本クラブユースサッカー選⼿権(U-15)⼤会 北信越予選会

東海(6)

優勝:名古屋グランパス(東海L)
準優勝:FCフェルボール愛知(東海L)
第3位:清水エスパルス(東海L)
第4位:Honda FC(9)
第5位:清水エスパルス三島(5)
第6位:名古屋FC EAST(東海L)

パロマカップ 第40回日本クラブユースサッカー選手権U-15 東海大会

関西(7)

優勝:ガンバ大阪
準優勝:RIP ACE SC
第3位:京都サンガF.C.、高槻ジーグFC
第5位:ヴィッセル神戸
第6位:ガンバ大阪門真
第7位:セレッソ大阪

第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関西地区予選

中国(3)

優勝:サンフレッチェ広島F.C
準優勝:サンフレッチェびんご
第3位:シーガル広島

日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会中国地域予選

四国(2)

優勝:愛媛FC U-15
準優勝:カマタマーレ讃岐 U-15

第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 四国大会

九州(7)

第1代表 ソレッソ熊本
第2代表 アビスパ福岡U-15
第3代表 ヴィクサーレ沖縄FCジュニアユース
第4代表 ロアッソ熊本ジュニアユース
第5代表 原田学園SCU-15
第6代表 サガン鳥栖U-15
第7代表 FC琉球OKINAWA U-15

第40回九州クラブユース(U-15)サッカー大会

全国の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

【優勝写真・各賞掲載、LIVE配信】2024年度 第39回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 全国大会@北海道 川崎フロンターレ生田が初優勝!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top