2025年度 第20回北信越クラブユースサッカー新人大会 福井県予選 兼 令和7年度福井県クラブユースサッカー新人大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
わかり次第掲載します
情報提供をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2025年8月
【大会概要】
過去のものを参考にしています。2025年度の概要が分かり次第掲載します。
競技方法
参加13チームによる予選4リーグ・各リーグ上位2チームによる決勝トーナメント方式とする。
競技規則
(1) 競技規則は、(公財)日本サッカー協会発行「サッカー競技規則2023/2024」による。
(2) 試合時間は予選リーグは60分とし(ハーフタイムは10分間とし前半終了のホイッスルから後半開始のホイッスルとする)
トーナメント戦においては試合時間は70分とし(ハールタイムは10分間とし前半終了のホイッスルから後半開始のホイッスルとする。)競技時間内に勝敗の決まらない場合は3分後にPK戦(ペナルティシュートアウト)により勝敗を決定する。
※準決勝及び決勝戦のみ競技時間内に勝敗の決しない場合は、5分後に10分間の延長戦を行い、なお決しない場合は、3分後にペナルティキック方式により勝敗を決定する。
・各リーグ戦での順位決定は次のように行う。
① 勝点(勝:3/引分け:1/負:0)の多い順
② 当該チーム同士の勝敗
③ 全試合の総得失点差
④全試合の総得点
⑤ 警告数(警告:1/警告2枚の退場:2/退場:3)の少ないチーム
⑥抽選(理事長)
◆北信越大会への出場◆
優勝チームに2024年度北信越クラブユースサッカー新人(U-14)大会の福井県代表権を与える。
第2位以降のチームに、2024年度北信越クラブユースサッカー新人フェスティバル(U-14)の出場権を与える、出場チーム数は2024年度北信越クラブユースサッカー新人フェスティバル(U-14)の要項に準ずる。チーム事情により、大会参加を辞退する場合は、以降繰り上げて出場する。
※最終的な福井県代表権の数は、北信越理事会後に正式決定とする。
参照:福井県サッカー協会 HP
【上位大会】
2025年度北信越クラブユースサッカー新人(U-14)大会
2025年度北信越クラブユースサッカー新人フェスティバル(U-14)
コメント欄