2023年度 高円宮杯栃木ユース(U-15)サッカーリーグ
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
1部 4月8日(土)第3節
足利・両毛ユナイテッドFC - イデアFC真岡
FC VALON - 栃木SC
ウイングスSC - 矢板SC
那須野ヶ原FCボンジボーラ - ヴェルディSS小山
プログレッソ佐野FC - ともぞうSC
リーグ戦績表
スマホから1試合でも入力できます。
正しい結果入力にご協力お願いします!
※こちらは公式結果ではありません。必ず公式結果をご確認ください。
順位はリーグ戦表への入力状況によって変化しますのでご了承ください。
リーグ戦表に結果をご入力いただき、ありがとうございます!
1部リーグ
・1部リーグ1位には「関東2部リーグ参入戦」の出場権を与える。
・1部リーグ8チーム(1位~8位)には「高円宮杯関東大会代表枠決定戦のシード権」を与える。
・1部9位10位と、2部ABブロック1位2チームは自動入替
尚、関東リーグの昇格・降格により自動入替のチーム数が変動する。
U-15L 1部 3/19分まで全結果更新、4/8,16,22他開催予定
栃木SC、ウイングスSC、那須野ヶ原FCボンジボーラ、ヴェルディSS小山、矢板SC、ともぞうSC、足利・両毛ユナイテッドFC、FC VALON、イデアFC真岡、プログレッソ佐野FC
- ▼▼これまでの結果詳細はこちら▼▼
(クリックで開きます) -
1部 3月19日(日)第2節
足利・両毛ユナイテッドFC 1-5 ウイングスSC
矢板SC 1-5 ヴェルディSS小山
イデアFC真岡 0-6 栃木SC
ともぞうSC 2-2 那須野ヶ原FCボンジボーラ
プログレッソ佐野FC 1-2 FC VALON1部 3月4日(土)第1節
栃木SC 9-0 プログレッソ佐野FC
矢板SC 2-1 ともぞうSC
ウイングスSC 3-1 イデアFC真岡
ヴェルディSS小山 4-0 足利・両毛ユナイテッドFC
那須野ヶ原FCボンジボーラ 4-0 FC VALON
2部リーグ
・1部9位10位と、2部ABブロック1位2チームは自動入替
・2部ABブロック8位の2チームと3部1位2位は自動入替
U-15L 2部A 3/18分を全結果更新、4/9,15,16,22他開催予定
MORANGO栃木FC、FCファイターズ、ウイングスSC 2nd、HFC.AMISTA、氏家中学校、姿川中学校、union SC、NIKKO SCセレソン
U-15L 2部 B 3/25分まで全結果更新、4/8,9,16,22他開催予定 NEW
FCスポルト宇都宮、FC栃木、ともぞうSC B、FCエルマーノ那須、今市FCアルシオーネ、FC CASA、栃木シティFC、FC SHUJAKU
3部リーグ
・2部ABブロック8位の2チームと3部1位2位は自動入替
尚、関東リーグの昇格・降格により自動入替のチーム数が変動する。
前期
U-15L 3部 前期Aブロック 3/26分を更新、3/25結果募集、4/8,16他開催予定 NEW
豊郷中学校、西那須野中学校、イデアFC真岡U14、陽東中学校、Fantasista栃木、union SC B、HFC.AMISTA U-14
U-15L 3部 前期Bブロック 3/25分まで全結果更新、4/8他開催予定 NEW
矢板SC B、FCスポルト宇都宮クラウド、宮の原中学校、FC栃木U14、SAKURA FC、三島中学校、FC SHUJAKU 2nd
U-15L 3部 前期Cブロック
J-SPORTS FC、那須野ヶ原FCボンジボーラ2nd、鹿沼東中学校、久下田中学校、真岡西中学校、国本中学校
U-15L 3部 前期Dブロック 3/25分を更新、4/8,22他開催予定 NEW
KOHARU PROUD栃木FC、阿久津中学校、MORANGO栃木FC B、真岡東・市貝中学校、雀宮中学校、今市中学校
※3/25 MORANGO栃木FC B – 雀宮中学校戦の結果が「5-0」「1-2」の2パターン入力されています。
どちらになるか、ご連絡お願いします!
⇒掲示板にてご連絡いただきました。いつもありがとうございます!
大会概要
日程
2023年3月4日(土)~10月
参照サイト:栃木県クラブユース連盟HP
2部Aブロック日程表
参照サイト:栃木県クラブユース連盟HP
2部Bブロック日程表
参照サイト:FCスポルト宇都宮HP
3部Bブロック日程表
参照サイト:栃木県クラブユース連盟HP
会場
栃木県内会場
大会概要
主催
栃木県サッカー協会
主旨
日本サッカーの次代を担う中学生年代(U-15)の技術の向上と、年代別カテゴリーに分ける事により力の拮抗した試合の充実と個々のレベルUPを目的とする。
競技方法
1部10チーム/2部8チームABブロックの前期・後期の総当りで実施する。
3部は参加チーム数によりブロック分けを行い前期総当りで実施する。後期は前期の結果で上位から下位のブロックに分けて総当りを実施する。
競技規則
日本サッカー協会制定の「サッカー競技規則2022/23」による。更に本年度中FIFAの考え方に基づき、JFAより出された「通達文」及び「覚書」・「規則の解釈や適用方法の文章」も同じ効力を持つ。
・順位決定については、以下の方法で決定する。
①勝点は、勝ち3点、引き分け1点、負け0点とし、勝点の多いチームを上位とする。
②勝点が同じ場合は、得失点差の多いチームを上位とする。
③得失点差が同じ場合は、総得点の多いチームを上位とする。
④総得点が同じ場合は、当該チーム同士の対戦結果で決定する。
⑤対戦結果が同じ場合は抽選とする。
・試合時間は、1部・2部が80分(40-10-40)、3部が60分(30-10-30)とする。
※1部・2部の試合時間は、暑熱対策として、この限りではない。
・リーグの編成は前年のリーグ結果に基づき1部・2部・3部を編成する。
昇降格
1部9位10位と、2部ABブロック1位2チームは自動入替、2部ABブロック8位2チームと3部1位2位*は自動入替。
尚、関東リーグの昇格・降格により自動入替のチーム数が変動する。
合同チームが昇格になった場合、翌年も同じ合同チームなら昇格を認める。
*3部Aブロック1位2位
他の大会へのリンク
・1部リーグ1位には「関東2部リーグ参入戦」の出場権を与える。
・1部リーグ8チーム(1位~8位)には「高円宮杯関東大会代表枠決定戦のシード権」を与える。
大会要項情報をお寄せいただきました。いつもありがとうございます!
栃木県内の地域ごとの最新情報はこちら
栃木少年サッカー応援団過去の大会結果
<2022年度 1部>
優勝:ウイングスSC(関東リーグ参入戦進出⇒残留)
準優勝:那須野ヶ原FCボンジボーラ
第3位:ヴェルディSS小山
<2021年度 1部>
優勝:ヴェルディSS小山(関東リーグ参入戦進出⇒残留)
準優勝:足利・両毛ユナイテッドFC
第3位:ともぞうSC
<2020年度>
途中で大会中止
途中までの結果詳細はこちら
関連記事
公式サイト
◆栃木県サッカー協会HP
◆栃木県クラブユース連盟HP
上位大会
◆2023年度 第17回関東ユース(U-15)サッカーリーグ(2023年3月~)
◆2023年度 関東ユース(U-15)サッカーリーグ参入戦
◆2022年度 関東ユース(U-15)サッカーリーグ参入戦(2022年12月)
関連大会
◆2023年度 栃木県中学校総合体育大会サッカー大会(関東大会最終県予選会)
◆2023年度 第29回関東クラブジュニアユース選手権(U-15)大会 兼 第38回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 栃木県予選
◆2022年度 第53回下野杯争奪県下中学生サッカー大会(2022年12月)
◆中学生:読まれている記事ランキング
◆【2023年度高円宮U-15リーグ】全国中学生の熱い戦いがここに!【47都道府県まとめ】
◆【全年代日本代表】2023年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
コメント欄