2025年度 群馬県高等学校サッカー選手権大会 兼 第104回全国高等学校サッカー選手権大会群馬県大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
決勝トーナメント
3回戦 10/25
伊勢崎商業 - 高崎商業
共愛学園 - 高経大附属
前橋商業 - 利根商業
市立前橋 - 桐生第一
2回戦 10/18
新田暁 1-2 伊勢崎商業
前橋 0-8 高経大附属
利根商業 4-0 沼田
伊勢崎工業 0-1 市立前橋
1回戦 10/11
新田暁 3-1 伊勢崎
伊勢崎商業 1-0 高崎北
樹徳 2-4 前橋
高経大附属 5-0 高崎工業
渋川青翠 0-3 利根商業
沼田 3-1 西邑楽
吉井 0-1 伊勢崎工業
市立前橋 2-1 高崎
参照:群馬県サッカー協会
組合せ
参照:群馬県サッカー協会
1次トーナメント
1次予選
Aブロック:高崎高校
Bブロック:渋川青翠高校
Cブロック:西邑楽高校
Dブロック:樹徳高校
Eブロック:高崎北高校
Fブロック:吉井高校
Gブロック:高崎工業高校
Hブロック:新田暁高校
Aブロック 9/13.15
9/13 1回戦
①高崎 10-0 渋川
②藤岡工業 5-0 太田工業
9/15 ブロック決勝
高崎 3-0 藤岡工業
Bブロック 9/13.15
9/13 1回戦
①渋川青翠 2-2(PK7-6) 桐生工業
②市立太田 0-1 桐生清桜
9/15 ブロック決勝
渋川青翠 7-3 桐生清桜
Cブロック 9/13.15
9/13 1回戦
①西邑楽 7-0 前橋南
②桐生市商 2-1 太田
9/15 ブロック決勝
西邑楽 3-0 桐生市商
Dブロック 9/13.15
9/13 1回戦
①樹徳 3-0 富岡
②高崎東 2-1 藤岡中央
9/15 ブロック決勝
樹徳 5-0 高崎東
Eブロック 9/13.11/30
9/13 1回戦
①前橋東 10-0 板倉・館商工
②高崎商大附 0-2 高崎北
11/30 ブロック決勝
前橋東 0-1 高崎北
Fブロック 9/6.13.15
9/6 0回戦
①吉井 4-0 前橋西
9/13 1回戦
②前橋工業 1-3 吉井
③安中総合 2-0 桐生
9/15 ブロック決勝
吉井 3-1 安中総合
Gブロック 9/6.13.15
9/6 0回戦
①四ツ葉・中央中等 8-0 明和県央
9/13 1回戦
②太田東 2-1 四ツ葉・中央中等
③高崎工業 2-0 農大二
9/15 ブロック決勝
太田東 1-2 高崎工業
Hブロック 9/6.13.15
9/6 0回戦
①伊勢崎清明 0-5 新田暁
9/13 1回戦
②館林 1-2 新田暁
③渋川工業 2-1 関学附
9/15 ブロック決勝
新田暁 3-1 渋川工業
組合せ
参照:群馬県サッカー協会
大会概要
【日程】
2025年9月6日(土)、13日(土)、15日(月)
10月11日(土)、18日(土)、25日(土)
【大会概要】
過去のものを参考にしています。2025年度の概要が分かり次第掲載します。
競技方法
(1)トーナメント方式による。
(2)試合時間:一次予選は80分(インターバル10分)とし、勝敗の決しない時は、ペナルティーキック方式により次回に進出するチームを決定する。ただし、代表決定戦において、勝敗が決しない時は、20分
の延長を行い、なお決しない時は、ペナルティーキック方式で決定する。決勝トーナメントは80分(インターバル10分)とし、勝敗が決しない時は、20分の延長を行い、なお決しない時は、ペナルティーキック方式で決定する。
プレミアリーグ所属チーム(前橋育英)はベスト4シードを、プリンスリーグ所属チーム(桐生第一、健大高崎)はベスト8シードを保障する。※ 詳細は別途定める。
県1部リーグ所属チームは一次予選を免除される。
2023年度 全国高校総体群馬県予選(インハイ予選)における3回戦(ベスト16決定戦)の敗退チームは、一次予選でシードされ、上位16チームは一次予選を免除されるが、県1部リーグ所属チームの勝ち上がり状況によっては、この限りではない。
本大会における上位24チームは、2023年度群馬県高等学校サッカー新人大会でシードされる。
◆本大会の優勝校は、第102回全国高校サッカー選手権大会に出場する権利を得る。
参照:群馬県サッカー協会 HP
【上位大会】
2025年度 第104回全国高校サッカー選手権大会
コメント欄