Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 JFA U-13 サッカーリーグ 東京 7/12,13結果掲載!次回8/31?開催

2025年度 JFA U-13 サッカーリーグ 東京

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

リーグ戦績表

スマホから1試合でも入力できます

1部リーグ

Aブロック  7/6結果更新!

コンフィアール町田、東京成徳大学中学、トレーロス、FCレガウ、MIP FC、攻玉社中学校、RIO FC

リーグ戦績表

Bブロック 7/12,13結果更新!

すみだSC、駿台学園中、カフリンガ東久留米、修徳中学校、東京SC、城北中学校、調布FC

リーグ戦績表

Cブロック  7/13結果更新!

PELADA、杉並ソシオ、nexo tokyo fc、FC.VIGORE、南葛SC、GLAUNA、ベルテール

リーグ戦績表

Dブロック  7/12結果更新!

PROUD、GLORIA、国分寺FA、FC渋谷、NASALOT、湾岸LOCALS F.C、OSA CADETE

リーグ戦績表

Eブロック  7/12結果更新!

FC杉野、BOBBIT TOKYO、九曜FC、ARTE八王子、ロッソSC、かえつ有明中学校、FC千代田

リーグ戦績表

Fブロック  6/29結果更新!

Salvatore、Branco八王子、レッドスター、FC ESFORCO、杉並FC、FC GABE、ALmundo

リーグ戦績表

Gブロック  7/6結果更新!

Consorte、府ロク、スポルティング品川、バリオーレ日の出、プログレッソ、DESEL、アローレ八王子

リーグ戦績表

Hブロック  7/13結果更新!次回8/31

AZ’86東京青梅、GIUSTI、CSA、tfa norden JY、國學院久我山中学校、エルシエロ

リーグ戦績表

Iブロック  7/12結果更新!

トリプレッタ、ピースユナイテッド、東京・清瀬VALIANT、多摩大学目黒中学校、両国FC、GA FC

リーグ戦績表

Jブロック  7/13結果更新!

AJUNT、インテリオール、三鷹CF、東京都市大学付属中学校、FC江東、S.C.SIEG

リーグ戦績表

Kブロック  7/6結果更新!

オーパスワン、FC.VIDA、GONA、criacao新宿、FC目黒、FRIENDLY

リーグ戦績表

Lブロック  7/12結果更新!

インテルアカデミー、暁星中、LARGO、プロメテウスEC、VEDIALO、ボンフィン

リーグ戦績表

Mブロック  6/29結果更新!

東京久留米、町田JFC、バルサアカデミー葛飾、ZEUS、世田谷FC、東京・小山FC

リーグ戦績表

Nブロック  6/28,29結果更新!

トッカーノ、大森FC、杉並アヤックス、JOGAR、石神井マメックス、FC ZEAL TOKYO

リーグ戦績表

Oブロック  7/6結果更新!

F.TRES、ノールチシティ、東京23FC、TU SOLEIL、SHUGAKU.FC、 FC府中

リーグ戦績表

Pブロック  7/6結果更新!

FC町田ゼルビア、クリアージュ、緑山SC、POMBA立川、本郷中学校、ヴェルメリオ

リーグ戦績表

2部リーグ

Aブロック  7/13結果更新!

東京農業大学第一高校中等部、Euro FA、C.F プラミーゴ、東京シティ、エリース東京、東京朝鮮・朝鮮ファースト合同

リーグ戦績表

Bブロック  6/29結果更新!

S-JUEGO、東海大学菅生高校中等部、1.FC AVIENTO、アミーゴ、ASCOLTA FC、FCDIOS

リーグ戦績表

組合せ

参照サイト:東京都クラブユース連盟 HP

大会概要

【日程】
2025年6月7日(日)~

【大会概要・レギュレーション】
U-13 Tリーグの構成
① 2025 年度リーグの構成は、ディビジョン1(2024 シーズンリーグに参加していたチーム)とディビジョン2(2024 シーズンリーグに参加していなかったチーム)の2部構成とする。
② ディビジョン1は、2024 シーズンリーグに参加していたチームで構成し、前期と後期でブロックを組み替えてリーグ戦を行う。
⇒前期リーグは参加110チーム(想定)を16ブロックに分けてリーグ戦を行う。(6~7チーム×16ブロック)
⇒後期リーグは上位リーグ8チーム☓4ブロックと下位7~8チーム☓11ブロックに分けてリーグ戦を行う。
⇒前期各ブロック上位2チームが、後期上位リーグに所属する。(32チーム)
⇒前期各ブロック3位以下のチームが、後期下位リーグに所属する。
⇒前期、後期とも1回戦総当たりでリーグ戦を行う。
③ ディビジョン2は、2024 シーズンリーグに参加していなかったチームで構成し、前後期2回戦制でリーグ戦を行う。
⇒7チーム(想定)☓1ブロックでリーグ戦を行う。
④ FA登録したチームからリーグには1チームのみ参加できる。
⑤ 前期は6月~9月、後期は10月~12月で実施する。
⇒ディビジョン1の試合数は、前期5~6試合、後期の上位リーグ7試合、下位リーグは6~7試合とする。
⇒ディビジョン2は前期6試合、後期6試合をする。(参加チーム数により変更する)
⑥ 2026 年度の関東リーグへ推薦するチームは、ディビジョン1で、後期上位リーグ各ブロックで最上位となった4チームでトーナメントを実施して決定する。(2026年 1月~3月実施予定)
⑦ 2025年度の各ディビジョンのブロック分けは下記の通りに実施する。
A) ディビジョン1は、参加チームを16ブロックに抽選で分ける。
2024 シーズンリーグの結果をもとに、2024 シーズンリーグで上位リーグとなったチームを2025 シーズンリーグの各ブロックにシードする。
B) ディビジョン2は、参加チームを1ブロックが8チームで構成されるように抽選で分けることを原則とする。(参加チーム数により1ブロックのチーム数は変更する)

競技規則
試合時間は、60分とする。ハーフタイムのインターバルは原則として10分とする。

参照:東京都クラブユース連盟 HP

【上位大会】
2025年度 関東ユース(U-13)サッカーリーグ
2025年度 東京都クラブユースサッカーU-13選手権大会

東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団

過去の大会結果

【優勝写真掲載】2024年度 JFA U-13 サッカーリーグ 東京 ジェファが関東リーグ参入戦優勝&2部参入決定!情報ありがとうございます!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSWriter【関東】担当ジン
群馬県生まれ。学生時代はサッカー部でした。
趣味は関東で開催される2種の観戦。
注目していた選手が、プロとして活躍している姿は感慨深いものがあります。

大会結果を速報で出すなど、皆様のご期待に応えるべく、日々精進してまいります。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top