Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 第104回全国高校サッカー選手権福岡大会 第ニ次予選 要項掲載!9/27開幕 組合せ抽選会9/2

2025年度 第104回全国高校サッカー選手権福岡大会 第ニ次予選

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

組合せ

わかり次第掲載します
情報提供をお待ちしています!

抽選会:9月2日(火)14:00

大会概要

【日程】
2025年9月27日(土)~11月9日
@ベスト電器スタジアム・黒崎播磨陸上競技場in HONJO・オクゼン不動産フットボールスタジアム・小郡市陸上競技場・筑豊緑地公園球技場・筑後広域公園人工芝・福岡フットボールセンター他

1回戦:9月27.28日(土日)
2回戦:10月4.5日(土日)
3回戦:10月11.12日(土日)@筑後広域公園人工芝、小郡市陸上競技場
4回戦:10月18.19日(土日)@オクゼン不動産フットボールスタジアム、小郡市陸上競技場
準々決勝:10月25.26日(土日)@小郡市陸上競技場
準決勝:11月2日(日)@黒崎播磨陸上競技場in HONJO
決勝:11月9日(日)@ベスト電器スタジアム

【大会概要】
競技方法
(1) 本大会は、第一次予選で勝ち上がった24チーム及び第一次予選を免除された16チームのシードチーム、計40チームによるトーナメント方式により優勝を決定する。なおプレミアリーグ・プリンスリーグ九州(1・2部)所属チームについては、リーグ戦の日程を考慮したし10月18日以降からの出場とする。
(2) 試合時間は80分とし(40分ハーフ)、勝敗の決しない場合は20分を限度とした延長戦で勝敗を決する。なお決しない場合はPK方式により次回戦進出チームを決定する。ハーフタイムのインターバルは、原則として10分間とする。決勝戦についても同じ方法により福岡県代表を決定する。
・本大会中、警告を2回受けた者は、次の一試合に出場できない。ただし、四回戦をもって累積警告はリセットされる。

その他
・本大会の優勝チームは、12月28日より首都圏で開催される第104回全国高校サッカー選手権大会に福岡県代表とし出場する権利を有する。

参照サイト:福岡県サッカー協会HP

【上位大会】
2025年度 第104回全国高校サッカー選手権 全国大会

第一次予選の結果および出場校

シード校(16校)

プレミアリーグプリンスリーグ九州(1・2部)所属チーム】
・飯塚高校・東福岡高校・東海大学附属福岡高校・九州国際大学付属高校

九州新人県予選および全九州・総体県予選の成績により決定】
・博多高校・福岡大学附属若葉高校・筑陽学園高校・高稜高校・九産大九州産業高校・希望が丘高校・筑紫中央高校・誠修高校・筑紫台高校・福工大城東高校・嘉穂高校・九産大九州高校

第一次予選 8/18~23(24チーム)

2025年度 第104回全国高校サッカー選手権福岡大会 第一次予選

福岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
福岡少年サッカー応援団

過去の大会結果

2024年度 第103回全国高校サッカー選手権福岡大会 第二次予選 優勝は東福岡高校!(3大会ぶり23回目)

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top