第104回全国高校サッカー選手権大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
わかり次第掲載します
情報提供をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2025年12月28日(日)~2026年1月12日(月祝)
【大会概要】
※昨年度情報です。今年度は分かり次第掲載します。
<参加チーム数>
46道府県代表各1チームと加盟校数が最も多い東京都代表2チームの計48チーム
<大会形式>
ノックアウト方式により優勝以下第3位までを決定する。ただし、第3位決定戦は行わない。
試合時間は、準々決勝までは80分、準決勝・決勝は90分とする。勝敗が決しない場合はペナルティーキック方式により勝利チームを決定する。なお、決勝のみ延長戦を行い、それでも決しない場合はペナルティーキック方式を実施する。
参照元:JFA
都道府県予選の結果
北海道
東北地域
秋田県
岩手県
青森県
宮城県
山形県大会
福島県
関東地域
群馬県
茨城県
栃木県
山梨県
千葉県
東京都(2)
埼玉県
神奈川県
北信越地域
福井県
長野県
富山県
新潟県
石川県
東海地域
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西地域
大阪府
兵庫県
奈良県
京都府
滋賀県
和歌山県
中国地域
岡山県
島根県
鳥取県
広島県
山口県
四国地域
愛媛県
高知県
香川県
徳島県
九州地域
福岡県
熊本県
大分県
佐賀県
長崎県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
【各賞、優秀選手掲載】2024年度 第103回全国高校サッカー選手権大会 全国大会 前橋育英が10人のPK戦を制して7年ぶり2回目の優勝!
コメント欄