Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2023年度は北海道開催!高校総体・インターハイ全国大会【日程・会場特集】

 

全国の全日制高校生のスポーツの祭典、全国高等学校総合体育大会(高校総体、通称・インターハイ/インハイ)。
全国高等学校サッカー選手権大会、高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグと並ぶ高校サッカー3大全国大会のひとつとされ、夏の風物詩ともなっています。

夏の高校生王者を決する全国大会(男子・女子)は、北海道にて男子7月28日(金)~8月4日(金)、女子7月25日(火)~7月30日(土)の期間で行われます。

インターハイ/高校総体
翔び立て若き翼 北海道総体 2023~轟かせ魂の鼓動 北の大地へ 大空へ~【日程・会場情報】

競技日程
男子

開催期間:2023年7月28日(金)~8月4日(金)

開会式   7月28日(金)

1回戦   7月29日(土)
2回戦   7月30日(日)
3回戦   7月31日(月)

オフ     8月1日(火)

準々決勝 8月2日(木)
準決勝  8月3日(金)
決勝   8月4日(土)

閉会式  8月4日(土)

女子

開催期間:2023年7月25日(火)~7月30日(土)6日間

開会式   7月25日(火)

1回戦   7月26日(水)
準々決勝   7月27日(木)

オフ     7月28日(金)

準優勝  7月29日(土)
決勝   7月30日(日)

閉会式  7月30日(日)

日程・会場一覧

○ 開会式 ● 競技 ◆ 競技後閉会式

会場地
市町
競 技 会 場         7月    8月
25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4
男子 旭川市 旭川市民文化会館
花咲スポーツ公園陸上競技場
カムイの杜公園多目的運動広場
東光スポーツ公園球技場
忠和公園多目的広場
旭川実業高等学校
女子 帯広市 とかちプラザ
帯広の森陸上競技場
帯広の森球技場
音更町 音更町サッカー場(キックロスおとふけ)

旭川市:花咲スポーツ公園陸上競技場(〒070-0901 北海道旭川市花咲町3丁目)
公式HPはこちら

旭川市:カムイの杜公園多目的運動広場(〒070-0901 北海道旭川市花咲町3丁目)
公式HPはこちら

旭川市:東光スポーツ公園球技場(〒078-8363 北海道旭川市東光25条8丁目)
公式HPはこちら

旭川市:忠和公園多目的広場(〒070-8021 北海道旭川市神居町)
公式HPはこちらこちら

旭川市:旭川実業高等学校(〒071-8138 北海道旭川市末広8条1丁目 )
公式HPはこちら

帯広市:帯広の森陸上競技場(〒080−0856 帯広市南町南7線56番地7 帯広の森運動公園内)
帯広市:帯広の森球技場(〒082-0082 帯広市南町南7線56番地7 帯広の森運動公園内)
公式HPはこちら

音更町:音更町サッカー場(キックロスおとふけ)(〒080-0137 北海道河東郡音更町宝来南1条8丁目)
公式HPはこちら

参照:全国高等学校体育連盟 翔び立て若き翼 北海道総体 2023 公式HP

2023年度 代表校一覧

男子

今年度の初出場校は、札幌創成高校金沢学院大学附属高校広島国際学院高校帝京第五高校宮崎日大高校の5校です。

*タップいただくと該当エリアにとびます。

東北エリア 関東エリア 北信越エリア 東海エリア 関西エリア 中国エリア 四国エリア 九州エリア

北海道(3)

開催地枠 
北海道 旭川実業高校(3大会連続8回目)
北海道 札幌創成高校(初出場)
北海道 札幌第一高校(3大会ぶり8回目)

東北エリア

秋田県 明桜高校(2大会連続6回目)
岩手県 遠野高校(5大会ぶり21回目)
青森県 青森山田高校(23大会連続26回目)
宮城県 東北学院高校(5大会ぶり11回目)
山形県 羽黒高校(2大会連続6回目)
福島県 尚志高校(13大会連続15回目)

関東エリア

群馬県 前橋育英高校(6大会連続19回目)
茨城県 明秀学園日立高校(5年ぶり4回目)
栃木県 矢板中央高校(5大会連続12回目)
山梨県 山梨学院(2大会連続 7回目)
千葉県 船橋市立船橋高校(2大会連続 30回目)
東京都 國學院大學久我山高校(3大会ぶり11回目)
東京都 成立学園高校(8大会ぶり4回目)
埼玉県 武南高校(9大会ぶり21回目)
神奈川県 桐光学園高校(3大会ぶり15回目)
神奈川県 日本大学藤沢高校(2大会連続10回目)

北信越エリア

福井県 丸岡高校(4大会連続34回目)
長野県 松商学園高校(9大会ぶり15回目)
富山県 富山第一高校(2大会連続30回目)
新潟県 帝京長岡高校(2大会ぶり8回目)
石川県 金沢学院大学附属高校(初出場)

東海エリア

愛知県 東邦高校(8大会ぶり9回目)
静岡県 静岡学園高校(2大会ぶり8回目)
岐阜県 帝京大可児高校(2大会連続8回目)
三重県 海星高校(8大会ぶり4回目)

関西エリア

大阪府 金光大阪高校(8大会ぶり8回目)
大阪府 関西大一高校(3大会ぶり5回目)
兵庫県 神戸弘陵学園高校(4大会ぶり4回目)
奈良県 奈良育英高校(7大会ぶり20回目)
京都府 東山高校(3大会連続5回目)
滋賀県 近江高校(3大会ぶり3回目)
和歌山県 初芝橋本高校(2大会ぶり18回目)

中国エリア

岡山県 岡山学芸館高校(3大会連続7回目)
島根県 立正大学淞南高校(3大会連続16回目)
鳥取県 米子北高校(15大会連続18回目)
広島県 広島国際学院高校(初出場)
山口県 高川学園高校(3大会連続25回目)

四国エリア

愛媛県 帝京第五高校(初出場)
高知県 高知高校(2大会連続17回目)
香川県 高松北高校(18大会ぶり3回目)
徳島県 徳島市立高校(2大会連続17回目)

九州エリア

福岡県 東福岡高校(3大会ぶり18回目)
熊本県 大津高校(5大会連続23回目)
大分県 中津東高校(6大会ぶり3回目)
佐賀県 佐賀東高校(3大会連続17回目)
長崎県 国見高校(12大会ぶり21回目)
宮崎県 宮崎日大高校(初出場)
鹿児島県 神村学園高等部(6大会連続9回目)
沖縄県 西原高校(3大会ぶり6回目)

▼各校への応援コメントも募集しています!

【2023年度 高校総体男子インターハイ】初出場5校を含む全都道府県代表チーム決定!全国大会は北海道開催、初戦は7/29【47都道府県まとめ】

女子

秀岳館高校は、初出場となっています。

*タップいただくと該当エリアにとびます。

東北エリア 関東エリア 北信越エリア 東海エリア 関西エリア 中国エリア 四国エリア 九州エリア

北海道(2)

北海道:開催地枠
北海道 北海道大谷室蘭高校(2大会連続6回目)
北海道 北海道文教大学附属高校(2大会ぶり6回目)

東北エリア(2)

宮城 聖和学園高校(3大会ぶり3回目)
岩手 専修大学北上高校(3大会ぶり3回目)

関東エリア(3)

山梨 日本航空高校(3大会連続6回目)
神奈川 星槎国際高校湘南(4大会ぶり3回目)
茨城 鹿島学園高校(2大会連続2回目)

北信越エリア(1)

北信越(福井) 福井工業大学附属福井高校(2大会連続6回目)

東海エリア(2)

静岡 藤枝順心高校(11大会連続11回目)
愛知 聖カピタニオ高校(2大会連続6回目)

関西エリア(2)

大阪 大阪学芸高校(2大会ぶり4回目)
兵庫 日ノ本学園高校(11大会連続11回目)

中国エリア(1)

岡山 作陽学園高校(2大会ぶり9回目)

四国エリア(1)

徳島 鳴門渦潮高校(4大会連続7回目)

九州エリア(2)

福岡 東海大学付属福岡高校(3大会連続5回目)
熊本 秀岳館高校(初出場)

▼各校への応援コメントも募集しています!

【2023年度女子高校総体 インターハイ】全エリア全国大会代表チーム決定!全国大会は7/26開幕!【47都道府県まとめ】

【インターハイ】歴代の会場ってどこだった?

全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会は、全国高等学校総合体育大会としては4年目となる1966年から行われています。
第1回大会は、青森県で行われました。
初年度より各都道府県での持ち回り開催を原則としていましたが、2004年(平成16年)以降は原則地域開催に移行。競技ごとに地域内で開催県が決定されています。

2012年度より女子でも実施され、第1回大会は長野県で開催されました。
男子と同会場のことが多いですが、2013年、2014年、2018年のように別会場で行われることもあります。

開催地は開催3年前から決まっています。
また、2024年度以降は男子はJヴィレッジを主会場とする福島県での固定開催が決定。女子も2023年に続き2024年、2025年も北海道での継続開催が検討されています。(参照:日刊スポーツ

歴代会場一覧

 

回(男子) 年度 大会愛称 開催地(男子) 回(女子) 開催地(女子)
1 1966年(昭和41年) 青森総体 青森県
2 1967年(42年) 福井総体 福井県
3 1968年(43年) 広島総体 広島県
4 1969年(44年) 栃木総体 栃木県
5 1970年(45年) 和歌山総体 和歌山県
6 1971年(46年) 徳島総体 徳島県
7 1972年(47年) 山形総体 山形県
8 1973年(48年) 三重総体 三重県
9 1974年(49年) 佐賀総体 佐賀県
10 1975年(50年) 山梨総体 山梨県
11 1976年(51年) 新潟総体 新潟県
12 1977年(52年) 岡山総体 岡山県
13 1978年(53年) 福島総体 福島県
14 1979年(54年) 滋賀総体 滋賀県
15 1980年(55年) 55総体(ゴーゴー総体) 愛媛県
16 1981年(56年) 神奈川総体 神奈川県
17 1982年(57年) 鹿児島総体 鹿児島県
18 1983年(58年) 愛知総体 愛知県
19 1984年(59年) 秋田総体 秋田県
20 1985年(60年) 石川総体 石川県
21 1986年(61年) 山口総体 山口県
22 1987年(62年) ’87北海道総体 北海道
23 1988年(63年) ’88兵庫総体 兵庫県
24 1989年(平成元年) ’89高知総体 高知県
25 1990年(2年) ’90宮城総体 宮城県
26 1991年(3年) ’91静岡総体 静岡県
27 1992年(4年) ’92宮崎総体 宮崎県
28 1993年(5年) ’93栃木総体 栃木県
29 1994年(6年) ’94富山総体 富山県
30 1995年(7年) ’95鳥取総体 鳥取県
31 1996年(8年) ’96山梨総体 山梨県
32 1997年(9年) ’97京都総体 京都府
33 1998年(10年) 四国’98総体 香川県
34 1999年(11年) ’99岩手総体 岩手県
35 2000年(12年) 2000年岐阜総体 岐阜県
36 2001年(13年) ひのくに新世紀総体 熊本県
37 2002年(14年) 2002年茨城総体 茨城県
38 2003年(15年) 長崎ゆめ総体 長崎県
39 2004年(16年) 中国04総体 島根県
40 2005年(17年) 2005千葉きらめき総体 千葉県
41 2006年(18年) 06総体THE近畿 大阪府
42 2007年(19年) 2007青春・佐賀総体 佐賀県
43 2008年(20年) 彩夏到来08埼玉総体 埼玉県
44 2009年(21年) 2009近畿まほろば総体 奈良県
45 2010年(22年) 美ら島沖縄総体2010 沖縄県
46 2011年(23年) 2011熱戦再来北東北総体 秋田県
47 2012年(24年) 2012 北信越かがやき総体 長野県 1 長野県
48 2013年(25年) 2013 未来をつなぐ北部九州総体 福岡県 2 佐賀県
49 2014年(26年) 煌(きら)めく青春 南関東総体2014 山梨県 3 東京都
50 2015年(27年) 2015 君が創る 近畿総体 兵庫県 4 兵庫県
51 2016年(28年) 2016 情熱疾走 中国総体 広島県 5 広島県
52 2017年(29年) はばたけ世界へ 南東北総体 2017 宮城県 6 宮城県
53 2018年(30年) 2018 彩る感動 東海総体 三重県 7 静岡県
54 2019年(令和元年) 感動は無限大 南部九州総体 2019 沖縄県 8 沖縄県
55 2020年(令和2年) 魅せろ躍動 北関東総体 2020 群馬県 9 群馬県
56 2021年(令和3年) 輝け君の汗と涙 北信越総体 2021 福井県 10 福井県
57 2022年(令和4年) 躍動の青い力 四国総体 2022 徳島県 11 徳島県
58 2023年(令和5年) 翔び立て若き翼 北海道総体 2023 北海道 12 北海道
59 2024年(令和6年) 北部九州総体 2024(愛称未定) 福島県 13 北海道
60 2025年(令和7年) 中国総体 2025(愛称未定) 福島県 14 北海道

参照サイト:Wikipedia日刊スポーツ

関連記事

2023年度 全国高校総体 男子サッカー競技大会
2023年度 全国高校総体女子サッカー競技大会
【2023年度 男子インターハイ】令和5年高校総体 【47都道府県まとめ】
【2023年度 女子インターハイ】令和5年高校総体 【47都道府県まとめ】
【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2022年度進路情報】

【男子編】高校サッカー部でスタメンになるのが一番難しい県は?盛んな県は?人気度は?

【女子編】高校サッカー部でスタメンになるのが一番難しい県は?盛んな県は?人気度は?

最後に

今年度は、声出し応援も可能になり全国各地で活気のある予選大会が開催され、全国大会出場チームが決定しました!
希望と興奮、そしてワクワクした気持ちを胸に夏を迎えられること、本当に喜ばしく思います。
ずっと目標にしてきた全国大会という大舞台、これまで励んできた成果を存分に発揮して思いきり楽しんでくださいね。
皆さんの熱い夏を、心から応援しています!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriter/責任者kozaru
1976年10月22日生まれのてんびん座B型。
大学卒業後、ソフトウェア業界にてプログラマー、システムエンジニアを務めるが、2004年出産を機に退職し子育てに専念。
子供がサッカーを始めたのをきっかけにジュニアサッカーNEWSを知り、ユーザーからライターに応募。2016年1月よりジュニアサッカーNEWSライターとして働き始める。
兵庫、和歌山担当を経て2019年3月より関西エリア責任者を務める。(兵庫2種・3種、和歌山の担当も兼任)

本と散歩とコーヒーをこよなく愛しています。
「ひたむきに、まっすぐ、楽しみながら」皆さんの頑張りをお伝えしていきたいです。

天皇杯予選の時期になると覗く兵庫県社会人サッカー連盟のHP。
更新履歴のところにいつも掲載されている「中の人」の呟きが大好きです。
いつも読んでは思わず頬が緩み、ほっこりさせていただいています^_^

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top