6月18日より開催されます「2022年度 千葉市U-11サッカー大会(5年生以下の部)」の情報をお知らせします。
今年度は、大会上位14チームが「2022年度千葉県U-11サッカー選手権」へ出場となります。
2022年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
リーグ戦績表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦績表を作成しました。他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。(準備中)
Aブロック
大森SC U-12、FC cuore 千葉、GINGA F.C. 、宮野木SC、イーグルス
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね ⇒リーグ表修正しましたm(_ _)m
Bブロック 6/26更新!
アブレイズ千葉SC、Wings U-12W、フロインツ、コラソン千葉、千城台FC
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Cブロック
FCラルクヴェール千葉、ジョカーレFC、F.C.アローズ、作草部FC、大木戸SC
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Dブロック
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Eブロック
蘇我SCブルー、花見川プリーモ、千葉美浜FCコパソル、若松エルフSC
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Fブロック
アクアSC、FC HANAZONO U-12、バディーSC千葉、FCリベレオ、HAMANO JFCホワイト
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Gブロック
葛城FCホワイト、JACPA千葉FC、CFC、レグルスFC、Jホグワーツ
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Hブロック
蘇我SCホワイト、作新SC、FC幕西、Ares Asunaro FC、都賀ライオンズ
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Iブロック
葛城FCブルー、Wings U-12、千葉SC U-12、柏台JSC、小倉FC
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Jブロック 6/26更新!
ジェフユナイテッド市原・千葉、JOGO、GINGA F.C. U-11、千草台ディライトFC
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Kブロック
千葉アミカルSC、FC HANAZONO U-12W、CFC U-11、パサニオール誉田FC
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Lブロック 6/26更新!
FCラルクヴェール千葉G、稲毛FC、磯辺FC、小中台FC、HAMANO JFCオレンジ
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Mブロック
JSC CHIBA C、幕張リバティーズ、コラソン千葉U-12、北貝塚FC、FCおゆみ野
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Nブロック
大森SC、千葉美浜FCコパソルL、FCリベレオU-11、みつわ台南SC、FCクレア
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
予選リーグ組合せ 6/18~7/18
決勝トーナメント 組合せ 9/10~9/23
関連記事
公式サイト
千葉市サッカー協会
◆上位大会
2022年度 第42回千葉県U-11サッカー選手権大会 兼JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会in関東千葉県予選(中央大会)
◆関連大会
2022年 JA全農杯全国小学生選抜サッカー IN 関東(チビリンピック)
第20回 関東リーグ(U-11)
2022 U-12サッカーリーグin千葉
2021-2022アイリスオーヤマU-11プレミアリーグ千葉
◆おすすめ記事
Jリーグ下部組織に入りたい!2022年度【J下部限定】セレクションスケジュールまとめ
【2021全日本U-12サッカー選手権】優勝は埼玉県代表レジスタFC!全代表チーム掲載【47都道府県一覧】
【2022年度バーモントカップ】第32回全日本少年フットサル大会/全国大会にむけた都道府県予選が始まっています!【47都道府県まとめ】
【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】公式戦 都道府県ベスト8掲載【2022年度進路情報】
独自調査【関東】都県別ランキング みんなが見てるジュニアチーム(4種)ってどこ?アクセスランキング【2021年7月~12月】
【千葉県】第99回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2022年度 千葉市U-11サッカー大会(5年生以下の部)
<日程と会場>
予選リーグ 2022年6月18日 (土) 各ブロック内で調整
~ 2022年7月18日(月)
決勝トーナメント 1回戦 2022年9月10日 (土) フクダ電子フィールド1面2コート
予備日 2022年9月11日 (日) 各区提供会場 2会場
決勝トーナメント 2回戦・準々決勝 2022年9月17日 (土) フクダ電子スクエア1面2コート
予備日 2022年9月18日 (日) 中央区提供会場 2会場
準決勝・決勝 2022年9月19日 (月) フクダ電子スクエア
予備日 2022年9月23日 (金) 都川水の里公園
<大会概要>
◆主旨
サッカーを通して小学生の健全育成と親睦・交友を深め、千葉市のサッカーのレベルアップを
目指すことを目的とする。
◆主催
千葉市サッカー協会
◆共催
千葉市
◆後援
大陽日酸株式会社
◆主管
千葉市サッカー協会第4種委員会 中央区サッカー協会第4種委員会
◆参加資格
・千葉市サッカー協会に登録済みのチーム、選手で構成された5年生以下のチームであること。
その学年(5年生)の選手が1名以上参加すること。(下級生のみで構成されたチームは認めない)
◆競技規則(抜粋)
・ルールは「日本サッカー協会競技規則2021/2022」および「8人制サッカー競技規則」に準ずる。
ただし、以下の項目については本大会規則として定める。
(1) 試合時間は40分。(20分-5分-20分)
◆運営方法
・予選は4~5チームによるリーグ戦とし、上位2チームが決勝トーナメントに進出できる。
但し、新型コロナウイルスの感染状況によってはリーグ戦からトーナメント戦に変更する場合もある。
・予選リーグは、勝点制(勝ち3点、引き分け1点、負け0点)とする。勝ち点が同じ場合は、
①得失点差②総得点③当該チーム同士の対戦成績の順で順位を決定する。それでも決定しない場合は、
3名によるPK戦方式で決定する。
・決勝トーナメントにおいて同点の場合は、3名によるPK戦方式で決定する。
・決勝戦において同点の場合は、10分(5分-5分)の延長戦を行う。それでも決定しない場合は、
3名によるPK戦方式で決定する。
・3位決定戦は行わない。
・試合開始に遅れたチームは不戦敗とし、失点5とする。
★2022年度千葉県U-11サッカー選手権の出場権について
・大会上位14チームには「2022年度千葉県U-11サッカー選手権」の出場資格があります。
【但し、県大会参加条件は、千葉市の登録受付日(4月3日)までに県選手登録を行っているチームに限ります。
・優勝を1位、準優勝を2位とし、ベスト4のうち1位に敗れたチームを3位、一方を4位。
・ベスト8敗退とベスト16敗退チームについても、上位に敗れたチームを上位とします。
参照:千葉市サッカー協会
千葉県内の地域ごとの最新情報はこちら
千葉少年サッカー応援団
過去の大会結果
<2021年度>
2021年度 第34回千葉市U-11サッカー大会(5年生以下の部)優勝はジェフユナイテッド市原・千葉U-12!情報提供ありがとうございました!
<2020年度>
<2019年度>
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
コメント欄