高校年代の夏の祭典、インターハイ。高等学校総合体育大会の別名です。同じく最大の冬の選手権と並び、高校サッカー界では最も注目される大会の1つです。
女子サッカー競技は、徳島県を会場に7月26日~30日の日程で開催予定!
全国大会出場を目指す、47都道府県大会を一覧にまとめました。
情報提供をいただき次第随時ページを更新してまいりますので、組合せ、要項、結果などご存知の方はぜひ情報提供お願いいたします!
なお、お住まいの地域の最新情報は必ず県サッカー連盟ホームページなどで最新情報をご確認ください。
インターハイ2022に関する情報提供はこちら
こちらからも情報提供お待ちしております!
情報提供・閲覧はこちらから
※全国各地の皆様からいただいた情報提供を元に掲載しています。万が一内容に誤りがある場合も上記より教えてください。
東北エリア 北信越エリア 関東エリア 東海エリア 関西エリア 中国エリア 四国エリア 九州エリア
全国大会 7/26開幕 7/30決勝
北海道
北海道:6/14開幕 6/17決勝
北海道高校総合体育大会女子サッカー競技 兼 全国高校総合体育大会サッカー競技北海道予選会
東北エリア
東北総体
東北高校サッカー選手権大会兼河北新報旗争奪サッカー選手権大会(女子)
青森県大会:6/3,4,5開催
岩手県大会:5/29,30開催
秋田県大会:※開催有無確認中
宮城県大会:5/27開幕 6/6決勝
山形県大会:5/28開幕 6/5決勝
福島県大会:例年6月開催
北信越エリア
北信越総体
2022年度 北信越高校体育大会サッカー競技(女子)
新潟県大会:5/21,28開催
長野県大会:
長野県高校総合体育大会兼北信越高校体育大会長野県大会サッカー競技(女子の部)
石川県大会:
富山県代表:5/28,29開催
福井県代表:福井工大附
例年、県大会は行わず、福井県代表として福井工業大学附属福井高校が北信越大会にのぞみます。(県内に1校しかないため)
今年度の情報をご存じの方は、情報提供お待ちしています。
関東エリア
関東高校女子サッカー大会 5/28開幕、5/30決勝
第11回関東高校女子サッカー大会
東京都大会:十文字高校
神奈川県大会:星槎国際高校湘南
千葉県大会:暁星国際高校
埼玉県大会:4/23開幕、5/14決勝
茨城県大会:鹿島学園高校
山梨県大会:5/11開幕、5/13決勝
栃木県大会:4/29開幕、5/14決勝
第63回栃木県高校総合体育大会女子サッカー競技 兼 第11回関東高校女子サッカー大会栃木県予選会
群馬県大会:4/30開幕、5/15決勝
インターハイ2022に関する情報提供はこちら
こちらからも情報提供お待ちしております!
情報提供・閲覧はこちらから
東海エリア
東海総体
東海高校総体 サッカー競技 女子
静岡県大会:4/29開幕 6/5決勝
愛知県大会:4/29開幕 6/4決勝
岐阜県大会:開催有無確認中
岐阜県高校総体 兼 全国・東海高校総体予選大会
※2021年度、岐阜県高校総体 兼 全国・東海高校総体予選大会は開催されなかったようです。2022年度情報をお待ちしています!
三重県大会:
関西エリア
近畿総体
近畿高校サッカー選手権大会(女子)
大阪府大会:5/1開幕 6/5決勝
兵庫県大会:5/8開幕 6/4決勝
奈良県大会:
全国高校総合体育大会女子サッカー競技奈良県予選 兼 近畿高校女子サッカー選手権奈良県予選
滋賀県大会:日程非公開
京都府大会:
全国高校総合体育大会サッカー競技女子京都予選 兼 近畿高校サッカー選手権女子京都予選
和歌山県大会:5/28開幕 6/4決勝
インターハイ2022に関する情報提供はこちら
こちらからも情報提供お待ちしております!
情報提供・閲覧はこちらから
中国エリア
中国総体
全国高校総合体育大会サッカー競技 女子中国地域予選
岡山県大会:
広島県大会:5/28開幕 6/5決勝
鳥取県大会:
島根県大会:
山口県大会:5/29開幕 6/5決勝
四国エリア 開催地
四国総体
四国高校サッカー選手権大会(女子)
香川県大会:6/4,5開催
徳島県大会:6/3,4,6開催
愛媛県大会:6/4,5開催
高知県大会:5/14,21開催
九州エリア
九州総体
全九州高校女子サッカー競技大会
福岡県大会:5/14開幕 6/5決勝
熊本県大会:6/3開幕 6/8決勝
長崎県大会:6/4,5開催
大分県大会:6/6開催
佐賀県大会:5/28、6/2
宮崎県大会:5/29開幕 6/4終了
鹿児島県大会:5/27,28開催
沖縄県大会:5/28開幕 6/4決勝
最後に
インターハイ2022に関する情報提供はこちら
こちらからも情報提供お待ちしております!
情報提供・閲覧はこちらから
コメント欄