4月3日より開催されています高円宮杯U-18プリンスリーグ北信越の情報をお知らせします。
2022年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
リーグ戦績表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦績表を作成しました。他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。
プリンスリーグ北信越2022(10チーム)7/2,3NEW!
帝京長岡(新潟)、ツエーゲン金沢(石川)、松本山雅(長野)、カターレ富山(富山)、新潟明訓(新潟)、星稜(石川)、富山第一(富山)、アルビレックス新潟(新潟)、遊学館(石川)、日本文理(新潟)
▽7/3終了時点
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
▼6/19終了時点(前期)※未消化7試合あり
(前期未消化試合)
文理-山雅 4/29→7/23
帝長-明訓 4/29→未定
明訓-アルビ 4/23→未定
富一-文理 4/23→未定
文理-星稜 4/16→未定
遊学-明訓 4/16→9/25
富一-明訓 4/3→7/18
第11節 7/2(土)、3(日) 後期
7/2
@松本市かりがねサッカー場【一般客入場可】
10:30松本山雅 3-1 新潟明訓
@金沢市民サッカー場【ホーム保護者のみ可】
10:30遊学館 3-0 アルビレックス新潟
@金沢市民サッカー場【ホーム保護者のみ可】
13:30ツエーゲン金沢 2-0 星稜高校
7/3
@永森記念グラウンド【両チーム保護者のみ可】
10:30カターレ富山 0-0 富山第一
@帝京長岡高校【無観客】
11:00帝京長岡 1-3 日本文理
第12節 7/9(土)、7/10(日) 後期
7/9
@ 新潟明訓高校【ホーム保護者のみ可】
10:30 新潟明訓 - 遊学館
7/10
@新潟聖籠スポーツセンター【一般客入場可】
16:00 アルビレックス新潟 - 帝京長岡
@金沢大学 SOLTILO FIELD【ホーム保護者のみ可】
10:30 星稜高校 - 日本文理
@富山第一高校グランド【両チーム保護者のみ可】
10:30 富山第一 - ツエーゲン金沢
@永森記念グラウンド【両チーム保護者のみ可】
10:30 カターレ富山 - 松本山雅
関連記事
<上位リーグ>
・高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022 EAST/WEST
<高円宮杯JFA U-18 サッカーリーグ2022北信越地区リーグ>
新潟県 石川県 富山県 長野県 福井県
<お勧め記事>
・高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ2021北信越プレーオフ
・高校生:読まれている記事ランキング
・【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2022年度進路情報】
・【全年代日本代表】2022年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
第10節 6/25(土)、6/26(日) 後期
6/25
ツエーゲン金沢 2-2 日本文理
6/26
星稜高校 3-1 カターレ富山
新潟明訓 1-0 富山第一
アルビレックス新潟 3-0 松本山雅
帝京長岡 6-0 遊学館
6/19(日)
第4節延期分
10:30松本山雅 2-1 ツエーゲン金沢
参照:松本山雅FC HP
第9節 6/11(土)
カターレ富山 1-4 日本文理
新潟明訓 1-1 星稜
遊学館 0-2 松本山雅
アルビレックス新潟 1-1 富山第一
ツエーゲン金沢 0-4 帝京長岡
結果参照:JFA.jp
第8節 5/8(日)、21(土)
5/8
富山第一 1-0 カターレ富山
5/21
日本文理 1-1 帝京長岡
アルビレックス新潟 0-0 遊学館
新潟明訓 1-2 松本山雅
星稜 0-4 ツエーゲン金沢
第7節 5/14(土)、15(日)
5/14
星稜 2-1 遊学館
5/15
富山第一 3-1 松本山雅
アルビレックス新潟 0-2 日本文理
新潟明訓 1-5 ツエーゲン金沢
帝京長岡 2-1 カターレ富山
第6節 5/2(月),3(火祝)
5/2
富山第一 1-2 帝京長岡
5/3
ツエーゲン金沢 1-1 アルビレックス新潟
遊学館 1-2 日本文理
松本山雅 3-2 星稜
カターレ富山 1-0 新潟明訓
第5節 4/29(金祝)
星稜 1-0 富山第一
遊学館 3-1 ツエーゲン金沢
アルビレックス新潟 0-3 カターレ富山
@日本文理高校グランド
7/23に延期 日本文理 - 松本山雅
@帝京長岡高校グランド
未定 帝京長岡 - 新潟明訓
第4節 4/23(土)、24(日)
4/23
星稜 0-2 帝京長岡
カターレ富山 0-0 遊学館
@新潟明訓高校グランド
未定 新潟明訓 - アルビレックス新潟
@富山第一高校グランド
未定 富山第一 - 日本文理
4/24
@松本平広域公園アルウィン芝生グラウンド→@ 千曲川リバーフロントスポーツガーデン【一般客入場可】
6/19に延期 松本山雅 - ツエーゲン金沢
第3節 4/16(土)
@日本文理高校グランド
未定日本文理 - 星稜
@金沢市民サッカー場
9/25に延期遊学館 - 新潟明訓
松本山雅 1-2 カターレ富山
帝京長岡 1-0 アルビレックス新潟
ツエーゲン金沢 2-1 富山第一
第2節 4/9(土),10(日)
4/9
松本山雅 0-0 帝京長岡
日本文理 1-0 新潟明訓
アルビレックス新潟 1-2 星稜
遊学館 0-1 富山第一
4/10
ツエーゲン金沢 0-3 カターレ富山
第1節 4/3(日)
遊学館 0-3 帝京長岡
日本文理 1-2 ツエーゲン金沢
松本山雅 0-1 アルビレックス新潟
カターレ富山 0-3 星稜
@富山第一高校グランド【両チーム保護者のみ可】
7/18に延期富山第一 - 新潟明訓
参照:JFA.jp
高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2022北信越
日程
2022年4月3日〜10月9日
第1節 4/3
第2節 4/9,10
第3節 4/16
第4節 4/23,24
第5節 4/29
第6節 5/2,3
第7節 5/14,15
第8節 5/8,21
第9節 6/11
第10節 6/25,26
第11節 7/2,3
第12節 7/9.10
第13節 8/27,28
第14節 9/3,4
第15節 9/10
第16節 9/23
第17節 10/1,2
第18節 10/9
参照:JFA.jp
会場
(新潟県) 新潟明訓高校、日本文理高校人工芝フィールド、帝京長岡高校、新潟聖籠スポーツセンター、デンカスワンフィールド
(富山県)富山第一高校、富山県岩瀬スポーツ公園サッカー・ラグビー場、永森記念グラウンド
(石川県) 星稜高校、金沢大学 SOLTILO FIELD、金沢市民サッカー場、金沢市スポーツ交流広場
(長野県)松本平広域公園アルウィン芝生グラウンド、松本市かりがねサッカー場人工芝グラウンド
大会概要
レギュレーション
競技方法
(1) 10 チームによるリーグ戦(ホーム&アウェイ)方式で行う。
(2) リーグの順位決定は、勝ち 3点、分け 1点、負け 0点とする勝ち点制とする。ただし、勝ち点が同じ場合は次の通りに順位決定をする。《得失点差・総得点の多少・当該戦績・抽選》
(3) 試合時間は、90 分間(前後半各45分)とする。
(4) 後半のキックオフ時刻は、前半終了より15分後とする。
(5) プレーオフについては別紙(プレーオフ要項・細則)に準ずる。
競技規則
(1) (公財)日本サッカー協会の「サッカー競技規則」による。
(2) 各試合の登録選手は 20 名以下とする。
(3) 選手の交代は、試合開始前に登録した最大 9 名の交代要員の中から、5 名までの交代が認められる。
ただし、後半の交代回数は3回(GK 含む)までとする。(1回に複数人を交代することは可能)なお、ハーフタイムでの選手交代は、後半の交代回数には含まれない。
(4) 本大会期間中に警告を 3 回受けた選手等は、本大会の次の 1 試合に出場できない。また、2 回目の累積出場停止を受けた選手は、本大会の次の 2 試合に出場できない。また本大会以外の公式戦には適用されない。
プレミアリーグ 2022プレーオフへの出場
本大会の優勝チーム・準優勝チームと3位チームは(公財)日本サッカー協会主催の「高円宮杯 JFAU-18サッカープレミアリーグ 2022プレーオフ」に北信越代表としての出場資格を得る。どちらかのチームがプレミアリーグプレーオフを辞退した場合は4位のチームに権利が移行される。4位のチームが辞退した場合は、その出場権を失う。
降格
下位 2 チームは、原則、次年度の高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ北信越 2 部へ自動降格する。
ただしプレミアへの昇格により変更することはある。(昇降格規定参照)
その他
ベンチ入りできる人員は、試合開始前に登録した最大 14 名(役員 5 名、交代選手 9 名)を上限とし、その他の補助役員は認めない。
※一部抜粋
参照:高円宮サッカープリンスリーグ2022北信越HP
全国サッカー応援団の最新情報はこちら
全国サッカー応援団過去の大会結果
<2021年度>
優勝:帝京長岡高校(新潟)
準優勝:ツエーゲン金沢U-18(石川)
第3位:松本山雅FC U-18(長野)
結果詳細はこちら
<2020年度>
優勝:県立丸岡(福井)
準優勝:ツエーゲン金沢U-18(石川)
第3位:新潟明訓(新潟)
結果詳細はこちら
<2019年度>
優勝:帝京長岡高等学校(新潟)
準優勝:富山第一高等学校(富山)
第3位:福井県立丸岡高等学校(福井)
結果詳細はこちら
最後に
コメント欄