Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 熊本県中学校総合体育大会サッカー競技(中体連)開幕!1回戦7/19判明分結果掲載 7/20,22結果速報!1回戦あと3試合の情報募集

2025年度 熊本県中学校総合体育大会サッカー競技(中体連)

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

2回戦 7/20

水俣第一・第二・袋合同 - 菊陽
出水 - 大矢野・松島合同/力合
ルーテル学院 - 出水南/御船・木山合同
玉名 - スポーツの森・大津/錦

1回戦 7/19

山鹿・鹿本合同 1-2 水俣第一・第二・袋合同
菊陽 1-0 託麻
八代第三 - 出水
大矢野・松島合同 - 力合

ルーテル学院 2-0 松橋
出水南 - 御船・木山合同
玉名 3-1 武蔵
スポーツの森・大津 - 錦

速報掲示板コメント欄より情報提供いただきました。ありがとうございます!
他参照:ルーテル学院

組合せ

情報提供ありがとうございます!
参照サイト:熊本県中学校体育連盟

大会概要

【日程】
2025年7月19日(土)、20日(日)、22日(火)予備日23日(水)

【大会概要】
競技方式
(1) 形式 トーナメント方式による。
(2) 時間
①60分ゲーム(30分~10分~30分)とする。同点の場合は、10分間(5分~5分)の延長戦を行う。なお、 決しない場合は、ペナルティーキックマークからのキックによる方法とする。
②決勝戦に限り同点の場合は、ペナルティーキックマークからのキックによる方法とする。
※本大会上位2チームは、九州大会への出場資格を得る。

参照サイト:熊本県中学校体育連盟

【上位大会】
2025年度 第56回 九州中学校サッカー選手権大会

地区予選の結果

地域クラブ(1)

優勝:スポーツの森大津FC

参照:熊本県サッカー協会HP

地域クラブ予選優勝・県大会出場を決めたスポーツの森大津FCの皆さん(参照:熊本県サッカー協会HP

熊本市(6)

優勝:ルーテル学院中学校
準優勝:力合中学校
第3位:出水中学校、託麻中学校
第5位:武蔵中学校、出水南中学校

詳細はこちら

玉名荒尾群市(1)6/15.6/22

速報掲示板より情報提供ありがとうございます!
優勝:玉名FC(県大会出場)
準優勝:玉東中学校

決勝(6/22)
玉名FC 1-0 玉東

玉名 3-0 岱明

1回戦(6/15)
玉名FC 3-0 長洲

山鹿鹿本
菊池阿蘇
上益城

速報掲示板より情報提供いただきました。ありがとうございます!

優勝:御船中・木山中合同チーム

代表決定戦
御船中・木山中 5-0 益城中

宇城
八代市(1)

速報掲示板より情報提供いただきました。ありがとうございます!

優勝:八代市立第三中学校(県大会出場)

決勝
八代三中 0-0PK5-3 八代四中

人吉球磨
天草(1)

速報掲示板より情報提供いただきました。ありがとうございます!
優勝:大矢野・松島中学校(県大会出場)
準優勝:苓北・五和中学校

決勝
大矢野・松島 4-0 苓北・五和

準決勝
大矢野・松島 2-0 本渡
苓北・五和 3-0 稜南・牛深

1回戦
本渡 2-0 本渡東

水俣芦北

速報掲示板より情報提供いただきました。ありがとうございます!

6/21開催
優勝:水俣(水俣第一中学校・水俣第二中学校・袋中学校合同チーム/県大会出場)
準優勝:芦北(田浦中学校・佐敷中学校合同チーム)

決勝
水俣 1-0 芦北

※水俣、芦北、それぞれ合同チーム同士の1発勝負で雌雄を決します

熊本県内の地域ごとの最新情報はこちら
熊本少年サッカー応援団

過去の大会結果

2024年度 熊本県中学校総合体育大会サッカー競技(中体連)優勝はルーテル学院中学校!矢部中学校も九州大会へ 全結果掲載

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSWriter【九州・沖縄】担当 KANA
3児のママです。
4歳の息子君にサッカーをさせようと体験させたら、付添のお姉ちゃんの方がはまり2人仲良く通っています。将来のなでしこに...
サッカー初心者です★

コメント欄

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 菊陽中対たくま中
    1ー0 菊陽中勝利

    • 匿名 様

      熊本県中学校総合体育大会サッカー競技
      1回戦の結果情報ありがとうございます。速報とても嬉しいです!
      遅くなりましたが、記事内に掲載いたしました。

      1点を争う接戦、お疲れさまでした。
      引き続き熊本少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top