「高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡 前期」の情報をお知らせします。
2022年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
リーグ戦績表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦績表を作成しました。他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡 1部 次回 6/12
東海大福岡、筑紫台、飯塚、東福岡B、高稜、九国大付B、希望が丘、アビスパ福岡B、ギラヴァンツ北九州、九州
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡 2部A 次回 6/12
八幡、誠修、豊国学園、飯塚B、福岡西陵、筑紫、筑陽学園B、修猷館、福大大濠、西南FC、九州産業、Beetle
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡 2部B 次回 6/11
武蔵台、東海大福岡B、小倉東、東福岡C、筑紫丘、福岡舞鶴、新宮、三潴、福岡講倫館、福大若葉、ワンソウル、ギラヴァンツ北九州B
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部A 5/22 NEW! 次回 5/29
博多、筑紫中央、誠修B、福岡工業、直方、小倉工業B、中間、朝倉東、真颯館
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部B 次回 6/12
小倉工業、筑前、近大福岡、三潴B、福岡魁誠 、福大若葉B、福岡第一B、筑紫中央B
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部C 次回 6/11
福翔、嘉穂東、八幡南、筑紫台B、高稜C、九州B、柏陵B、飯塚E
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部D 次回 6/11
春日イーグルス、北九州、福工大城東、宗像、八幡工業、春日B、玄界、飯塚D
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部E 次回 6/11
希望が丘B、折尾愛真B、糸島、筑陽学園C、小郡、玄洋、宇美商業、福岡講倫館B
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部F 次回 6/11
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部G 次回 6/12
飯塚C、折尾愛真、香椎工業、近大福岡B、福翔B、北筑、稲築志耕館、九州朝鮮
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部H 次回 5/29
高稜B、東海大福岡D、福岡第一、鞍手、新宮B、春日イーグルスB、ワンソウルB、西日本短大付
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部 I 次回 6/5
東福岡D、福岡、小倉南、博多工業、八女学院、星琳、太宰府、青豊
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡(前期)3部J 次回 6/11
東海大福岡C、春日、城南、希望が丘C、小倉、常磐、須恵、福智B
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
関連記事
☆【2022年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡!全国のリーグを網羅【47都道府県まとめ】
・2022年度 全国リーグ一覧【47都道府県まとめ】
・2021年度 福岡県高校サッカー新人大会 福岡県大会
・2021 福岡県クラブユース(U-17)サッカー大会
・5年でJ選手輩出!急成長チーム 飯塚高校(福岡県)中辻喜敬監督インタビュー
・サッカーも勉強もボランティアも!自主性を引き出す部活環境とは?熊本学園大付属 厚晴仁監督インタビュー
・【強豪福岡大学サッカー部】乾監督に聞いた「中高生がやっておくべきこと」と「福大サッカー部の取り組み」
・高校生:読まれている記事ランキング
・【全年代 日本代表】年間スケジュール掲載!2022年 日本代表・日本女子代表【日程一覧】
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡 前期
日程
【 1部リーグ 】
前期 2022年4月2日(土) ~ 7月3日(日)
後期 2022年7月9日(土) ~11月27日(日)
【 2部リーグ 】
前期 2022年4月2日(土) ~ 7月18日(月)
後期 2022年8月20日(土) ~ 10月10日(月)
【 3部リーグ 】
前期 2022年4月2日(土) ~ 7月18日(月)
後期 2022年8月20(土) ~ 10月10日(月)
※1部リーグについては、土日の連戦は認めない。
※2部リーグは、順位決定戦を10月1日、2日に実施する。
※ 代表者会議で決定した日程で試合が実施できない場合、前後15日以内に実施すること。前後15日以内に試合が実施できない場合は、変更を申し出たチームの負け(0対5)とする。
会場
県内各会場
大会概要
競技方法及び規則
(1)1部リーグ 10チーム(ホーム・アンド・アウェイの2回戦総当たりとする。)
2部リーグ 24チーム(AB各パート12チーム、1回戦総当たりの11試合及び順位決定戦とする。)
3部リーグ 2021年度3部残留チームと2022年度新規参入チーム(前期の結果により、後期を上位・下位リーグとして再編成する。)
※ プリンスリーグへの参入戦あるいは代表決定戦については、別途定めることとする。
※ 昇格等の優先順位については、各リーグ上位チームの昇格等ができない場合、そのパートの次の上位チームが昇格等の権利を得る。但し、権利を得ることができるのは、1部リーグは、降格チーム以外の上位チーム、2部リーグはABパートそれぞれの上位4位まで、3部リーグは後期上位リーグA~Fパートそれぞれ上位4位までとする。また、2部、3部リーグ各パートで上位4位以内に昇格等ができるチームが無ければ、他のパートに昇格等の権利が渡り、その上位チームより昇格等の権利を得る。
※ 次年度リーグ編成における各リーグの昇格及び降格に関しては、プリンスリーグ九州プレーオフの結果により変動する。
※ 必要がある場合は、順位戦を行うが、90分で決しない場合は延長戦を行わず、PK方式で決定する。
(2)競技規則は本年度(公財)日本サッカー協会競技規則による。交代に関しては、競技開始時に登録した14名の交代要員の内最大6名までの交代が認められる。
(3)試合時間は90分とし、延長は行わない。但し、後期3部下位リーグについては試合時間を70分とする。
(4)リーグ順位の決定方法
①勝ち点(勝ち3点、引き分け1点、負け0点) ②得失点差 ③総得点 ④当該チーム同士の対戦結果 ⑤抽選
(5)退場を命じられた選手等は次の1試合に出場できず、それ以降の処置は大会の規律委員会で決定する。 (規律委員会は審判委員長、実行委員会で構成する。)警告の累積を行い、3回警告を受けた選手等は次の1試合の出場を停止する。
(6)試合の延期、中断、再開については、別途定めることとする。
参加資格
(1)本年度(公財)日本サッカー協会に第2種登録したチーム・選手であること。また、全国高等学校体育連盟加盟チームについては全国高等学校体育連盟主催大会の規定に準ずる。19歳以下は出場可能とするが同一学年での出場は一回限りとする。また、「クラブ申請」を承認されたクラブに所属するチームにおいては第3種年代の参加も認めるが、試合前に選手証を本部に提出すること。なお、試合に出場することのできる外国籍選手については、登録は3名以内とし、常時出場は3名以内とする。
(2)複数チームの参加を認める。但しB以下のチームは、上位チームの直下リーグまでの昇格とする。ただし、最下位リーグ(3部)の場合は同一パートにならないように配慮し、参加を認める。(公財)日本サッカー協会に登録された同一チーム内選手であれ2ヶ月ば、移籍手続きを行うことなく本大会に参加させることが出来る。但し、上位リーグに出場している選手8名については、「ブロック選手」としてプロテクトをかけ試合毎にメンバー表とブロック選手一覧表を本部に提出すること。(GKについてはプロテクトをかけず、8名の選手は2ヶ月毎に変更する。)
(3)チームの移籍については、移籍手続き終了しだい参加を認める。但し、手続き終了後、直ちに事務局へ追加登録を行うこと。
レギュレーション
リーグ編成について(2022前期・後期編成と2023各リーグ昇格、降格)(PDF)
参照サイト:高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2022 福岡 公式サイト
福岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
福岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2021年度>
優勝:東海大福岡
準優勝:筑紫台
第3位:飯塚
結果詳細はこちら
<2020年度>
優勝:東福岡高校B
準優勝:飯塚高校
第3位:希望が丘高校
結果詳細はこちら
<2019年度>
優勝:東福岡高校B
準優勝:東海大福岡高校
第3位:飯塚高校
結果詳細はこちら
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
コメント欄