4月2日から行われる「2022年度 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ東海 」についてお知らせいたします。
2022年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
第8節(7/2)
11:00 帝京大可児 0-3 藤枝東
16:00 名古屋グランパスB 0-2 常葉大附属橘
16:00 富士市立 0-2 浜松開誠館
15:00 藤枝明誠 1-0 清水桜が丘
16:00 中京 1-2 静岡学園2nd
試合の様子(参照:富士市立サッカー部Twitter)
第9節(7/9)
16:00 中京 – 名古屋グランパスB
14:00 清水桜が丘 – 帝京大可児
11:00 浜松開誠館 – 常葉大附属橘
16:00 静岡学園2nd – 富士市立
11:00 藤枝明誠 – 藤枝東
延期日程決定分(7/17)
第6節 7/17 常葉大橘 – 帝京大可児
第6節 7/17 中京 – 富士市立
リーグ戦表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦績表を作成しました。他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
チーム名をクリックしていただくと各チームの「チーム情報」がご覧いただけます。
プリンスリーグ東海 6/18結果更新!
帝京大可児、清水桜が丘、藤枝東、藤枝明誠、常葉大附属橘、 浜松開誠館、富士市立、名古屋グランパスB、静岡学園高校2nd、中京高校
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<第7節までの得点ランキング>
参照:高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ東海公式ブログ
関連記事
・【2022年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県まとめ】
・2022年度プレミアリーグEAST/WEST
・2022年度プリンスリーグ 北海道 東北 関東 北信越 東海 関西 中国 四国 九州
・2022年度 男子インターハイ(インハイ・高校総体)【47都道府県まとめ】
・2022年度 全国高校総体 全国大会
・【2021年度 参加メンバーまとめ】高円宮杯U-18プレミアリーグ EAST/WEST【未来のスターはここに!】
第7節(6/25)
11:00 帝京大可児 2-2 藤枝明誠
16:00 常葉大附属橘 2-1 中京高校
延期 浜松開誠館 – 静岡学園2nd
11:00 藤枝東 3-0 清水桜が丘
11:00 富士市立 3-1 名古屋グランパスB
第6節(5/7)
延期/未定 中京 – 富士市立
11:00 藤枝東 1-0 名古屋グランパスB
14:00 藤枝明誠 1-1 静岡学園2nd
延期/未定 常葉大橘 – 帝京大可児
11:00 清水桜が丘 0-1 浜松開誠館
前半36分に決めた1点を守り切り3勝目!藤枝東
写真参照:藤枝東高校サッカー部 捲土重来プロジェクトFacebook
第6節 1-0で勝利し3連勝!暫定2位に浮上の浜松開誠館
写真参照:浜松開誠館フットボールクラブFacebook
第5節(4/29,30)
4/29 11:00 浜松開誠館 1-0 帝京大可児
4/29 11:00 富士市立 2-2 藤枝東
延期 6/11 藤枝明誠 4-0 中京
4/29 11:00 名古屋グランパスB 3-0 静岡学園2nd
4/30 11:00 清水桜が丘 1-0 常葉大橘
第5節は2-2のドロー。勝点1を積み上げた富士市立。
写真参照:富士市立高校サッカー部instagram
第5節は2-2のドロー。勝点1をゲット!藤枝東
写真参照:藤枝東高校サッカー部 捲土重来プロジェクトFacebook
第4節(4/23,24)
4/23 11:00 中京 2-4 藤枝東
4/23 11:00 帝京大可児 3-3 富士市立
4/23 11:00 常葉大橘 0-1 藤枝明誠
4/23 11:00 静岡学園2nd 5-0 清水桜が丘
延期 6/18 名古屋グランパスB 4-0 浜松開誠館
富士市立×帝京大可児は3-3のドロー!勝点1を分け合った第4節
写真参照: 富士市立サッカ一部twitter
第3節(4/16)
11:00 帝京大可児 5-0 静岡学園2nd
11:00 藤枝東 2-0 常葉大附属橘
11:00 中京高校 1-2 浜松開誠館
11:00 富士市立 0-1 清水桜が丘
15:00 藤枝明誠 2-0 名古屋グランパスB
試合の様子(参照:藤枝東高校サッカー部FB)
第2節(4/9,10)
4/9 14:00 藤枝東 0-1 静岡学園2nd
4/9 11:00 藤枝明誠 1-0 浜松開誠館
4/9 11:00 常葉大附属橘 1-3 富士市立
4/9 11:00 清水桜が丘 2-2 中京高校
4/10 11:00 名古屋グランパスB 2-1 帝京大可児
4/9 対藤枝東戦、1点を守り切り今季初白星!静岡学園2nd
参照:静岡学園サッカー部公式HP
前半に先制、後半にも2得点を追加して初の白星を獲得した富士市立の皆さん
写真参照:富士市立サッカー部Twitter
2連勝をかけた対戦となった藤枝明誠 vs 浜松開誠館は接戦の末に藤枝明誠が勝利!
写真参照:藤枝明誠高校サッカー部Instagram
第1節(4/2)
11:00 帝京大可児 3-1 中京高校
11:00 清水桜が丘 0-3 名古屋グランパスB
11:00 浜松開誠館 2-1 藤枝東
11:00 富士市立 0-2 藤枝明誠
11:00 常葉大附属橘 2-0 静岡学園高校2nd
前半は連携から素晴らしい攻撃を見せ、後半は粘り強い守備で守り切り勝利!浜松開誠館
写真参照:浜松開誠館フットボールクラブFacebook
2022年度 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ東海
日程
2022年4月2日(土)~12月3日(土)
参照:高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ東海HP
会場
長良川球技メドウ、時之栖スポーツセンターA、常葉大橘グラウンド、藤枝総合運動公園サッカー場、ゆめりあサッカー場、グリーンフィールド中池 他
大会概要
2021年度の概要を掲載しています。2022年度情報をお待ちしています!
主催
東海サッカー協会
競技方法
(1) 令和3年度(公財)日本サッカー協会制定の規則による。
(2) 10チームによる2回戦総当りのリーグ戦を行う。
(3) 順位決定は、勝ち3点、引き分け1点、負け0点の勝ち点制とする。但し、勝ち点が同じ場合は、得失点差、
総得点、当該チーム間の勝ち点、当該チーム間の得失点差、当該チーム間の総得点、抽選の順で決定する。
(4) 試合時間は90分(45分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは原則として15分とする。
(5) 試合毎にエントリーできる選手の人数は18名以内とし、試合中の選手の交代は5名以内とする。ただし後半の交代については 33回までとする。(GK も含む)
(6) ベンチ入りできる役員・チームスタッフの人数は、6名以内とする。
(7) 飲水タイムと Cooling Break について、下記の通りとする。
① 飲水ボトルの共有を避けることにより十分な水分補給の機会が見込めないため、WBGT 数値に関わらず、飲水タイムを前後半 1 回ずつ設定する。ただし、両チーム合意の場合は実施しないことを認める。
② 「熱中症対策ガイドライン」に基づき、WBGT 数値が条件に達した場合は、飲水タイムまたは CoolingBreak のどちらか一方を実施する。
登 録
(1) 本大会に登録できる選手の人数は、1チーム30名以内とする。
(2) クラブ申請を行っているチームについては、3種登録選手を登録することができる。
(3) チームは、3月30日(火)までにメンバー登録票を大会実行委員会に提出する。
(4) 新1年生については、登録人数の上限である30名以内であれば、6月8日(火)まで追加登録することがで
きる。
(5) チームは、下記の登録変更期間中に登録選手を変更することができる。
① 2021年 6月15日(火) ~ 6月22日(火)
② 2021年 8月24日(火) ~ 8月31日(火)
③ 2021年11月9日(火) ~ 11月16日(火)
(6) 本大会に登録された選手のうち、フィールドプレーヤー13名とゴールキーパー1名がブロックされ、登録されたチーム以外の試合には出場することができない。
(7) ブロック選手は、出場時間実績によって決定される。ただし、出場時間が同じで13番目までの選手が決まらない場合は、チーム選出でブロック選手を決定する。
① 第1回登録時:出場時間実績がないため、チーム選出でブロック選手を決定する。
② 第2回登録時:第2回登録時の登録選手のうち、プリンスリーグ2021 東海の第1節~第7節における出場時間が多い選手をブロック選手とする。
③ 第3回登録時:第3回登録時の登録選手のうち、プリンスリーグ 2021 東海の第8節~第 10節における出場時間が多い選手をブロック選手とする
④ 第4回登録時:第4回登録時の登録選手のうち、プリンスリーグ 2021 東海の第11節~第15節における出場時間が多い選手をブロック選手とする。
(8) 3種登録選手はブロック対象外とする。
(9) GK が1か月以上の長期の怪我をした場合、登録変更期間に関わらず、GK を1人のみ自チームの登録外選手から追加できる、その際は、大会実行委員会へ診断書を提出する。
(10) 登録した選手が日本代表に招集された場合、JFA・J リーグ特別指定選手となった場合、J クラブにおいて第2種トップ可選手として登録された場合は、その選手の代わりに新たな選手の追加登録を認める。
(11) 選手が大会期間中に移籍をした場合、当該選手は、移籍後から(5)に定めた登録変更期間までは異なるチームから出場することができない。
入れ替え
(1) 1位・2 位のチームは、プレミアリーグプレーオフに出場する権利を得る。
(2) 9位と10位のチームが次年度各FAリーグに降格することを原則とするが、降格チーム数はプレミアリーグ
昇降格チーム数により変動する。ただし、10位のチームは必ず次年度各 FA リーグに降格することとする。
(3) 各FAリーグ1位・2位のチームは、プリンスリーグプレーオフに出場する権利を得る。
(4) プリンスリーグプレーオフの上位2チームは、次年度プリンスリーグ東海へ昇格する。ただし、プレミアリーグからプリンスリーグ東海への降格がなくプリンスリーグ東海からプレミアリーグに 2チーム昇格した場合、プリンスリーグプレーオフ 3位のチームも昇格することとする。
参入戦
(1)プリンスリーグプレーオフの実施方法は、別途定める。
(2)プリンスリーグプレーオフの開催時期は、プレミアリーグプレーオフの開催時期に合わせる。
大会概要抜粋(参照:東海サッカー協会HP)
<参加チーム>
清水桜が丘(静岡)
藤枝東(静岡)
浜松開誠館(静岡)
富士市立(静岡)
藤枝明誠(静岡)
常葉大橘附属(静岡)
帝京大可児(岐阜)
名古屋グランパスB(愛知)*2022昇格
静岡学園高校2nd(静岡)*2022昇格
中京高校(岐阜)*2022昇格
地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2021年度>
優勝 :静岡学園(プレミアプレーオフ出場)
準優勝:アカデミー福島(プレミアプレーオフ出場)
第3位:帝京大可児
2021年度 高円宮杯U-18プリンスリーグ東海 優勝は静岡学園!優勝の静学、準優勝のアカデミー福島はプレミア参入戦出場決定!
<2020年度の結果>
※スーパープリンスリーグとして開催
優勝 :清水エスパルス
準優勝:名古屋グランパス
第3位:藤枝明誠高校
<2019年度の結果>
優勝 :JFAアカデミー福島U-18(プレミアプレーオフ出場)
準優勝:静岡学園高校
第3位:清水桜が丘高校
2019年度 高円宮杯 JFA U−18サッカーリーグ プリンスリーグ東海最終結果掲載!JFAアカデミー福島がプレミアプレーオフへ!
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
コメント欄