2025年8月15日(金)から開催される「2025年度 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会」。
その予選が7月13日(日)まで全国各地で行われ、全国大会に出場する48チームの顔ぶれが揃いました。
惜しくも全国大会に進めなかったチームが集う「JCYインターシティトリムカップ(U-15)」。
東日本(北海道・東北・関東・北信越)「JCYインターシティトリムカップ(U-15)EAST 2025」
西日本(東海・関西・中国・四国・九州)「JCYインターシティトリムカップ(U-15)WEST 2025」
また、全国大会とインターシティトリムカップEAST/WESTの優秀選手が所属クラブ所在地により東西に分かれて出場する、U-15オールスター戦「メニコンカップ」が開催されます。
各地域での予選開催のしくみに迫り、またインターシティトリムカップEAST/WESTやメニコンカップとの関係性についてを取り上げてみたいと思います。
2025年度 全国大会出場チーム
全国9地域の代表48チーム
北海道:2、東北:3、関東:15、北信越:3、東海:6、関西:7、中国:3、四国:2、九州:7
インターシティトリムカップEAST/WEST 2025出場チーム
EAST
東日本3地域の代表20チーム
北海道:4、東北:4、関東:8、北信越:4
WEST
西日本6地域の代表32チーム
東海:8、関西:8、中国:5、四国:3、九州:8
2025年度 メニコンカップ出場選手
全国大会優秀選手(例年32名)→東西に分かれ、ALL EASTとALL WESTに出場
インターシティトリムカップEASTMVP(1名)→ALL EASTに出場
インターシティトリムカップWESTMVP(1名)→ALL WESTに出場
※チーム名をクリックするとチーム情報、リーグ名や都府県名をクリックすると所属リーグや予選での戦いぶりがご覧いただけます。
北海道
(全国大会:2、昨年度±0)
(インターシティトリムカップEAST:4、昨年度±0)
6/14~7/6(56チーム出場)
全国大会出場(2)
優勝:札幌ジュニアFC〔北海道カブスL1部〕
準優勝:SSSジュニアユース〔北海道カブスL1部〕
インターシティトリムカップEAST出場(4)
第3位
北海道コンサドーレ札幌U-15〔北海道カブスL1部〕
TRAUM VITA FC〔北海道カブスL1部〕
第5位
北海道コンサドーレ旭川U-15〔北海道カブスL1部〕
DOHTO Jrユース〔北海道カブスL1部〕
第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会北海道大会
東北
(全国大会:3、昨年度±0)
(インターシティトリムカップEAST:4、昨年度±0)
6/14~7/6(40チーム出場)
全国大会出場(3)
優勝:モンテディオ山形ジュニアユース村山〔東北みちのくLトップ、山形県1〕
準優勝:フォーリクラッセ仙台ジュニアユース〔東北みちのくLトップ、宮城県1〕
第3位:JFAアカデミー福島〔東北みちのくLトップ、福島県1〕
インターシティトリムカップEAST出場(4)
第4位:RENUOVENS OGASA FCジュニアユース〔東北みちのくLトップ、岩手県1〕
第5位
MIRUMAE FC U-15〔東北みちのくLトップ、岩手県2〕
ヴァンラーレ八戸FC U-15〔東北みちのくLチャレンジ北、青森県1〕
第7位:ベガルタ仙台ジュニアユース〔東北みちのくLトップ、宮城県3〕
関東
(全国大会:15、昨年度±0)
(インターシティトリムカップEAST:8、昨年度±0)
5/31~6/29(80チーム出場)
全国大会出場(15)
優勝:FC LAVIDA〔関東L1部/埼玉県〕
準優勝:東京ヴェルディジュニアユース〔関東L1部/東京都〕
第3位
柏レイソルU-15〔関東L1部/千葉県〕
東急SレイエスFC〔関東L2部B/神奈川県〕
ベスト8
川崎フロンターレU-15生田〔関東L1部/神奈川県〕
鹿島アントラーズジュニアユース〔関東L1部/茨城県〕
浦和レッズジュニアユース〔関東L1部/埼玉県〕
FC東京U-15むさし〔関東L1部/東京都〕
第9位
GRANDE FC〔関東L2部A/埼玉県〕
ACアスミ〔関東L2部A/埼玉県〕
横浜F・マリノスジュニアユース〔関東L1部/神奈川県〕
大宮アルディージャU15〔関東L1部/埼玉県〕
第13位
湘南ベルマーレU-15 EAST〔関東L2部A/神奈川県〕
1FC川越水上公園〔埼玉県6〕
第15位:前橋FC〔関東L2部B/群馬県〕
インターシティトリムカップEAST出場(8)
第16位:クラブアストーレ〔千葉県2〕
ベスト32(3回戦で1位~7位に負けたチーム)
横浜FCジュニアユース〔関東L2部A/神奈川県〕
栃木SC U-15〔栃木県1〕
三菱養和SC調布ジュニアユース〔東京都3〕
アイデンティみらいU-15〔茨城県4〕
横須賀シーガルズFCジュニアユース〔神奈川県2〕
FC多摩ジュニアユース〔関東L2部B/東京都〕
横河武蔵野FC U-15〔関東L2部A/東京都〕
第31回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 兼 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会・関東予選
北信越
(全国大会:3、昨年度±0)
(インターシティトリムカップEAST:4、昨年度±0)
6/21~7/6(24チーム出場)
全国大会出場(3)
優勝:カターレ富山U-15〔北信越L3/富山県〕
準優勝:Pateo FC金沢ジュニアユース〔北信越L5/石川県〕
第3位:ツエーゲン金沢U-15〔北信越L1/石川県〕
インターシティトリムカップEAST出場(4)
第4位:松本山雅FC U-15〔北信越L2/長野県〕
第5位:アルビレックス新潟U-15〔北信越L4/新潟県〕
第6位:AC長野パルセイロU-15〔北信越L6/長野県〕
第7位:長岡JYFC〔北信越L7/新潟県〕
第37回北信越クラブユースサッカー選⼿権U-15⼤会(兼 第40回⽇本クラブユースサッカー選⼿権(U-15)⼤会 北信越予選会)
東海
(全国大会:6、昨年度±0)
(インターシティトリムカップWEST:8、昨年度±0)
6/14~29(32チーム出場)
全国大会出場(6)
優勝:名古屋グランパスU-15〔東海L/愛知県2〕
準優勝:FCフェルボール愛知〔東海L/愛知県4〕
第3位:清水エスパルスジュニアユース〔東海L/静岡県1〕
4位:Honda FC〔静岡県9〕
5位:清水エスパルスJY三島〔静岡県5〕
6位:名古屋FC EAST〔東海L/愛知県1〕
インターシティトリムカップWEST出場(8)
7位・8位
FC岐阜U-15〔東海L/岐阜県1〕
刈谷JY〔東海L/愛知県3〕
9位~12位
藤枝東FC〔東海L/静岡県3〕
FCオリベ多治見〔岐阜県4〕
ジュビロ磐田U-15〔東海L/静岡県2〕
三重サッカーアカデミー〔三重県1〕
13位・14位
wyvern U15〔愛知県6〕
alegreed FCジュニアユース〔愛知県9〕
パロマカップ 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 東海大会
関西
(全国大会:7、昨年度±0)
(インターシティトリムカップWEST:8、昨年度±0)
5/31~6/22(64チーム出場)
全国大会出場(7)
優勝:ガンバ大阪ジュニアユース〔関西サンライズL1部/大阪府〕
準優勝:RIP ACE SC〔関西サンライズL1部/大阪府〕
第3位
京都サンガF.C.U-15〔関西サンライズL1部/京都府〕
高槻ジーグFC〔関西サンライズL2部B/大阪府〕
第5位:ヴィッセル神戸U-15〔関西サンライズL1部/兵庫県〕
第6位:ガンバ大阪門真ジュニアユース〔関西サンライズL1部/大阪府〕
第7位:セレッソ大阪U-15〔関西サンライズL1部/大阪府〕
インターシティトリムカップWEST出場(8)
8位:FCフレスカ神戸〔関西サンライズL2部A/兵庫県〕
9~12位
千里丘FC〔関西サンライズL1部/大阪府〕
大阪市ジュネッスFC〔関西サンライズL2部B/大阪府〕
S.C INTERNACIONAL JAPAN〔関西サンライズL2部A/兵庫県〕
宇治FCジュニアユース〔関西サンライズL1部/京都府〕
13~15位
アイリスFC住吉〔関西サンライズL2部B/大阪府〕
セレッソ大阪 西U-15C〔関西サンライズL1部/大阪府〕
ディアブロッサ高田FC U-15〔関西サンライズL2部A/奈良県〕
第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関西大会
中国
(全国大会:3、昨年度±0)
(インターシティトリムカップWEST:5、昨年度±0)
6/7~7/6(32チーム出場)
全国大会出場(3)
優勝:サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース〔中国プログレスL1部/広島県〕
準優勝:サンフレッチェびんごジュニアユースFC〔中国プログレスL2部/広島県〕
第3位:シーガル広島U-15〔中国プログレスL1部/広島県〕
インターシティトリムカップWEST出場(5)
4位:レノファ山口FC WEST〔中国プログレスL1部/山口県〕
5位~8位
広島ピジョンFC〔広島県〕
レノファ山口FC〔中国プログレスL2部/山口県1〕
⿃取KFC〔中国プログレスL1部/鳥取県〕
プラシア山口U-15〔山口県2〕
第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 中国地区予選
四国
(全国大会:2、昨年度±0)
(インターシティトリムカップWEST:3、昨年度±0)
4/26~7/13(44チーム出場、県予選無し地域予選から)
全国大会出場(2)
優勝:愛媛FC U-15〔四国クローバーL/愛媛県〕
準優勝:カマタマーレ讃岐U-15〔四国クローバーL/香川県〕
インターシティトリムカップWEST出場(3)
第3位:F.C.コーマラントジュニアユース〔四国クローバーL/香川県〕
第4位:徳島ヴォルティスジュニアユース〔四国クローバーL/徳島県〕
第5位:FC今治 U-15〔四国クローバーL/愛媛県〕
第40回⽇本クラブユースサッカー選⼿権(U-15)⼤会 四国⼤会
九州
(全国大会:7、昨年度±0)
(インターシティトリムカップWEST:8、昨年度±0)
6/21~6/28(56チーム出場)
全国大会出場(7)
第1代表 ソレッソ熊本〔九州L/熊本県〕
第2代表 アビスパ福岡U-15〔九州L/福岡県〕
第3代表 ヴィクサーレ沖縄FCジュニアユース〔九州沖縄L/沖縄県〕
第4代表 ロアッソ熊本ジュニアユース〔九州L/熊本県〕
第5代表 原田学園SCU-15〔鹿児島県1〕
第6代表 サガン鳥栖U-15〔九州L/佐賀県〕
第7位代表 FC琉球OKINAWA U-15〔沖縄県1〕
インターシティトリムカップWEST出場(8)
FC志布志U-15〔鹿児島県5〕
エクセデール長崎FCU-15〔長崎県1〕
大分トリニータU-15〔九州L/大分県〕
マリーゴールド熊本SC〔九州L/熊本県〕
大分トリニータU-15宇佐〔大分県2〕
ギラヴァンツ北九州U-15〔福岡県1〕
V・ファーレン長崎U-15〔九州L/長崎県〕
BUDDY FC U-15〔福岡県〕
KYFA 第40回九州クラブユースU-15サッカー選手権大会
関連記事
「図解!全国大会までの軌跡」バックナンバー
◇2025年度 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会(2025年8月、北海道開催)
◇メニコンカップ2025 日本クラブユースサッカー東西対抗戦(U-15)(2025年9月、愛知県開催)
◇JCYインターシティトリムカップ(U-15)EAST 2025(2025年8月、山梨県開催)
◇JCYインターシティトリムカップ(U-15)WEST 2025(2025年8月、大阪府開催)
最後に
今回は、クラブユース選手権U-15全国大会までの軌跡と題して、各地域での予選開催のしくみに迫り、またインターシティトリムカップEAST/WESTやメニコンカップとの関係性についてまとめてみました。
夏に行われるクラブユース大会の関わりを把握する一助になりましたら幸いです。
選手のみなさん、夏の大舞台、一戦ずつがんばってください!応援しています!
Green Cardニュースでは、今後もクラブユース選手権U-15大会を盛り上げていきたいと思います。
各地の大会状況・試合結果速報等、情報提供お待ちしております!
コメント欄