2025年度第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 千葉県予選
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
1次リーグ
組合せ・結果
参照サイト:千葉県サッカー協会3種委員会
大会概要
【日程】
2025年4月5日(土)~5月18日(日)
1次リーグ 4月5日(土)~4月29日((火)
代表決定T 1回戦 5月3日(土)~5月6日(火)・2回戦 5月10日(土)、11日(日)・代表決定戦 5月17日(土)
会場:市原スポレクパーク、八幡公園八幡球技場、フクダ電子フィールド、CFC、第一カッターフィールド他予定
【大会概要】
主旨
千葉県クラブユース(U-15)サッカー連盟は、日本の将来を担うユース年代の少年達の、サッカー技術の向上と健全な心身の育成を図るとともに、クラブチームの普及と発展を目的とし、連盟第3種加盟登録チームの全てが参加出来る大会として実施する。
主管
千葉県クラブユース(U-15)サッカー連盟
◇競技方法(抜粋)
1) 試合時間は1次R・代表決定トーナメント共に70分(35-10-35)にて行う。(関東大会も70分の為)代表決定トーナメントにて試合時間内に勝敗が決しない場合はPK方式により次回戦進出チームを決する。
2) リーグ戦の順位は以下のとおりとする。① 勝点は、勝ち=3点・引き分け=1点・負け=0点とし、勝点の多い方を上位とする。② 勝点が同じ場合は得失点差の多い方を上位とする。③ 得失点差が同じ場合は得点の多い方を上位とする。④ ③で得点も同じ場合は当該チーム同士の対戦結果にて決定するが、引き分けの場合は抽選とする。
3) 1次Rにおいて各グループの同順位間からの決勝トーナメント進出の決定の必要な場合は、各グループの該当順位チームを競技方法2)により順位を決定する。但し、1次R/代表決定トーナメントにおいて組み合わせ抽選終了後棄権チームが出て、各グループ間のチーム数に不均等が生じた場合、1ゲームにおける平均勝点(勝点÷試合数)により順位を決定する。(平成11年3月11日千葉県クラブユース(U-15)サッカー連盟総会にて承認済み)
4) 1次R、代表決定トーナメントのブロック数及びシードチーム数(1次R免除)等の組み合わせは、大会を潤滑に運営する為、参加チーム数により連盟理事会にて決定する。
本大会7チームが第31回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会兼第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会・関東予選への出場権を得る。全国大会・インターシティカップ共に開催予定。
全国大会、インターシティカップへの出場は断ることはできません。
参照サイト:千葉県サッカー協会3種委員会
【上位大会】
2025年度 第31回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 兼 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会・関東予選
コメント欄