OFA第20回沖縄県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会
(兼 KYFA 堺整形外科杯 2025 第40回九州クラブユース(U-15)サッカー選手権大会沖縄県予選)
優勝:FC琉球 OKINAWA
準優勝:EAC
3位:グランフォルティス沖縄
4位:FC GRANDE那覇
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝・順位決定戦 6/1
決勝
FC琉球 1-0 EAC
3位決定戦
グランフォルティス 2-0 グランデ
下位トーナメント決勝
Solidarise 4-3 Wウイング沖縄
準決勝・順位決定戦 5/31
FC琉球 3-1 グランフォルティス
EAC 1-0 グランデ
(5-7順位決定戦)
casa 3-2 エステピコ
インデペンディエンテ 0-6 OSV
下位トーナメント準決勝
Wウイング沖縄 0-0PK4-1 FC琉球U-15那覇
Wウイング沖縄 2nd 0-2 Solidarise
準々決勝 5/25
FC琉球 6-1 インデペンディエンテ
OSV 0-1 グランフォルティス
EAC 1-0 casa
グランデ 0-0PK6-5 エステピコ
(参照:宇栄原FCブログ)
下位トーナメント1回戦
FC琉球U-15那覇 3-0 ACCS FC
Wウイング沖縄 3-0 ヴォルティーダ沖縄
FC CULTURE 0-2 Solidarise
Wウイング沖縄 2nd 3-0 FCベンカディ
1回戦 5/24
インデペンディエンテ 3-1 ベンカディ
OSV 8-0 カルチャー
ソリダライズ 1-1(PK5-6) グランフォルティス
Wウイング 1-1(PK2-4) EAC
ヴォルティーダ 1-2 casa
グランデ 1-1(PK5-3) FC琉球那覇
ACCS 0-4 エステピコ
大会結果
・大会結果
(参照:沖縄県サッカー協会HP)
大会概要
【日程】
2025年5月24日(土)、25日(日)、31日(土)、6月1日(日)
予備日 6月7日(土)、8日(日)
【大会概要】
・試合方式は15チームによるトーナメント戦を行う。敗退したチームによる順位決定戦や下位リーグ戦も行う。
・トーナメント戦の試合は 70 分ゲームとする。※順位決定戦(70分ゲーム)や下位トーナメント戦(60分ゲーム)を行う。
・トーナメント戦及び順位決定戦において勝敗が決しないときは PK方式により勝敗を決定する。下位トーナメント戦ではPK戦は行わず同点とする。
・リーグ戦を行う場合の順位決定は勝ち点、得失点差、総得点、当該チーム対戦結果、抽選の順で決定する。(勝ち点:勝利=3 点、引分け=1 点、敗戦=0 点)
組合せ
九州沖縄リーグ上位 1 位を除く 7 チームをシードとし、OFA第20回沖縄県クラブユース(U-14)サッカー大会の上位2チーム(FC琉球U-15、Estepicor 沖縄)をシードとする。
第 1 シード:U14 優勝、第 2 シード:九州沖縄 L2 位、第 3 シード:U-14 準優勝、第 4 シード以降は九州沖縄リーグの上位順にする。
※シードチームが同一になった場合はシードの上位に繰り上げしていく。
その他
・KYFA 九州沖縄ユース(U-15)サッカーリーグ 1巡目終了時の最上位チームと本大会優勝、準優勝チームが、「KYFA 堺整形外科杯 2025 第40回九州クラブユース(U-15)サッカー選手権大会兼第 40 回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会九州地区予選兼 2025JCY インターシティトリムカップ(U-15)WEST 九州地区予選」へ沖縄県クラブユースサッカー連盟代表として参加する権利と義務を有し、且つ当該大会要項を遵守する義務を有する。
(参照:九州クラブユースサッカー連盟 大会公式サイト沖縄県)
【上位大会】
・2025年度 第40回九州クラブユースU-15サッカー選手権大会
コメント欄