2025年度 第59回神奈川県中学校総合体育大会 兼 第68回神奈川県中学校サッカー大会
優勝:サレジオ学院中学校〔横浜1〕
準優勝:藤沢市立藤ケ岡中学校〔湘南3〕
第3位:横須賀市立大楠中学校〔横三2〕、川崎市立宮崎中学校〔川崎4〕
ベスト8
大和市立つきみ野中学校〔県央1〕
東海大学付属相模高校中等部〔相模原1〕
小田原市立千代中学校〔県西1〕
横浜市立市ケ尾中学校〔横浜12
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
8月2日(土)決勝
速報掲示板にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます
8月1日(金)準決勝
勝者は関東大会進出
本記事のコメント欄や速報掲示板にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
技術あるサレジオの勝利です。個の技術とチームワークで最強でした。
7月30日(水)→31日(木)準々決勝
7/30前半で中断、状況をみて7/31後半から再開予定とのことです。
本記事のコメント欄をはじめ情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
サレジオ学院〔横浜1〕 1-0 つきみ野〔県央1〕
千代〔県西1〕 1-2 大楠〔横三2〕
市ケ尾〔横浜12〕 1-1(PK 3-5)宮崎〔川崎4〕
東海大相模〔相模原1〕 0-1 藤ケ岡〔湘南3〕
7月29日(火)2回戦
本記事のコメント欄にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
サレジオ学院〔横浜1〕 1-0 追浜〔横三3〕
つきみ野〔県央1〕 1-0 富岡〔横浜8〕
千代〔県西1〕 5-2 岡村〔横浜5〕
田奈〔横浜9〕 0-1 大楠〔横三2〕
中川西〔横浜3〕 1-1(PK 4-5)市ケ尾〔横浜12〕
旭〔横浜6〕 0-1 宮崎〔川崎4〕
暑い中2チームともおつかれさまでした!
宮崎は次も頑張れ!
新田〔横浜7〕 0-2 東海大相模〔相模原1〕
大師〔川崎1〕 2-2(PK 10-11)藤ケ岡〔湘南3〕
7月28日(月)1回戦
速報掲示板や本記事のコメント欄にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
サレジオ学院〔横浜1〕 2-1 栄光学園〔湘南4〕
追浜〔横三3〕 1-1(PK 5-4)桐光学園〔川崎2〕
つきみ野〔県央1〕 2-0 西本郷〔横浜11〕
富岡〔横浜8〕 1-0 大野南〔相模原2〕
千代〔県西1〕 3-1 稲田〔川崎3〕
岡村〔横浜5〕 4-1 秦野西〔中2〕
鵠沼〔湘南1〕 1-2 田奈〔横浜9〕
奈良〔横浜4〕 0-2 大楠〔横三2〕
大船〔湘南2〕 2-2(PK 7-8)中川西〔横浜3〕
市ケ尾〔横浜12〕 2-1 田浦〔横三1〕
大和〔県央2〕 0-2 旭〔横浜6〕
宮崎〔川崎4〕 3-0 成瀬〔中1〕
国府津〔県西2〕 0-4 新田〔横浜7〕
南戸塚〔横浜10〕 1-3 東海大相模〔相模原1〕
引地台〔県央3〕 0-1 大師〔川崎1〕
藤ケ岡〔湘南3〕 2-0 万騎が原〔横浜2〕
組合せ
本記事のコメント欄にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
※トーナメント表作成は弊社独自で行ったものです。正式な組合せや結果は公式サイトでご確認ください。
参照サイト:神奈川県サッカー協会 3種中学校部会HP
大会概要
【日程】
2025年7月28日(月)~8月2日(土)
1回戦:7月28日(月)
2回戦:7月29日(火)
準々決勝:7月30日(水)
準決勝:8月1日(金)
決勝:8月2日(土)
※予備日:7月31日(木)、3日(日)
@横須賀・三浦ブロック各会場
横須賀リーフスタジアム(横須賀市)
湘南学院高校(横須賀市)
三浦学苑高校 佐島なぎさの丘グラウンド(横須賀市)
日産自動車追浜総合グランド(横須賀市)
潮風スポーツ公園(三浦市)
かもめパーク(横浜市泉区)
横浜FC東戸塚フットボールパーク(横浜市戸塚区)
秋葉台公園球技場(藤沢市)
保土ケ谷公園サッカー場(横浜市保土ケ谷区)
神奈川県立スポーツセンター 球技場2(人工芝、藤沢市)
日程会場参照サイト:神奈川県中学校体育連盟HP
【大会概要】
各地区より予選会をして,選出された32チ-ムにより開催する。開催ブロックはプラス1。
横浜12、川崎4、横須賀3(開催ブロック)、湘南4、中2、相模原2、県央3、県西2
競技規則
2024/2025日本サッカー協会の[サッカー競技規則]による。
・競技方法:試合形式はト-ナメント方法とする。
・試合時間:60分とし、インターバルは10分間とする。
勝敗が決しない場合には、1回戦~3回戦は、延長戦を行わずPK戦により次の試合に出場するチ-ムを決する。
準決勝・決勝においては、10分間の延長戦を行い、なお決しない場合には,PK戦により、次の試合に出場するチ-ム・優勝チームを決する。
大会推薦
上位2チ-ムを神奈川県で開催される関東大会に推薦する。
大会要項抜粋(参照サイト:神奈川県サッカー協会 3種中学校部会HP)
【上位大会】
2025年度 第56回関東中学校サッカー大会
【関連大会】
2024年度 第74回神奈川県中学校サッカー大会
ブロック大会の結果および出場チーム
横浜:12、 川崎:4、 横須賀・三浦:2+1、 湘南:4、 中:2、 相模原:2
県央:3、 県西:2、 開催ブロックはプラス1(本年度は横須賀)、全32チーム
横浜ブロック(12)
6/21開幕、7/24決勝
優勝:サレジオ学院中学校
準優勝:横浜市立万騎が原中学校
第3位
横浜市立中川西中学校
横浜市立奈良中学校
ベスト8
横浜市立岡村中学校
横浜市立旭中学校
横浜市立新田中学校
横浜市立富岡中学校
第12位
横浜市立田奈中学校
横浜市立南戸塚中学校
横浜市立西本郷中学校
横浜市立市ケ尾中学校
2025年度 横浜市中学校総合体育大会 サッカー競技の部 兼 神奈川県中学校総合体育大会 横浜地区予選会
川崎ブロック(4)
6/28開幕、7/19決勝
優勝:川崎市立大師中学校
準優勝:桐光学園中学校
第3位:川崎市立稲田中学校
第4位:川崎市立宮崎中学校
2025年度 神奈川県中学校総合体育大会 サッカー 川崎ブロック大会
横須賀・三浦ブロック(2+開催ブロック枠1)
6/1開幕、7/20決勝
優勝:横須賀市立田浦中学校
準優勝:横須賀市立大楠中学校
第3位:横須賀市立追浜中学校
2025年度 第59回神奈川県中学校総合体育大会 横須賀ブロック大会
湘南ブロック(4)
7/19開幕、7/22決勝
優勝:藤沢市立鵠沼中学校〔藤沢7〕
準優勝:鎌倉市立大船中学校〔鎌倉1〕
第3位:藤沢市立藤ケ岡中学校〔藤沢1〕
第4位:栄光学園中学校〔鎌倉2〕
2025年度 第59回神奈川県中学校総合体育大会 兼 第68回神奈川県中学校サッカー大会 湘南ブロック大会
中ブロック(2)
優勝:伊勢原市立成瀬中学校
準優勝:秦野市立西中学校
2025年度 第59回神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
相模原ブロック(2)
7/5開幕、7/21決勝
優勝:東海大学付属相模高校中等部
準優勝:相模原市立大野南中学校
2025年度 第67回相模原市中学校総合体育大会 サッカーの部
県央ブロック(3)
7/19開幕、7/23決勝
優勝:大和市立つきみ野中学校〔大和3位〕
準優勝:大和市立大和中学校〔大和4位〕
第3位:大和市立引地台中学校〔大和1位〕
2025年度 第59回神奈川県中学校総合体育大会 県央ブロック中学校体育連盟夏季大会兼県大会予選 県央ブロック中学校サッカー大会
県西ブロック(2)
7/21開幕、7/23決勝
優勝:小田原市立千代中学校
準優勝:小田原市立国府津中学校
神奈川県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2024年度 第58回>
優勝:藤沢市立鵠沼中学校〔湘南2〕関東大会第5位、全国大会出場、高円宮杯県大会出場
準優勝:横浜市立西本郷中学校〔横浜2〕関東大会出場、高円宮杯県大会出場
第3位
川崎市立西中原中学校〔川崎1〕
横浜市立美しが丘中学校〔横浜3〕
藤ケ岡2-0宮崎
匿名さま
神奈川県中学総体 準決勝の速報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
不測の事態によりお休み無しの連戦、両チームお疲れ様でした。
明日の最終日も新たなことがわかりましたら、またぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
藤ケ岡vs宮崎
2-0で藤ケ岡が勝利しました。
匿名さま
神奈川県中学総体 準決勝の速報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
不測の事態によりお休み無しの連戦、両チームお疲れ様でした。
明日の最終日もご健闘をお祈りしています。
新たなことがわかりましたら、またぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
1-0 サレジオの勝ち
技術あるサレジオの勝利です。個の技術とチームワークで最強でした。
わわわ様
神奈川県中学総体 準決勝の速報や様子をお知らせいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
不測の事態によりお休み無しの連戦、両チームお疲れ様でした。
明日の最終日もご健闘をお祈りしています。
新たなことがわかりましたら、またぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
藤ケ岡vs東海大相模
1-0
藤ケ岡の勝利
匿名さま
神奈川県中学総体 準々決勝の速報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
暑い中二日がかりの準々決勝お疲れ様でした。
お休みが無くなってしまいましたが、明日の準決勝でも新たなことがわかりましたら、またぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
う
本日の準決勝は津波警報に伴い本日は前半で中断、
状況を見て明日試合を後半から再開の見通しです。
すみません準々決勝です
匿名さま
神奈川県中学総体 準々決勝の状況をお知らせいただき、ありがとうございます!
大会記事に追記いたしました。
試合中に津波警報が発令され、選手も関係者も大変な思いをされたのではないでしょうか。
津波注意報に変わりましたし、明日は試合に集中できることを願っています。
また新たなことがわかりましたら、ぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
暑いので気をつけてください
神奈川県総体
中学サッカー2回戦
宮崎vs旭は1-0で宮崎の勝利。
暑い中2チームともおつかれさまでした!
宮崎は次も頑張れ!
匿名さま
神奈川県中学総体 2回戦の速報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
暑い中連戦、両チームとも接戦お疲れ様でした。
また新たなことがわかりましたら、ぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
新田〔横浜7〕 0-2 東海大相模〔相模原1〕
東海大相模が勝ちました。
匿名さま
神奈川県中学総体 2回戦の速報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
現地からでしょうか?暑い中連戦お疲れ様です。
また新たなことがわかりましたら、ぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
国府津0-4新田
匿名さま
神奈川県中学総体 1回戦の続報ありがとうございます!
大会記事に追記させていただきました。
また新たなことがわかりましたら、ぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
神奈川県総体
中学サッカー
旭vs大和は2-0で旭の勝利
匿名さま
神奈川県中学総体 1回戦の速報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
現地からでしょうか?暑い中お疲れ様です。
また新たなことがわかりましたら、ぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
サレジオ 2-1 栄光
つきみ野 2-0 西本郷
千代 3-1 稲田
鵠沼 1-2 田奈
市ヶ尾 2-1 田浦
宮崎 3-0 成瀬
つきおし様
神奈川県中学総体 1回戦の速報、うれしいです!
いつも情報提供ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
現地からでしょうか?暑い中での激闘お疲れ様です。
連戦になりますが、次もご健闘をお祈りしています。
また新たなことがわかりましたら、1試合からぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
神奈川県総体
中学サッカー
宮崎vs成瀬は
3-0で宮崎の勝利です
匿名さま
神奈川県中学総体 1回戦の速報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
現地からでしょうか?暑い中お疲れ様です。
また新たなことがわかりましたら、ぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
1回戦 第一試合
サレジオ学院〔横浜1〕2 - 1 栄光学園〔湘南4〕
匿名さま
神奈川県中学総体 1回戦の速報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
現地からでしょうか?暑い中お疲れ様です。
また新たなことがわかりましたら、ぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
南戸塚1-3東海大相模
匿名さま
神奈川県中学総体 1回戦の速報、うれしいです!
いつも情報提供ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
現地からでしょうか?暑い中お疲れ様です。
また新たなことがわかりましたら、ぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。
神奈川県中学総体
トーナメント表が更新されています
https://kanagawa-fa.gr.jp/wp-content/uploads/2025/07/3chugaku202507-tournament-1st.pdf
匿名さま
神奈川県中学総体の組合せ情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
そろそろかなと定期巡回していましたが、お知らせいただき大変ありがたいです。
大会記事に掲載させていただきました。
出場校が揃い、来週からいよいよ始まりますね!
暑い中連戦になりますが、出場校のご健闘をお祈りしています。
結果や様子がわかりましたら、1試合からまたぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースや神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。