2025年度 JFA バーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会滋賀県大会
優勝:DCMセントラル ブルー(全国大会出場)
準優勝:A.Z.R 1st
第3位:里東FC イエロー
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝トーナメント 7/5
決勝
A.Z.R 1st 1-5 DCMブルー
3位決定戦
里東イエロー 12-1 レスタ
準決勝
A.Z.R 1st 4-2 里東イエロー
DCMブルー 5-2 レスタ
1回戦(準々決勝)
A.Z.R 1st(1組1位) 4-1 モルタコナン(WC2位)
里東イエロー(2組1位) 1-0 SFP(3組1位)
DCMブルー(4組1位) 3-2 ロディア(WC1位)
レスタ(5組1位) 2-2(PK5-4) 里東ブルー(6組1位)
参照:滋賀県サッカー協会HP
予選リーグ 5/17.6/21
1組
1位:A.Z.R 1st、2位:TSCブルー、3位:和邇イエロー、4位:桐原東、5位:栗東FCロジャー
5/17
A.Z.R 1st 9-0 和邇イエロー
栗東FCロジャー 2-5 桐原東
A.Z.R 1st 2-1 TSCブルー
和邇イエロー 8-0 栗東FCロジャー
桐原東 1-1 TSCブルー
6/21
A.Z.R 1st 11-0 栗東FCロジャー
和邇イエロー 9-6 桐原東
A.Z.R 1st 9-2 桐原東
和邇イエロー 2-4 TSCブルー
栗東FCロジャー 0-8 TSCブルー
2組
1位:里東イエロー、2位:ロディア、3位:TSCホワイト、4位:和邇ブルー、5位:アドバンス
5/17
ロディア 3-2 TSCホワイト
里東イエロー 3-1 和邇ブルー
ロディア 8-1 アドバンス
TSCホワイト 1-4 里東イエロー
和邇ブルー 3-4 アドバンス
6/21
ロディア 1-1 里東イエロー
TSCホワイト 7-0 和邇ブルー
ロディア 8-1 和邇ブルー
TSCホワイト 3-1 アドバンス
里東イエロー 14-0 アドバンス
3組
1位:SFP、2位:モルタコナン、3位:A.Z.R2nd、4位:グローバル、5位:DCMホワイト
5/17
モルタコナン 6-2 DCMホワイト
SFP 5-0 A.Z.R 2nd
モルタコナン 4-2 グローバル
DCMホワイト 0-3 SFP
A.Z.R 2nd 3-1 グローバル
6/21
モルタコナン 1-1 SFP
DCMホワイト 3-2 A.Z.R 2nd
SFP 5-1 グローバル
モルタコナン 3-2 A.Z.R 2nd
DCMホワイト 0-1 グローバル
4組
1位:DCMブルー、2位:プライマリー、3位:打出、4位:日野、5位:グラビス
5/17
プライマリー 4-2 打出
DCMブルー 6-0 日野
プライマリー 3-0 グラビス
打出 2-8 DCMブルー
日野 4-2 グラビス
6/21
プライマリー 0-4 DCMブルー
打出 6-3 日野
プライマリー 3-2 日野
打出 6-1 グラビス
DCMブルー 8-0 グラビス
5組
1位:レスタ、2位:草津、3位:栗東FCルフィー、4位:オールサウス、5位:エランドール
5/17
レスタ 3-0 栗東FCルフィー
オールサウス 0-3 草津
栗東FCルフィー 3-5 オールサウス
レスタ 2-0 エランドール
草津 2-1 エランドール
6/21
レスタ 3-1 オールサウス
栗東FCルフィー 2-1 草津
レスタ 1-0 草津
栗東FCルフィー 3-1 エランドール
オールサウス 1-1 エランドール
6組
1位:里東ブルー、2位:モルタブルー、3位:愛知、4位:SFPプリメーロ、5位:今津
5/17
愛知 4-1 モルタブルー
里東ブルー 5-1 今津
今津 0-3 SFPプリメーロ
愛知 4-3 SFPプリメーロ
モルタブルー 5-3 里東ブルー
6/21
里東ブルー 5-2 SFPプリメーロ
愛知 4-6 里東ブルー
モルタブルー 5-0 今津
愛知 3-2 今津
モルタブルー 2-1 SFPプリメーロ
参照:大会公式サイト
参照:滋賀県サッカー協会HP
大会概要
【日程】
予選リーグ:2025年5月17日(土) ダイハツアリーナ
決勝リーグ:2025年6月21日(土) ダイハツアリーナ
決勝トーナメント:2025年7月5日(土) ウカルちゃんアリーナ
参照:滋賀県サッカー協会HP
【大会概要】
主催:公益社団法人滋賀県サッカー協会
主管:公益社団法人滋賀県サッカー協会フットサル委員会、公益社団法人滋賀県サッカー協会4種委員会
競技方法
①予選リーグを行い、上位チームが以降の試合に進出する。
②リーグ戦形式の勝ち点は 勝:3、引分:1、敗:0 とする。
③リーグ戦形式の順位決定方法:勝点→得失点差→総得点→当事者対戦結果→1試合最多得点数→抽選
④棄権または失格の場合は不戦敗とし、0対5で相手チームの勝利として記録する。
⑤予選リーグは10分-3分-10分8分-3分-8分のランニングタイム、ただし決勝トーナメントの準決勝以降は前後半とも8分ー3分ー8分のオールプレーイングタイムとする。
⑥決準決勝以降の試合では、前・後半各1回タイムアウトをとることができる。
⑦トーナメント形式で同点の場合はPK方式とする。決勝戦のみ、同点の場合6分間の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK方式とする。
以上、大会要項より一部抜粋(参照元:滋賀県サッカー協会HP)
【上位大会】
2025年度 JFA バーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会 全国大会
コメント欄