Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【みんなのトレセン】いいトレセン、悪いトレセンの見分け方 コーチ・指導者インタビュー トレセンにも「いい」と「悪い」がある?

ジュニアサッカーNEWSでは、全国各地のトレセンコーチ・チーム指導者にお話を伺いました。インタビューをまとめて「みんなのトレセン」シリーズをお送りしています。

「トレセンにはいいトレセンと悪いトレセンがあります」
というお話を伺いました。
いいトレセンに参加すれば子供は伸びてゆく可能性が高い。
けれど、悪いトレセンに参加すれば、言い方は悪いのですが「子どもが食い物になってしまう」可能性もある。

そんなトレセン、見分ける方法はあるのでしょうか?

見分け方は結構「知られていないと思う」とその指導者はおっしゃいました。

見分け方を教えていただきました。
今回はインタビュー形式でお届けします。

トレセンには地域差があります。
あなたの地区では違うかもしれません。
こちらのトレセンはこうなっています!という情報をお待ちしています。
※この記事についての投稿は指導者の方に限らせていただきます。
連絡先をいただければインタビューさせていただくことがあります。




    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

    ※下記の意見は、サッカー協会の示す公式な見解ではありません。
    あくまでも一人の指導者の意見として参考にしてください。
    また、サッカー協会へのお問い合わせ等はお控えください。

    ↓シリーズ一覧・配信予定はこちら↓

    子どもが食い物にされるトレセン!?

    ※情報提供いただきました。あくまでも指導者個人の意見です。
    日本全国のトレセンがこうだというわけではありませんのでご注意ください。

    ーーーご連絡をありがとうございました。
    トレセンについてのお話を伺えるとのことですが、現場はどんな感じなのでしょう?

    「結論から言ってしまうと、「トレセン」という名前を借りた集客が行われている地域があります。

    トレセンは絶対に子どもの将来のためにやるべきことで、常に念頭に育成という観点をおいて行わなければなりません。
    子どものサッカーは今だけではないので。

    保護者の方もきっとそう思っていると思います。

    だからこそ、「トレセン」という名前にお子さんが選抜されたら嬉しいと思う。

    ところが、育成のためではなく、集客のために行われているトレセンがあります。」

    ーーー集客というのは、自分のチームに選手を集めるという意味ですよね。
    そんなことが可能なんですか?

    「はい、可能です。
    『うちのチームに入ったらトレセンに送り出してあげられるよ』などという言葉で集客をする。
    子どもの向上心を自分のクラブの利益にしてしまっています。
    実際に、そのチームに入れば、地域のトレセンには参加できるんです。

    ですが、育成を考えていないのでいい選手を送り出せない。
    その上の県トレセンとかには選手は行けません。

    トレセン練習会では、子どもたちから費用を集めます。
    その費用は強化のためには使われません。
    良い選手がいたとしても潰れてしまう。
    僕のいる地域では実際に行われていることです」

    トレセンはJFAの規定によって、こういうことをするための場所ではない、ということが規定されているはずです。

    それなのになぜ、こんなことが起きているのでしょう。

    そのトレセンは「JFAの認定トレセンではない」?

    ーーートレセンははっきりと理念や大事にすること、年代別に育てなければならない能力などが決められていますよね?

    「JFAが認定しているトレセンは、その通りです
    もちろん、認定トレセンでなくてもよい育成のためにたくさんのよい指導者が尽力しているのは、僕も知っています。

    ナショトレはもちろん認定トレセンですね。
    県トレセンもそうです。
    その下の、地区トレセンもそうです。

    ところが、地区トレセンのその下が問題なんです。

    市町村単位で行われているトレセンは、その土地の有力チームと強いコネクションを持っているところが多い。
    育成のためというよりも、生活のためとなりやすいんです。

    親御さんは、お子さんにはうまくなってほしいと思っている。
    強いチームに入れたい。
    トレセンにも選ばれたら嬉しい。
    だから、トレセンにも選ばれるチームに行かせたいと思う。

    その気持ちを集客につなげているんです。

    そういう目的で行っているトレセンでは、選手は育ちません。
    うまくない子は飼い殺しになります。」

    ーーーそこもJFAの認定トレセンではないのですか?

    「違います。
    JFAが認定しているのは、僕のいるところでは地区/ブロックまでです。
    その地域の末端のトレセンは、JFAの目も届きません。

    だから好きなことがやりやすいんです。
    もちろん、育成に熱心な指導者が主催しているトレセンならば、ものすごく子どものためになります。」

    ーーーですが、末端のトレセンに入った子のなかから上のトレセンに行く子が選ばれるんですよね?そのトレセンに入らないと、地区トレセン、県トレセンには行けないのでは?

    「そのとおりです。
    地区トレセンでしっかり選んでくれるところはいいですが、地区トレセンが「各市町村トレセンの推薦による」となっているところは、そのチームが推す子どもを地区トレセンまでは入れられてしまうんです。

    もちろん、うまくなければトレセンの試合に出ることはできませんから、試合には出られません。
    ですが、トレセンに所属していたという肩書は残る。
    ジュニアユースでトレセンという肩書があれば、高校の推薦で入れてくれるところもあります。
    それで強豪校に入った子も知っています。
    ですが、高校に入ったら経験値がないから使えない。

    結局、ずっと高校では活躍できない。
    上手に育成できたら、いい選手になったかもしれないのに。
    そんなトレセン、何のためのトレセンなんでしょう?」

    ※編集部注)JFAにはトレセン認定制度というものがあります。
    JFAのトレセン認定制度で認定されているのは
    ブロック/地区<都道府県<地域<ナショナル です。
    これより下の組織のトレセンはJFAの認定トレセンではありません。
    そのトレセンが認定トレセンかそうでないかを見分けるにはこちらをご覧ください。
    認定されているトレセン一覧(JFA)

    保護者にも「見る目、長い目」が必要

    「もちろん、その指導者だけが悪いのではありません。
    保護者の方にも正確なところを知っていただきたい。

    そんな言葉に引き寄せられてしまうのは、今現在の結果が欲しいからですよね。
    小学校で、あるいは中学校でトレセンに入るということがとても魅力的な響きを持つからだと思います。

    ですが、よく考えてほしいんです。
    小学校でトレセン、中学校でトレセン、高校へ行ったらベンチにも入れない。
    結局、サッカーそのものがつまらなくなってやめてしまう。
    小学校中学校でトレセンとは全く縁がなくても、たくさん試合に出て経験値を積み、高校で活躍できる。
    レギュラーにはなれなかったとしても、一生サッカーを好きでいられる。
    どちらがいいですか?

    冷静にご自身の地区の末端トレセンを見極めてほしい。
    本当に今トレセンに選ばれることがお子さんのためになるのかどうか、考えてほしいんです。

    今の時代、うまい子はどんどん声がかかって上に上がっていきます。
    トレセンに入っていなくても、大会で活躍すれば見てくれている目はあるんです。
    トレセンというブランドにとらわれすぎないようにしてください。

    ちゃんと真剣にトレセンを運営している地域はあります。
    たまたま、僕のいる地域が悪いトレセンというだけです。」

    指導者が教える
    「いいトレセン、悪いトレセン」の見分け方

    ーーーでも私たちには、いいトレセンと悪いトレセンの見分け方がわかりません。
    どうしたらわかるのですか?

    「いくつかあります。
    まず、トレセンが認定トレセンかそうでないかを確認ください。
    認定トレセンではなくて、〇〇4種委員会(○○は地区/ブロック以下)という運営主体の場合は次のことを確認してください。」

    指導者がトレセンへの勧誘をしないか。

    「自分のジュニアユースチームへ入ったら、中学校でもトレセンに入れる。
    トレセンコーチがこういって自チームへ勧誘するところがあります。
    こんなことは普通だったらありえません。
    トレセンはチーム名で選ばれてよいものではありません」

    失敗しても挑戦させてくれるか。

    「本当のトレセンは、選手にたくさん挑戦をさせて失敗させて、そこから伸ばしていこうとします。
    目の前のトレセン大会などで勝利を追求してしまうところは、挑戦をさせません。
    「今だけ」の結果を追うためのトレセンではないはずなのですが。」

    終わった後に成長を感じさせてくれるか。

    「これは選手たちが一番わかると思います。
    真剣に育てようとしてくれているトレセンは、たくさんのことを教える。
    ですから、終わった後に子どもたちが自分の成長を感じるはずです。
    適当に教えているトレセンでは、それはありません」

    「ちゃんと親がジャッジしてください」

    「良いトレセン、悪いトレセンは、見てわかると思います。
    保護者の方も、うすうすは気づいているのではないでしょうか。

    そこで目をつぶらずに、しっかりお子さんの将来を考えるなら親がジャッジしてください。

    トレセンは確かに魅力があります。
    上のカテゴリーの子たちと試合する経験が得られますから。

    トレセンに全然関係がなくても、県内・県外の強豪校に選手を送り出しているチームはないですか?
    指導者同士は縦横のつながりで「良い子がいたら教えて」と連絡を取り合っています。
    そういうチームはつながりを使っていい選手を発掘しようとしています。
    トレセンがなくても、上がっていけるんです。

    子どもたちには言えません。
    彼らの持っている純粋な夢を壊したくありません。
    ですから、保護者の方が自分できちんと考えて確かめて、お子さんの将来を長い目で考えてあげてください。

    トレセンについての情報は不足しているのではないでしょうか。
    こちらの地域はこうです!という情報をお待ちしています。

    ※この記事についての投稿は指導者の方に限らせていただきます。




      ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

      トレセンシリーズ一覧を見る

      関連記事

      女子選手が今のチームに出会うまでに辿った道とは? 中学からのチームの選び方 準備編Vol.3
      トレセンってつまり何?
      トレセンやセレクションの評価に影響大!体力テストの重要性
      【動画】トレセン選考会の動画まとめ
      保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!

      最後に

      お問い合わせにお寄せ下さり、お電話で取材させていただきました。
      「選手たちには言えません。頑張っているのに、たまたまそこの地区がそうだっただけで育成のチャンスが狭まるなんて。でも、トレセン以外にも長い目で見てくれたらチャンスはあるんです。保護者の皆さま次第で回避できることもあるはずです」ということでコメントをいただきました。

      ジュニアサッカーNEWSはみなさまの情報が頼りです。お問い合わせからお待ちしています。

      寄稿者プロフィール

      JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
      Maki Mizushita
      群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

      元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
      見守り、応援する立場からは卒業しましたが
      今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

      お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
      みなさんも楽しんでくださいますように。

      コメント欄

      *

      ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

      Return Top