2025年度 第54回栃木県U-10サッカー選手権大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝トーナメント
10月18日(土)準決勝・決勝
決勝
ともぞうSC/union sc U10 - ISO SC/足利SCジュニア
準決勝
ともぞうSC - union sc U10
ISO SC - 足利SCジュニア
10月12日(日)1・2回戦、準々決勝
準々決勝
ともぞうSC 3-0 栃木SC U-10
union sc U10 1-0 TEAMリフレSC
国本ジュニアSC 0-3 ISO SC
クレアFCアルドーレ 0-6 足利SCジュニア
2回戦
K-WEST.FC2001 0-0(PK 3-4)ともぞうSC
FC VALON 0-5 栃木SC U-10
union sc U10 3-0 那須野ヶ原FCボンジボーラ イエロー
TEAMリフレSC 1-0 JFCアミスタ市貝A
F.C.栃木ジュニア 0-1 国本ジュニアSC
都賀クラブジュニア 1-6 ISO SC
LEONE SS 0-1 クレアFCアルドーレ
祖母井クラブ 0-3 足利SCジュニア
1回戦
A1位:K-WEST.FC2001 2-1 AA1位:ヴェルフェ矢板U-12
B1位:高林・青木FC 0-8 BB1位:ともぞうSC
C1位:FC VALON 1-1(PK 6-5)CC1位:石橋FC
D1位:栃木SC U-10 5-0 DD1位:FC Avance
E1位:FCバジェルボ那須烏山 0-5 EE1位:union sc U10
F1位:那須野ヶ原FCボンジボーラ イエロー 0-0(PK 3-2)FF1位:FCがむしゃら
G1位:野原グランディオスFC 0-1 GG1位:TEAMリフレSC
H1位:FC SHUJAKU 0-1 HH1位:JFCアミスタ市貝A
I1位:F.C.栃木ジュニア 1-0 II1位:今市FCプログレス
J1位:国本ジュニアSC 0-0(PK 3-2)JJ1位:TSUNAGU SA
K1位:都賀クラブジュニア 2-0 KK1位:FCアリーバU10
L1位:ともぞうSC B 0-2 LL1位:ISO SC
M1位:LEONE SS 1-1(PK 2-1)MM1位:JFC Wing
N1位:クレアFCアルドーレ 5-0 NN1位:カテット白沢SS
O1位:NIKKO SC 0-3 OO1位:祖母井クラブ
P1位:足利SCジュニア 3-0 PP1位:JFCアミスタ市貝B
参照サイト:栃木県サッカー協会HP
予選リーグ
10月11日(土)
各ブロック上位1チームは決勝トーナメント進出
参照サイト:栃木県サッカー協会HP
大会概要
【日程】
2025年10月11日(土)、12日(日)、18日(土)
予備日:19日(日)
【大会概要】
競技方法
・リーグ戦方式
リーグ戦の順位決定手順:①勝ち点(勝ち3、分け1、負け0)、②得失点差、③総得点、④当該チーム同士の勝敗、 ⑤PK(3人)
・リーグ戦を勝ち上がったチームがトーナメント戦に進出。
・リーグ戦では、原則同一地区は当たらない。
・会場担当チームをシードする。
競技規則
本大会は、公益財団法人日本サッカー協会「サッカー競技規則2024/25」及び 「8人制サッカー競技規則」による。
・競技人数:8人制
・競技時間:24分(前・後半12分:インターバル3分)とする。
但し、トーナメント戦において勝敗の決しない場合は、PK方式(3人)により決定する。
決勝戦において勝敗が決しない場合は、6分の延長(前・後半3分)を行い、なお決しない場合は、PK方式(3人)により決定する。
大会要項抜粋(参照サイト:栃木県サッカー協会HP)
栃木県内の地域ごとの最新情報はこちら
栃木少年サッカー応援団過去の大会結果
<2024年度 第53回>
優勝:ともぞうSC U10
準優勝:FC VALON
第3位:栃木SC U-12、JFCアミスタ市貝
コメント欄