2025年度 JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会 宮城県大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
カテゴリーA 10/26
1位決定戦
登米クラブJr/YUKI 山元 - NANGO/古川
アパヴォラール/FC.ASK - FC古川南
鹿野FC/上杉 - FC中山/槻木船迫FC
FCクオーレ/長岡 - YUKI Football Acad.
1回戦
登米クラブJr - YUKI 山元
NANGO - 古川
アパヴォラール - FC.ASK
鹿野FC - 上杉
FC中山 - 槻木船迫FC
FCクオーレ - 長岡
カテゴリーB 10/26
1位決定戦
白石/大野田FC - コパムンディアル/南材FC
泉向陽台/青山 - FCアルコARDORE/東松島SC
おおくま/六郷 - FC北中山館/FC.VIVO
デュオパークFC/七ヶ浜SC - MESSE宮城
1回戦
白石 - 大野田FC
コパムンディアル - 南材FC
泉向陽台 - 青山
FCアルコARDORE - 東松島SC
おおくま - 六郷
FC北中山館 - FC.VIVO
デュオパークFC - 七ヶ浜SC
カテゴリーC 11/1
1位決定戦
大河原/AOBA FC - 南光台/塩釜FC 2nd
館腰/玉浦横倉 - 塩釜FC
小牛田FC/黒松パルFC - ベガルタ仙台
S・KSC/鹿島台FC - ゆりが丘FC/榴岡FC
1回戦
大河原 - AOBA FC
南光台 - 塩釜FC 2nd
館腰 - 玉浦横倉
小牛田FC - 黒松パルFC
S・KSC - 鹿島台FC
ゆりが丘FC - 榴岡FC
カテゴリーD 11/1
1位決定戦
田尻FC/八本松 - ジョイナス 2nd/ACジュニオールW
アバンツァーレ仙台/小松島 - ACジュニオールB
フットマス/旭丘FC - ジョイナス1st
FCバリエンテ/若柳FC - ファナティコス
1回戦
田尻FC - 八本松
ジョイナス 2nd - ACジュニオールW
アバンツァーレ仙台 - 小松島
フットマス - 旭丘FC
FCバリエンテ - 若柳FC
カテゴリーE 11/2
1位決定戦
古川杉の子/芦の口 - TN FC/あけのだいら
ACクレック/ヴァンクール仙台 - FC.セレスタ
荒町/ブライトリー - 気仙沼シャークス/鹿折FC
富谷FC/岩切FC - あすなろFC
1回戦
古川杉の子 - 芦の口
TN FC - あけのだいら
ACクレック - ヴァンクール仙台
荒町 - ブライトリー
気仙沼シャークス - 鹿折FC
富谷FC - 岩切FC
カテゴリーF 11/2
1位決定戦
プログレッソ/FC.加美 - 上野山/吉成ウィングス
エスペランサ1st/FC南三陸 - FC.KAMO/コバルトーレ女川
エスペランサ2nd/ロングライフFC - 愛子/Pgcom石巻2nd
美田園FC/寺岡GALLANTS - Pgcom石巻
1回戦
プログレッソ - FC.加美
上野山 - 吉成ウィングス
エスペランサ1st - FC南三陸
FC.KAMO - コバルトーレ女川
エスペランサ2nd - ロングライフFC
愛子 - Pgcom石巻2nd
美田園FC - 寺岡GALLANTS
カテゴリーG 11/2
1位決定戦
プログレッソ/FC.加美 - 上野山/吉成ウィングス
エスペランサ1s/FC南三陸 - FC.KAMO/コバルトーレ女川
涌谷FC/マリソル松島 - 東六クラブ/H・Sスポーツ
台原/めでしまFC - FC.LIBERTA/RED EAST
1回戦
プログレッソ - FC.加美
上野山 - 吉成ウィングス
エスペランサ1s - FC南三陸
FC.KAMO - コバルトーレ女川
涌谷FC - マリソル松島
東六クラブ - H・Sスポーツ
台原 - めでしまFC
FC.LIBERTA - RED EAST
カテゴリーH 11/2
1位決定戦
FCクラーロ/北六 - 岩出山FC/多賀城FC
ヴァレン錦ヶ丘/富ヶ丘 - 北仙台/WATARI
大沢ラソス/FCみらい - 増田FC/袋原
仙台中田/鶴ヶ谷 - なかのFC
1回戦
FCクラーロ - 北六
岩出山FC - 多賀城FC
ヴァレン錦ヶ丘 - 富ヶ丘
北仙台 - WATARI
大沢ラソス - FCみらい
増田FC - 袋原
仙台中田 - 鶴ヶ谷
参照元:泉ブロック HP
大会概要
【日程】
2025年10月
【大会概要】
過去のものを参考にしています。2025年度の概要が分かり次第掲載します。
競技方法
・トーナメント方式により行う。
・前年度新人大会ベスト4チームが所属するブロックにシード枠を与える。
※2023年大会シードブロック・・①泉B.②若林B.③仙南B.④中央Bとする。
・日本サッカー協会「8人制サッカー競技規則」及び「JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会要項」に準ずる。
試合時間 20分-5分-20分(延長戦5分-5分)※決勝T・インターバルは10分とする。延長戦でも決しない時はPK戦(3人)により勝者を決める。
資格の授与
①1位のチーム・選手には、JFA第47回全日本U-12サッカー選手権決勝大会の出場資格を与える。決勝大会への登録選手数が20名に満たない時は「加盟チーム」内の選手から補充することが出来る。
②1~3位には、THFAフジパンCUP第11回東北U-12サッカー大会の出場資格を与える。
参照:宮城県サッカー協会HP
【上位大会】
2025年度 JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会 全国大会
2025年度 THFAフジパンCUP 第13回東北U-12サッカー大会
コメント欄