Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度第37回北信越クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 福井県予選 4/29までの判明結果掲載!次回5/5 情報お待ちしています

2025年度第37回北信越クラブユースサッカー選手権(U-15)大会福井県予選 兼 第33回 福井県クラブユースサッカー選手権(U-15)大会

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

組合せ

仮A:1位 FC社南マリーナ、レインボー若狭、敦賀FC
4/20 敦賀FC 2-2 レインボー若狭
4/27 FC社南マリーナ 2-1 レインボー若狭
4/29 FC社南マリーナ 3-1 敦賀FC

仮B:福井ユナイテッド、FCT三国、北陸、武生FC
4/27 福井ユナイテッド 2-1 FCT三国
4/27 武生FC 2-0 北陸
4/29 福井ユナイテッド - 北陸
4/29 武生FC 8-0 FCT三国
5/5 福井ユナイテッド - 武生FC

仮C:1位 福井ノース、坂井ph丸岡JY、パトリアーレSABAE
4/20 坂井ph丸岡JY 3-1 パトリアーレSABAE
4/27 福井ノース - パトリアーレSABAE
4/29 坂井P丸岡JY 0-4 福井ノース

参照サイト:絹巻ブログ~禅心敦賀FCジュニアユースFB福井ユナイテッドU15X武生FCジュニアユースX坂井フェニックス丸岡 JYFacebookパトリアーレsabaeFacebook福井NORTH Instagram

大会概要

【日程】
2025年4月20日(日)、27(日)、29日(火祝)、5月5日(月祝)~

【大会概要】
過去のものを参考にしています。2025年度の概要が分かり次第掲載します。

競技方法
参加12チームよる予選4リーグ・各リーグ上位2チームによる決勝トーナメント方式とする
競技規則
1)競技規則は、(公財)日本サッカー協会発行「サッカー競技規則2022/2023」による。
2)試合時間は70分とし(ハーフタイムは10分間とし前半終了のホイッスルから後半開始のホイッスルとする)、トーナメント戦において競技時間内に勝敗の決らない場合は、3分後にPK戦(ペナルティシュートアウト)により勝敗を決定する。
※準決勝及び決勝戦のみ競技時間内に勝敗の決しない場合は、5分後に10分間の延長戦を行い、なお決しない場合は、3分後にペナルティキック方式により勝敗を決定する。
3)飲水タイムは前半、後半の試合中の中間に必要に応じて1回ずつ実施する。
※会場担当チームの判断により、必要に応じて飲水タイムを追加できる
4) クーリングブレイクの実施については、WBGT計を用意し、JFA熱中症対策指針に順ずる。戦術的指導についても同様とする。
5) 選手交代は、試合開始前に登録した最大19名の交代要員の中から交代が認められる。交代回数は後半3回まで(延長戦は追加1回まで)
5) 各リーグ戦での順位決定は次のように行う。
① 勝点(勝:3/引分け:1/負:0)の多い順
② 当該チームの勝敗
③ 全試合の総得失点差
④ 全試合の総得点
⑤ 警告数(警告:1/警告2枚の退場:2/退場:3)の少ないチーム
⑥ 抽選(理事長)
北信越大会への出場
優勝、準優勝チームに第36回北信越クラブユースサッカー選手権(U-15)大会の福井県代表権を与える。
第3位以降のチームに、2024年度北信越クラブユースサッカー選手権(U-15)フェスティバル大会の出場権を与える。出場チーム数は北信越クラブユースサッカー選手権(U-15)フェスティバルの要項に準ずる。チーム事情により、大会参加を辞退する場合、以降繰り上げて出場とする。
*最終的な福井県代表権の数は、北信越理事会後に正式決定とする。

参照:福井県サッカー協会 HP

【上位大会】
・2025年度 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 全国大会
・2025年度 第37回北信越クラブユースサッカー選手権(U-15)兼日本クラブユースサッカー選手大会 北信越予選

福井県内の地域ごとの最新情報はこちら
福井少年サッカー応援団

過去の大会結果

2024年度 第36回北信越クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 福井県予選 優勝は武生FC!準優勝したHOKURIKU FCと共に北信越大会へ!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top