2025年 林吾郎杯 第53回富山県U-11サッカー交歓会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
分かり次第掲載します。
情報お待ちしています。
大会概要
【日程】
2025年
予選リーグ 2025年9月6日~10月19日の間で行うこと
1回戦 2025年11月 8日(土) 殿様林緑地グラウンド
2、3回戦 2025年11月 9日(日) 殿様林緑地グラウンド
準決勝・決勝 2025年11月22日(土) 高岡コア (予定)
【大会概要】
大会形式
参加全チームを16ブロックに分け上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
予選リーグの組合せについては事業運営委員会にて責任抽選とする。
2024年度実施の島田杯においてベスト16(2 回戦進出チーム)は予選リーグの 1 枠(幹事チーム)に入る。
11回戦敗退チームは 2枠に入る。
競技会規定
▽予選リーグ
順位決定方法は勝ち3点、引き分け1点、負け0点の勝ち点により勝点の多い順に決定する。
なお、勝点の合計が同一の場合は以下の項目に従い順位を決定する。
1.全試合の得失点差(総得点-総失点)
2.全試合の総得点
3.当該チーム同士の対戦成績(勝敗)
4.1.~3.の全項目において同一の場合は、抽選により決定する。
▽決勝トーナメント
1 回戦~準々決勝までは3人によるペナルティーマークからのキックにより勝者となるチームを決定する。
準決勝および決勝は、前、後半5分ずつの延長戦を行い、なお決しない場合は3人によるペナルティーマークからのキックにより勝者となるチームを決定する。なお、延長戦に入る前のインターバルは5分、ペナルティーマークからのキックに入るまでのインターバルは1分とする。
なお、3位決定戦は行わない。
その他
優勝・準優勝チームは令和8年3月7日・8日石川県で行なわれる第31回北信越U―12サッカー新人大会の出場権を得る。
大会概要抜粋(参照:MIZUHASHI FC HP)
【上位大会】
2026 JA全農杯全国小学生選抜サッカーIN北信越 兼 第31回北信越少年サッカー新人大会(第31回北信越U-12 サッカー新人大会)
コメント欄