2026年度 第31回長野県サッカー選手権大会(天皇杯予選)
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
1回戦 9/21
【1】FCフェローズ - アザリー飯田
【2】F.Cバイオレッツ - 松本市役所サッカー部
【3】軽井沢カウズFC - MJ’s club
【4】長野大学サッカー部 - 須坂シティーFC
【5】F.C.中野エスペランサ - F.C.ALTAS
2回戦 11/2
【6】アンテロープ塩尻 - 【1】勝
【7】【2】勝 - 【3】勝
【8】飯島FC - 【4】勝
【9】【5】勝 - リベルタス千曲FC
準々決勝 11/6
【10】アルティスタ浅間 - 【6】勝
【11】【7】勝 - FCアビエス
【12】FCマツセロナ - 【8】勝
【13】【9】勝 - 松本大学サッカー部
組合せ
参照:長野県サッカー協会HP
大会概要
【日程】
2025年9月21日/10月19日/11月2日/11月16日
2026年3月15日/3月29日
2026/4月以降のスケジュールは未決定
※日程は、参加チーム数及び会場確保により変更があります
【大会概要】
試合方法
(1) 本大会はトーナメント方式により第1位チームを決定する。
(2) 試合時間を4回戦までは70分、準々決勝戦以降は90分とし,勝敗が決しない場合はPK方式により次戦への出場チームを決定する。尚、準決勝戦・決勝戦は、300分間の延長戦を行い、勝敗が決定しない場合はPK方式により勝敗を決定する。
ハーフタイムのインターバルは4回戦までは10分、準々決勝戦以降は15分とする。(前半終了から後半開始まで)
(3)J3チームのトーナメント表の組み合わせは は第30回長野県サッカー選手権大会の上位チームが決勝戦から出場、下位チームが準決勝戦から出場するものとする。
◆優勝チームは長野県代表として天皇杯 JFA全日本サッカー選手権大会に出場する権利と義務を有する。
大会概要抜粋(参照サイト:長野県サッカー協会)
【上位大会】
2026年度 天皇杯JFA第106回全日本サッカー選手権大会
コメント欄