2023年度 第17回埼玉県第4種サッカーリーグ 東部地区
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
リーグ戦績表
スマホから1試合でも入力できます
東部南 Aブロック
松原FC、宮本SSS、越谷PCキッカーズ、八潮ちくみFC、三郷FC、草加東SSS、アンフィニ越谷FC、ウィンSC
東部南 Bブロック
高砂イレブン、アスリート、ペラーダG、アルマユナイテッド、Asuma、リバティ埼玉、越谷サンシンSSS、ミナレットブルー
東部南 Cブロック
草加ジュニア、草加遊馬、レジスタFC、松伏FC、西町FC B、パシオン、ソルダード、大相模SSS、瀬崎SSS
東部南 Dブロック
八潮メッツ、大袋FC、新田FC、ロードガーデン、ミトス吉川、ペラーダY、南郷FC、エルフシュリット、吉川武蔵野SSS
東部南 Eブロック
越谷FC、西町FC A、レジスタ八潮、越谷桜南SSS、住吉SC、プライド、FCひまわり、桜SSS、立花キッカーズ
参照:草加SC HP
大会概要
日程
2023年4月~10月
会場
各地
大会概要
目的
小学生年代の少年少女に対し、サッカーの楽しさ・興味・関心を醸成するとともに粘り強さ・技術の向上・心身の健全な発達を図る。併せて、年齢に見合った指導とM-T-Mメソッドの指導法により、バランスのとれた選手及び指導者の養成を目指す。
参加資格
2023年度日本サッカー協会第4種に加盟登録したチームであること(準加盟チームを含む)。
大会形式
・ホーム&アウエー方式でのリーグ戦(各2対戦)
・試合時間は40分(前後半各20分)とする。ハーフタイムのインターバルは原則5分間とする
・日本サッカー協会競技規則および8人制サッカー競技規則による。
・同勝点で1位~3位が決定しない場合は、原則として再試合による。ただし、やむをえない事由により、各地区運営委員長の承認を受けた場合は、出場中の競技者3人によるペナルティマークからのキック又は抽選によることができる。
上位大会
・各ブロック1位チームを第17回埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会の出場チームとする
・各ブロック1位、2位、3位チームを「JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会埼玉県大会」の出場チームとする。
大会概要抜粋(参照:埼玉県北部地区少年サッカー協議会HP) ←昨年の概要を参考にしています
埼玉県内の地域ごとの最新情報はこちら
埼玉少年サッカー応援団過去の大会結果
<2022年度>
<2021年度>
<2020年度>
関連記事
・各地区リーグ(東部・南部・北部・西部・少女)
・上位大会
JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会埼玉県大会
第17回埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会
小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2023年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
コメント欄