ジュニアサッカーNEWS

高校サッカー、少年サッカー、中学生サッカー、女子サッカー情報を速報で配信

高円宮杯TFAU-18ユースリーグ2023栃木 5/20,21 1部・2部AB・3部bce結果更新!次は6/11に2部・3部開催!結果入力ありがとうございます!!

高円宮杯TFAU-18サッカー第19回ユースリーグ2023栃木

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

1部 5月20日(土)、21日(日)

5/20 栃木SC B 2-3 佐野日大
5/20 白鴎足利 0-0 真岡
5/21 國學院栃木 0-1 矢板中央C
5/21 文星芸大附 3-1 宇都宮白楊
5/21 足利大附 0-2 宇短大附

リーグ戦績表

スマホから1試合でも入力できます。

結果入力ありがとうございます!

1部リーグ

TFAU-18 1部 5/21分まで更新、6/24,7/1他開催予定 NEW

宇短大附佐野日大矢板中央C真岡足利大附白鴎足利國學院栃木栃木SC B宇都宮白楊文星芸大附

リーグ戦績表

▼▼これまでの結果詳細はこちら▼▼
(クリックで開きます)
1部 5月13日(土)

宇都宮白楊 0-1 足利大附
文星芸大附 0-1 真岡
矢板中央C 0-0 佐野日大
栃木SC B 2-0 白鴎足利

1部 4月15日(土)、16日(日)

4/15 足利大附 2-0 真岡
4/15 白鴎足利 1-0 矢板中央C
4/15 國學院栃木 0-3 佐野日大
4/16 宇都宮白楊 2-3 宇短大附
4/16 文星芸大附 1-1 栃木SC B

1部 4月8日(土)、9日(日)

4/8 國學院栃木 7-0 真岡
4/8 白鴎足利 1-3 足利大附
4/8 
栃木SC B 0-2 矢板中央C
4/9 宇都宮白楊 0-2 佐野日大
4/9 文星芸大附 1-0 宇短大附

2部リーグ

TFAU-18 2部A 5/20分まで更新、6/11,24,7/2他開催予定 NEW

さくら清修宇都宮工業矢板中央D栃木シティ宇都宮小山南白鴎足利B足利大附B益子芳星文星芸大附B

リーグ戦績表

TFAU-18 2部B 5/21分まで更新、6/11,18,24,7/1他開催予定 NEW

栃木佐野日大B真岡B宇短大附B國學院栃木B小山宇都宮北青藍泰斗烏山石橋

リーグ戦績表

3部リーグ

TFAU-18 3部a 5/14分まで更新、6/11,7/2他開催予定

矢板東那須清峰矢板黒磯南那須拓陽大田原高根沢黒磯

リーグ戦績表

TFAU-18 3部b 5/20分まで更新、6/11,7/1他開催予定 NEW

矢板中央Eさくら清修B上三川今市宇短大附C宇都宮商業大田原B真岡工業

リーグ戦績表

TFAU-18 3部c 5/20分まで更新、6/11,18,7/1他開催予定 NEW

宇短大附D宇都宮南真岡C宇都宮東鹿沼宇都宮工業B真岡北陵宇都宮北B宇都宮商業B

リーグ戦績表

TFAU-18 3部d 5/14分まで更新、6/11他開催予定

宇都宮白楊B茂木宇都宮清陵真岡D作新学院鹿沼東文星芸大附C宇都宮B宇都宮中央

リーグ戦績表

TFAU-18 3部e 5/20分まで更新、6/11,7/8他開催予定 NEW

佐野日大C小山西栃木B栃木工業足利清風佐野松桜足利B栃木翔南

リーグ戦績表

TFAU-18 3部f 5/13分まで更新、6/11,18,7/2他開催予定

足利佐野東栃木シティB佐野小山B壬生足利工業小山北桜小山城南小山南B

リーグ戦績表

参照サイト:栃木県サッカー協会HP

大会概要

日程

2023年4月1日(土)~12月

会場

栃木県内会場

大会概要

以下の情報は2015年度の情報です。2023年度の情報はわかり次第掲載します。
情報をお待ちしています!

競技規則・競技方法(抜粋)
・(公財)日本サッカー協会の競技規則による。
・ 1・2部は2回戦、3部は1回戦の総当たり方式。試合日程は1・2・3部の各運営委員会において決定するが、各チームの事情を考慮する。組み合わせはリーグ戦の原則に則って事務局において決定する。
・ 試合時間は1部90分、2,3部80分とする。延長・PK方式はなし。
・ 勝ち点 勝ち=3点 引き分け=1点 負け=0点
・ 順位の決定 ①勝ち点 ②得失点差 ③総得点 ④当該チームの勝敗

昇格・降格・1部昇格戦
①プリンスリーグ関東参入決定戦の枠に応じて1部リーグの1位が出場権を得る。プリンスリーグ関東で次年度の出場権を獲得したチームは、ユースリーグ栃木には参加できない。
②1部,2部ABとも下位3チームずつ降格する。
③2部ABの1位,3部abc各グループとも1・2位は自動で昇格する。
④1部昇格戦においては、2部A2位vsB2位の勝者が昇格する。

新規参加
・リーグ戦への新規参加については、3部リーグからの参加を原則として実行委員会において承認する。

複数チームの参加
・同一チームからの複数チームの参加は4チームまで可とする。ただし、3部リーグからの参加を原則として実行委員会において承認する。
・当該チームは、Aチームの場合は3部の中で各所属地区のグループに入り、B・Cチームの場合は各所属地区のグループに空きがない場合は他地区のグループに入る。
・同一チームからの複数チームは、1・2部においては同一カテゴリーには入れない。3部においては、各所属地区のグループに同一チームが参加している場合にはB・Cチームは他のグループに入る。その際、順位は上位チームのものが優先される。
・プリンスリーグ関東及びユースリーグ栃木でAチームの試合に出場した選手は、それ以降のB,Cチームの試合に出場することはできない。
同様に、Bチームの試合に出場した選手は、それ以降のCチームの試合に出場することはできない。
ただし、第1期終了、第2期終了)、第3期終了にウインドをかけ、それぞれデフォルトの状態から開始する。

2015年大会要項(参照サイト:栃木県サッカー協会HP)

栃木県内の地域ごとの最新情報はこちら
栃木少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2022年度 1部>
優勝:栃木SC U-18プリンスリーグ関東2部参入戦進出⇒プリンス関東2部昇格)
準優勝:宇都宮短期大学附属高校
第3位:佐野日本大学高校

<2021年度 1部>
優勝:矢板中央高校B(プリンスリーグ関東2部参入)
準優勝:栃木SC U-18
第3位:宇都宮短期大学附属高校

<2020年度 1部>
優勝:矢板中央高校B
準優勝:白鴎大学足利高校
第3位:宇都宮短期大学附属高校

関連記事

公式サイト
栃木県サッカー協会HP

上位大会
高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2023 関東
◆高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2023 関東 2部リーグ参入戦
高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2022 関東 2部リーグ参入戦(2022年12月)

関連大会
2023年度 全国高校総合体育大会サッカー競技 栃木県予選会(2023年5~6月)
2023年度 栃木県高校総合体育大会サッカー大会 兼 第66回関東高校サッカー大会県予選会(2023年4~5月)
2022年度 栃木県高校サッカー新人大会(2023年1~2月)

高校生:読まれている記事ランキング
【高円宮杯U-18リーグ】2023年度 昇格をかけての軌跡【47都道府県まとめ】
【全年代日本代表】2023年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】


最後に

情報提供はこちら

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterえいたろう
東京都出身神奈川県在住の一男一女の母、えいたろうです。
2016年11月からジュニアサッカーNEWSでライターをさせていただいています。
初期に対応した大会の出場選手が、今では次、そして次の次のステージでがんばっている様子をあちこちで見かけ、うれしく思い応援しています。
薬剤師に加え、睡眠健康指導士初級の資格を取得しました。
どうぞよろしくお願いします。
マメルリハインコのまめりん🐦は、まめきち🐦亡き後すっかり甘えん坊に😅

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top