関東クラブユースサッカー連盟 第5回U-15 Challenge Cup 2025
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
DIVISION 2
組合せ
わかり次第掲載します。
情報をお待ちしています!
DIVISION 3
組合せ
わかり次第掲載します。
情報をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2025年11月22日(土)~30日(日)
【大会概要】
以下の情報は2024年度までのものです(青字は2025年度情報)。2025年度の情報はわかり次第掲載します。
情報をお待ちしています!
出場チーム
DIVISION2:東京(2)神奈川(2)埼玉(2)千葉(2)茨城(2)山梨(2)群馬(2)栃木(2)
DIVISION3:東京(2)神奈川(2)埼玉(2)千葉(2)茨城(2)山梨(2)群馬(2)栃木(2)
出場資格
・日本サッカー協会に第3種もしくは準加盟登録し、なお且つ 2023年度日本クラブユースサッカー連盟、関東クラブユースサッカー連盟に加盟登録したチームであること。
・出場選⼿は、中学校サッカー部及び他のクラブチームに⼆重登録されていないこと。
・2008年4⽉2⽇以降の出⽣者を対象とする。
・原則として高円宮杯関東大会に出場していないチームとする。
競技方法および競技規則
⽇本サッカー協会発⾏の最新のサッカー競技規則による。
・各トーナメント16チームによるノックアウト⽅式とする。
・.試合時間は 1回戦から決勝戦までの試合時間は70分とし(インターバルは10分)、競技時間内に勝敗の決まらない場合はPK戦により勝敗を決定する。
・雷等の荒天で試合が中断した場合、その試合が後半25分を経過し中断となり再開不可能となった場合は、その時点での結果を持って試合は成⽴したものとみなす。(同点の場合は抽選とする)
それ以前に中断し再開不可能な場合は、改めて残り時間について試合を⾏うものとするが、諸事情で残り時間の試合が不可能な場合は抽選で決定する。
なお、残り時間の試合を⾏う場合のメンバーは、中断時の選⼿とする。
2024年度大会記事より引用
【関連大会】
2025年度 高円宮杯JFA第37回全日本U-15サッカー選手権大会 関東大会
2025年度 第31回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 兼 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会・関東予選
2025年度 都県予選の結果および出場チーム
各都県、DIVISION2に2チーム、DIVISION3に2チーム、計32チーム
※赤字は2024年度情報です。2025年度情報をお待ちしています!
東京都(4)
2024年度 高円宮杯JFA第36回全日本ユース(U-15)サッカー選手権 東京都予選
神奈川県(4)
2025年度 高円宮杯JFA第37回全日本ユースU-15サッカー選手権大会 神奈川県大会
千葉県(4)
025年度 千葉日報杯 第33回千葉県ユースU-15サッカー大会
(兼 高円宮杯 JFA 第37回全日本ユースU-15サッカー選手権大会 第31回関東大会 千葉県予選)
埼玉県(4)
2025年度 第35回埼玉県クラブユース(U-15) サッカー選手権大会
茨城県(4)
2025年度 関東クラブユース選手権U-15大会 Challenge CUP 茨城県予選
栃木県(4)
2025年度 第1回栃木県サッカー協会長杯(U-15)サッカー選手権大会 第37回高円宮杯全日本ユース(U-15)選手権大会 栃木県順位決定戦
群馬県(4)
2025年度 高円宮杯 JFA第37回全日本U-15サッカー選手権大会 群馬県大会
山梨県(4)
2025年度 第31回山日YBSウィナーズカップ 兼 高円宮杯JFA第37回全日本U-15サッカー選手権 山梨県予選
全国の都道府県別最新情報はこちら
過去の大会結果
<2024年度 第4回>
DIVISION 2
優勝:プレジールSC入間〔埼玉1〕
準優勝:ザスパクサツ群馬〔群馬1〕
第3位:DO SC〔茨城1〕
第4位:カシマアカデミー〔茨城2〕
DIVISION 3
優勝:FCトリプレッタ〔東京4〕
準優勝:FC.VIDA〔東京3〕
第3位:BLOSSON FC〔茨城3〕
第4位:AC等々力〔神奈川3〕
コメント欄