2025年度 第25回石川県中学校新人サッカー大会
優勝:星稜中学校
準優勝:金沢学院大学附属中学校
第3位:金沢学院大学附属中学校、_____
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝 10/13
金沢市立高尾台中学校 0-5 星稜中学校
準決勝 10/13
金沢学院大学附属中学校 1-1(PK:3-4) 星稜中学校
金沢市立高尾台中学校 - __
2回戦 10/12
白山市立北辰中学校 1-2 金沢学院大学附属中学校
金沢市立泉中学校 0-5 星稜中学校
津幡町立津幡南中学校/金沢市立大徳中学校 - 金沢市立高尾台中学校
白山市立北星中学校/金沢市立浅野川中学校 - 能美市立根上中学校/七尾市立七尾中学校
1回戦 10/11
白山市立北辰中学校(白山・野々市1位)- 小松市立松陽・丸内中合同(小松市代表)
金沢市立清泉中学校(金沢市7位)1-9 金沢学院大学附属中学校(金沢市2位)
白山市立松任中学校(白山・野々市2位)- 金沢市立泉中学校(金沢市3位)
金沢市立兼六中学校(金沢市5位)1-8 星稜中学校(金沢市1位)
津幡町立津幡南中学校(河北郡市1位)- 金沢市立大徳中学校(金沢市3位)
金沢市立高尾台中学校(金沢市5位)- 中能登町立中能登中学校(能登地区2位)
白山市立北星中学校(白山・野々市3位)- 金沢市立浅野川中学校(金沢市7位)
能美市立根上中学校(能美郡市代表)- 七尾市立七尾中学校(能登地区1位)
組合せ
大会概要
【日程】
2025年10月11日(土)、12日(日)、13日(月)
【大会概要】
競技方法
(1)競技方法
トーナメント方式による。
(2)試合時間
・試合時間は60分(30-10-30)とし、勝敗が決しないときは10分の延長を行い、なお決しないときはPK方式により次回へ進出するチームおよび優勝チームを決定する。。
参加規定
(1)予選地区割り及び参加チーム数
石川県内6地区で予選を行い代表チームを選出する。予選地区は以下のように設定する。
各地区より合計16チーム参加の大会とする。
・能登地区(2)、河北郡市(1)、金沢市(8) 、白山市・野々市市(3)、能美郡市(1)、小松市(1)
(2)チーム編成
1チームの編成は監督・コーチ・マネージャー各1名、選手18名を限度とする。
その他
本大会における1位チームの地区を翌年7月に行われる石川県中学校サッカー大会の第1シードとする。同様に、4位地区までを第4シードまでに配置する。
大会概要抜粋(参照:石川県中学校体育連盟サッカー競技部HP)
地区予選の結果
能登地区(2)
コメント欄より情報提供いただきました。ありがとうございます!
優勝:七尾中学校
準優勝:中能登中学校
河北郡市(1)
津幡町立津幡南中学校(河北郡市1位)
金沢市(8)
星稜中学校(金沢市1位)
金沢学院大学附属中学校(金沢市2位)
金沢市立泉中学校(金沢市3位)
金沢市立大徳中学校(金沢市3位)
金沢市立兼六中学校(金沢市5位)
金沢市立高尾台中学校(金沢市5位)
金沢市立清泉中学校(金沢市7位)
金沢市立浅野川中学校(金沢市7位)
白山市・野々市市(3)
白山市立北辰中学校(白山・野々市1位)
白山市立松任中学校(白山・野々市2位)
白山市立北星中学校(白山・野々市3位)
能美郡市(1)
能美市立根上中学校(能美郡市代表)
小松市(1)
小松市立松陽・丸内中合同(小松市代表)
白山、野々市地区
優勝 北辰中
準優勝 松任中
3位 北星中
能登地区
優 勝 七尾中学校
準優勝 中能登中学校
0120 様
石川県中学校新人サッカー大会
能登代表の結果情報ありがとうございます!貴重な情報とても嬉しいです。
記事内に掲載いたしました。
県大会も楽しみにしています。
今後とも石川少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。
能登地区
優 勝 七尾中学校
準優勝 中能登中学校
匿名 様
石川県中学校新人サッカー大会
能登代表の結果情報ありがとうございます!貴重な情報とても嬉しいです。
記事内に掲載いたしました。
県大会も楽しみにしています。
今後とも石川少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。