東京都西東京市を中心に活動する「BOBBIT TOKYO FC」(ボビット東京フットボールクラブ)では、現小学6年生(2026年4月に新中学1年生)の選手を対象としたせれ・練習会が実施されます。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。
2026年度 BOBBIT TOKYO FC ジュニアユース セレクション
対象
- 現小学6年生(2026年4月に新中学1年生)
- 向台グラウンドに1時間以内で通えること
定員
各日程GK 2名、FP 15名
日時
【 セレクション 】 ※ゲームを通してセレクションを行います(7/24時点)
7月19日(土)18:00~20:00(市民公園グラウンド)
7月20日(日)18:00~20:00(市民公園グラウンド)
7月31日(木)9 : 00~12 : 00(市民公園グラウンド)→ FP申込受付中 GK申込受付中
― 8月の練習会兼セレクション及びセレクション日程 ―
【 セレクション 】 ※ゲームを通してセレクションを行います
8月24日(日) 18:00~20:00(市民公園グラウンド)→ FP申込受付中 GK申込受付中
【 練習会兼セレクション 】 ※練習会を通してセレクションを行います
8月28日(木)18:00~20:00(向台グラウンド)→ FP申込受付中 GK申込受付中
8月29日(金)18:00~20:00(向台グラウンド)→ FP申込受付中 GK申込受付中
※ 7・8月の練習会兼セレクション及びセレクションは上記の日程で行います。
※ 複数回ご参加いただいても構いません。
※ 参加人数が多数になった場合は締め切らせていただく場合がございます。
会場
西東京市向台グラウンド 東京都西東京市向台町5-4-44
・西武新宿線 田無駅徒歩13分
・JR武蔵境駅からバス向台町5丁目下車徒歩4分
・駐車場は利用出来ます(路上駐車は厳禁)
田無市民公園グラウンド 東京都西東京市向台町5-4
参加費
無料
持ち物・服装
- サッカーのできる服装
- ボール
- 水筒
- タオル
申込み方法
7月練習会兼セレクション・セレクションのお申込はこちらから
8月練習会兼セレクション・セレクションのお申込はこちらから
締め切り
参加希望日の前日までに必着 定員に達し次第締め切り
その他
*保護者の承諾を得られていない選手は参加できません。
*37.0℃以上の発熱のある方は参加をお控えいただきます。 (平熱が37.0℃より高い方は事前にお申し出ください)
*怪我については応急処置をいたしますが、その後の治療についての補償はできかねます。
*天候により中止になる場合は、当日16:30までにホームページにてお知らせいたします。
*参加をキャンセルされる場合は必ずご連絡をいただけますようお願いします。
当クラブは、選手の個性を尊重し、個々の技術の向上をはかり、高校生年代から将来にわたって成長していくために必要な、基礎的技術・知識・判断力を養うとともに、規律ある団体活動を通じて社会性を育み、子供の健全な心身の育成及びスポーツの振興に寄与することを目的としています。 チーム名BOBBITの基となっている“Boys be ambitious”をスローガンに、選手の大きな夢、希望、志に向かって多感な中学生年代がサッカーを通して有意義な3年間になるよう、明るく、楽しく、強いチームづくりに取り組んでおります。
2026年度 BOBBIT TOKYO FC ジュニアユース練習会兼セレクション
対象
- 現小学6年生(2026年4月に新中学1年生)
- 向台グラウンドに1時間以内で通えること
定員
各日程GK 2名、FP 15名
日時
6月13日(金) 18:00~20:00(ナイター)
6月17日(火) 18:00~20:00(ナイター)
6月19日(木) 18:00~20:00(ナイター)
6月24日(火) 18:00~20:00(ナイター)
6月26日(木) 18:00~20:00(ナイター)
体験会の参加は1人1回まで
会場
西東京市向台グラウンド 東京都西東京市向台町5-4-44
・西武新宿線 田無駅徒歩13分
・JR武蔵境駅からバス向台町5丁目下車徒歩4分
・駐車場は利用出来ます(路上駐車は厳禁)
参加費
無料
持ち物・服装
- サッカーのできる服装
- ボール
- 水筒
- タオル
申込み方法
「お問い合わせ区分」は体験会申込を選択してください
「問い合わせ内容欄」には
1、参加希望日
2、現所属チーム名
3、ポジション (GKまたはFP)をご必ずご記入ください。
締め切り
参加希望日の前日までに必着 定員に達し次第締め切り
その他
*保護者の承諾を得られていない選手は参加できません。
*37.0℃以上の発熱のある方は参加をお控えいただきます。 (平熱が37.0℃より高い方は事前にお申し出ください)
*怪我については応急処置をいたしますが、その後の治療についての補償はできかねます。
*天候により中止になる場合は、当日16:30までにホームページにてお知らせいたします。
*参加をキャンセルされる場合は必ずご連絡をいただけますようお願いします。
問い合わせ
監督(谷中)
電話番号:090-2657-0222
参照・引用:BOBBIT TOKYO HP
東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団関連記事
- ◆部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
◆中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
◆クラブチーム受験前に集めた情報は何?先輩保護者に聞いた中学からのチームの選び方 準備編Vol.1
◆セレクションに受かりたい!中級者向け、セレクションで見られている6つのこと
◆U-15年代に寮ってあるの?県外の強豪チームに入りたい!【サッカー進路】
◆【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2024年度進路情報・2023年度の強豪チーム&中学一覧
◆【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】公式戦 都道府県ベスト8掲載【2024年度進路情報】
◆Jリーグ下部組織に入りたい!2026年度【J下部限定】セレクションスケジュールまとめ
コメント欄