2024年度千葉県高校新人体育大会サッカー大会 女子の部
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝・3位決定戦 2/1
決勝
【M20】流経大柏 - 暁星国際
3位決定戦
【M21】八千代松陰 - 市立船橋
準決勝 1/26
【M18】 流経大柏 1-0 八千代松陰
【M19】暁星国際 4-1 市立船橋
参照:暁星国際女子サッカー部【公式】instagram
3回戦 1/25
【M14】流経大柏 4-0 拓大紅陵
【M15】千葉明徳 0-6 八千代松陰
【M16】暁星国際 11-0 市立柏
【M17】市立船橋 3-1 幕張総合
2回戦 1/19
【M6】流経大柏 4-0 市立松戸
【M7】日体大柏 0-3 拓大紅陵
【M8】千葉明徳 10-0 県立千葉
【M9】千葉南・大網 0-14 八千代松陰
【M10】暁星国際 11-0 クラーク記念国際
【M11】市立柏 8-0 市川
【M12】市立船橋 29-0 流山おおたかの森
【M13】成田北・若松 0-15 幕張総合
1回戦 1/18
【M1】市立松戸 7-0 成田国際・千葉経済
【M2】県立千葉 1-0 船橋芝山・市川東
【M3】千葉南・大網 5-0 松戸国際
【M4】クラーク記念国際 9-0 柏の葉・船橋法典
【M5】千葉西 0-2 成田北・若松
組合せ
参照:GoalNote
大会概要
【日程】
2025年1月18日(土)、19日(日)、25日(土)26日(日)、2月1日(土)、2日(日)予備日
【大会概要】
◆競技方法
① 令和6年度(公財)日本サッカー協会制定の「サッカー競技規則2024/2025」による。
② 登録人数は20名とする。
交代は選手登録票に記された交代要員9名のうちから随時5名まで認める。試合が延長戦に入った場合は、チームが認められたすべての交代要員を使い切っている、いないにかかわらず、さらにもう1人の交代要員を追加できる。
また、脳震盪等の理由による退場者が出た場合、交代枠を使用せずに交代要員の中から1名出場させることができる。
1回戦~準々決勝戦は、交代して退いた競技者が、交代要員となり再び出場することができる。準決勝以後は、交代して退いた競技者が、交代要員となり再び出場することはできない。
③ 試合は21チームによるノックアウト方式とする。
④ 競技時間は、1回戦~準々決勝までは70分とする。準決勝以後は80分とする。ハーフタイムのインターバルは10分とする。当日の天候、気温湿度等により、飲水タイムまたはクーリングブレイクのどちらか一方、もしくはその両方を、原則として前後半の途中にそれぞれ1回ずつ実施することができる。実施の有無、実施回数については、会場責任者と審判の協議の上、決定する。
⑤ 競技時間以内に勝敗が決しない場合には、3分間の休憩ののち、20分間(前後半各10分)の延長戦を行う。延長戦で勝敗が決しない場合は、ペナルティーキック方式(各チーム5人ずつ、決着がつかない場合は6人目以降両チーム1人ずつ)にて次回戦進出チームを決める。
ペナルティーキック方式の前のインターバルは約1分とする。
◆その他
本大会準々決勝戦進出チーム(ベスト8)は、次年度総合体育大会県予選にシードする。
(合同チームがベスト8に入賞した場合の扱いは高体連サッカー専門部女子委員会で決定する。)
参照:千葉県サッカー協会女子委員会 要項抜粋
コメント欄