2023年度 第7回全日本大学サッカー新人戦
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
情報提供お待ちしています!
参照:JUFA
大会概要
日程
グループリーグ
2023年12月18日(月)、19日(火)、20日(水) 第1試合11:00 / 第2試合14:00
準決勝
2023年12月22日(金)11:00
決勝
12月23日(土)15:00
会場
フクダ電子フィールドA面/B面、フクダ電子スクエアA面、ブリオベッカ浦安球技場
大会概要
〔主催及び主管団体〕
1. 主催団体:公益財団法人日本サッカー協会 一般財団法人全日本大学サッカー連盟
2. 主管団体:一般財団法人関東大学サッカー連盟
〔参加チームの選出〕
本大会は次の地域において選出された 12 チームで行う
北海道 1 チーム/東北 1 チーム/北信越 1 チーム/関東 3 チーム/東海 1 チーム
関 西 2 チーム/中国 1 チーム/四 国 1 チーム/九州 1 チーム
レギュレーション
〔大会方式〕
1. 大会方式は、12 チームが出場し、3グループ各 4 チームのグループリーグ(1 回戦総当たり)を行い、各グループ上位1チーム
と各グループ 2 位の中で最も成績の良い 1 チーム(以下「ワイルドカード」という)の計 4 チームにて決勝トーナメントを実施し、優勝チームを決定する。 なお、第 3 位決定戦は行わず、準決勝敗退の 2 チームを第 3 位とする
2. 試合時間は 90 分間(前後半各 45 分)とする。準決勝および決勝のみ 90 分以内に勝敗が決しない場合には、延長戦は行わず PK戦にて次回戦進出チームを決める。なお、決勝においても同様の方式で優勝チームを決める
3. 試合の競技規則は、現行の「サッカー競技規則」による
4. 交代に関しては、競技開始前に登録した最大 9 名の交代要員の中から 5 回 5 名まで交代が認められる
5. 試合中、主審により退場を命じられた選手等は、本大会の次の 1 試合に出場することができない。本大会のその後の処置については、規律委員会に於いて決定する。また、本大会とそれに繋がる各地域予選大会は懲罰規定上の同一競技会とみなし、各地域予選終了時点での退場による未消化の出場停止処分は本大会において順次消化する
6. 各試合を通じて主審より警告を 2 回受けた選手等は、次の 1 試合に出場することができない
〔グループリーグの順位決定方式〕
1. グループリーグ終了時点での、勝点(勝利 3 点、引き分け 1 点、敗戦 0 点)の合計が多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝ち点が同一の場合は、次の各号の順序により決定する
(1) 全試合の反則ポイント(算出方法については、本条第 3 項の通り)
(2) 当該チーム間の対戦成績
(3) リーグ戦全試合の得失点差(総得点―総失点)
(4) リーグ戦全試合の総得点数
(5) 抽選
参照サイト:JUFA
2023年度 地区予選の結果
北海道(1)11/23決勝
東北(1)11/25優勝決定戦
第7回東北地区大学サッカー新人大会 兼 全日本大学サッカー連盟新人大会東北地区予選大会
北信越(1)
関東(3)
第7回関東⼤学サッカー新⼈戦(第7回関東⼤学サッカーリーグ新⼈戦)
東海(1)12/2決勝
関西(2)
中国(1)
四国(1)
2023 四国大学サッカー新人戦(全日本大学サッカー新人戦四国地区予選会)
九州(1)11/23決勝
全国の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2022年度>
2022度 第6回全日本大学サッカー新人戦 優勝は筑波大学!(初)DENSO CUP SOCCER 第1回大学日韓(韓日)新人戦チャンピオンシップ出場へ
<2021年度>
<2020年度>
開催中止
関連記事
メンバー変更あり 松木玖生、福井太智、福田師王他 U-22日本代表 メンバー・スケジュール発表!国際親善試合 vs. U-22アルゼンチン代表(11.18 静岡/IAIスタジアム日本平)
【全年代日本代表】2023年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
コメント欄