◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
情報提供お待ちしています!わかり次第掲載します。
大会概要
<日程>
ブロック予選リーグ:4月~9月24日
中央大会:10月29日、11月5日、11月19日
決勝:11月23日
<会場>
決勝: ブリオベッカフィールド明海
<大会概要>
※2022年度大会要項を参考に記載しています。2023年度情報をお待ちしています!
主催
公益社団法人千葉県サッカー協会第4種委員会
主管
公益社団法人千葉県サッカー協会第4種委員会 第1ブロック
協力
モルテン じぶん 共同写真企画
期日/会場
1. 生活圏レベルでの1リーグ4~9チームのリーグ戦を、5月から9月25日までに実施し、
県中央大会に進出する代表チームを決める。 (ブロックあるいは郡市単位のリーグ戦を行う )
2. 県中央大会 (ブロック代表チームは72チームとする)
( 4月15日 現在の4年生以下登録人数により、ブロック代表割り当て枠を決める )
第1ブロック 8チーム 第2ブロック 10チーム 第3ブロック 14チーム 第4ブロック 9チーム
第5ブロック 7チーム 第6ブロック 3チーム 第7ブロック 14チーム 第8ブロック 7チーム
1) 1次リーグ(10月30日 各ブロック1~2会場 )代表72チームによる3チーム、24リーグ(12会場 )
2) 2次リーグ(11月6日 1ブロック4会場 )1次リーグ1位チーム24チームによる3チーム、8リーグ
3) 決勝トーナメント (11月20日 1ブロック内会場 )2次リーグ1位、8チームによるトーナメント
4) 準決勝、決勝戦(11月23日 浦安市ブリオベッカフィールド明海 )
競技規則
(公財)日本サッカー協会の競技規則(2022/2023)及び、小学生年代の選手のための8人制サッカーの
ルールによる。但し、以下の項目については特に本大会規則として定める。
試合時間は40分間( 前・後半各20分間、ハーフタイムは5分とする )
リーグ試合開始時間
第1試合 9:30~ 第2試合 10:30~ 第3試合 11:30~ 第4試合 12:30~
第5試合 13:30~ 第6試合 14:30~
競技者の数
1) 競技者は8名(8名に満たない場合、試合は行わず、得点を0対3として敗戦したものとみなす。
但し、試合中に怪我等による人数不足により8名に満たなくなった場合は、そのまま続行する。
2) 交代要員は12名以内とし、交代して退いた競技者は交代要員となり、再び出場することができる
自由な交代。交代の回数は制限されない。
2023年度 地区予選の結果
※中央大会への出場チーム数は2022年度大会を参考に記載しています。
1ブロック ※組合せ抽選会6/11
第1代表:
第2代表:
第3代表:
第4代表:
第5代表:
第6代表:
第7代表:
第8代表:
2ブロック 6/4開幕
優勝 :
準優勝:
第3位 :
第3位 :
2022年度は+以下6チーム
3ブロック 4/22開幕
第1代表:
第2代表:
第3代表:
第4代表:
第5代表:
第6代表:
第7代表:
第8代表:
第9代表:
第10代表:
第11代表:
第12代表:
第13代表:
第14代表:
4ブロック
2022年度は9チーム
千葉県U-10サッカー選手権大会 4ブロック大会
5ブロック
第1代表:
第2代表:
第3代表 :
第4代表:
第5代表:
第6代表:
第7代表:
6ブロック
優勝 (第1代表):
準優勝(第2代表):
第3位 (第3代表):
千葉県U-10サッカー選手権大会 6ブロック大会
7ブロック(千葉市U-10サッカー大会(4年生以下の部))4/22開幕、決勝5/28
優勝 :
準優勝:
第3位 :
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
11位:
12位:
13位:
14位:
8ブロック
優勝 :
準優勝:
第3位 :
4位:
5位:
6位:
7位:
千葉県U-10サッカー選手権大会 8ブロック大会
千葉県内の地域ごとの最新情報はこちら
千葉少年サッカー応援団過去の大会結果
<2022年度>
<2021年度>
大会中止
<2020年度>
大会中止
関連記事
小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2023年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
コメント欄