2022年度 高円宮杯 U-15サッカーリーグ東三河についてお知らせします。
2022年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
リーグ戦績表 分かり次第掲載いたします。情報お待ちしています!
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦績表を作成しました。他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
Aグループ
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Bグループ
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Cグループ
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Dグループ
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
決勝トーナメント(6/5,1112)
リーグ戦、頑張ってください!
関連記事
・2022年度高円宮杯U-15リーグ【47都道府県まとめ】
・2022年度U-15サッカーリーグ愛知 地区1位大会
・2022年度地区リーグ 東尾張 西尾張地区1位大会 名古屋 知多 西三河 東三河
・2021年度U-14サッカーリーグ愛知 地区1位大会
・高円宮杯サッカーリーグ(U-15)のしくみ完全理解!あなたのチームは今どこにいますか?
・中学生:読まれている記事ランキング
2022年度 高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ東三河
日程
リーグ:2022年4月~6月 各ブロックで調整して行う
代表決定トーナメント:2022年6月5日(日)、11日(土)、12日(日)
日程参照:豊橋サッカー協会
会場
東三河地区内の公共グランド、中学校グランド
大会概要
競技方法
(1)リーグ戦及びトーナメント戦方式で順位を決定する。
・予選リーグは、4グループで行う。(東三河U14上位4位チームをシードする)
・決勝トーナメントは、各グループの1位の計4チームで行う。
(2)予選リーグの試合時間は50分とする。日程の関係で1チーム一日2試合もありとする。なお、同点の場合はPK戦を行う。
(3)予選リーグの順位決定については、
①勝ち点(勝3、分1、負0、(勝4、分勝2、分負1、負0、(「PK勝ち2」)
②得失点差
③総得点
④当該成績
⑤抽選の優先で決定する。
(4)決勝トーナメントの試合時間は60分とする。同点の場合は、後半終了から5分を挟んで、10分(5-5)の延長戦を行う。それでも決しない場合は、PK戦を行う。
(5)決勝戦においては、延長戦までいっても勝敗が決しない場合は双方優勝とする。
なお、双方にU-15地区 1 位大会への出場資格がある場合は代表決定のためのPK戦を行う。
(6)予選リーグにおいて棄権したチームが関係した試合は、すべて没収試合とする。
なお、新型コロナウイルスの影響により、チームの活動が禁止中に予選リーグが開催される場合は、当該チームの試合については「延期」とする。最終的に実施できなかった場合は、当該チームの試合結果をすべて除くものとする。決勝トーナメントについては、可能な限り試合を延期し大会を開催できるように日程を調整するが、チームの活動が禁止中に大会が開催される場合、当該チームは「参加辞退」とする。
(7)中学校チームと単独クラブチームの中で最上位チームが、U15地区一位大会(県大会)に出場できる。
・最上位チームが2チームの場合は、県出場決定戦(3位決定戦)を行う。
過去のものを参考にしています。2022年度情報をお待ちしています!
愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団過去の大会結果
<2021年度>
優勝 :海陽中等教育学校
優勝 :リベラール豊橋
第3位:御津中学校、蒲郡中学校
【優勝写真掲載】2021年度 高円宮杯U-15リーグ東三河(愛知)リベラール豊橋・海陽中の両校優勝!地区1位大会には海陽中が出場決定!
<2020年度>
大会中止
<2019年度>
優勝 :蒲郡市立蒲郡中学校
準優勝:リベラール豊橋
第3位:豊川中部中学校、豊川南部中学校
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
コメント欄