2025年度 北信越高等学校体育大会サッカー競技 兼 第61回北信越高等学校サッカー選手権大会
優勝:金沢学院大附属高校
準優勝:新潟明訓高校
第3位:帝京長岡高校・富山第一高校
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝 6/22 14:00
準決勝 6/22
帝京長岡(新潟1位) 1-1(PK4-5) 金沢学院附属(石川1位)
富山第一(富山1位) 1-1(PK6-7) 新潟明訓(新潟2位)
2回戦 6/21
帝京長岡(新潟1位) 2-1 龍谷富山(富山2位)
東京都市大塩尻(長野1位) 0-1 金沢学院附属(石川1位)
富山第一(富山1位) 4-0 長野吉田(長野2位)
新潟明訓(新潟2位) 1-0 丸岡(福井1位)
1回戦 6/20
福井商業(福井2位) 1-2 龍谷富山(富山2位)
新潟明訓(新潟2位) 2-1 星稜(石川2位)
参照:龍谷富山高校サッカー部Instagram、星稜高校サッカー部X、都市大塩尻サッカー部Instagram、富山第一高校サッカー部Instagram、新潟明訓サッカー部Instagram、金沢学院附属Instagram
組合せ
参照:北信越サッカー協会HP
大会概要
【日程】
2025年6月20日(金)~22日(日)
【大会概要】
参加チーム
参加チームは各県高等学校体育連盟より選出された各県を代表する2チームの合計10チームとする。
競技方法
(1) トーナメント方式とする。
(2) 試合時間は70分(35分ハーフ)とし、勝敗の決しないときはペナルティキック方式に
より次回進出校を決定する。
ただし、男子の決勝戦については、70分で勝敗が決しない場合は両校優勝とする。
また、女子の決勝戦については20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお勝敗が
決しない場合はペナルティキック方式により優勝校を決定する。
ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は10分とする。
(3) 第3位決定戦は行わない。
参照:北信越サッカー協会
県予選の結果
長野県
優勝:東京都市大学塩尻高等学校
準優勝:長野吉田高等学校
詳細はこちら
新潟県
優勝:帝京長岡高校
準優勝:新潟明訓高校
詳細はこちら
石川県
優勝:金沢学院大学附属高校
準優勝:星稜高校
詳細はこちら
富山県
優勝:富山第一高校
準優勝:龍谷富山高校
詳細はこちら
福井県
優勝:丸岡高校
準優勝:福井商業高校
詳細はこちら
コメント欄