2025年度 JFA バーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会 宮崎県大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
わかり次第掲載します。
情報提供をお待ちしています!
抽選会:5/10(土)
大会概要
【日程】
2025年5月年17日(土)、18日(日)
@都城市 / 高城屋内競技場(17日) 、高﨑体育館(18日)
【大会概要】
参加チームは、18チームとする。(予定)
大会形式(参加チームにより変更あり)
・1次ラウンド:18チームを3チームずつ6グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の6チームとワイルドカードの上位2チームが決勝ラウンドへ進出する。
・決勝ラウンド : 8チームによるノックアウト方式で行う。33位決定戦も行う。
試合時間(変更の可能性あり)
①1次ラウンド及び決勝トーナメント:16分間(前後半各8分間)のランニングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは3分間(前半終了から後半開始まで)とする。
② 準決勝・決勝戦:20分間(前後半各10分間)のプレーイングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは5分間(前半終了から後半開始まで)とする。
試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
①1次ラウンド:引き分け
② 決勝ラウンド(決勝戦を除く):PK方式により勝敗を決定する。PK方式に入る前のインターバルは1分間とする。
③ 決勝:6分間(前後半各3分間)の延⾧戦を行い、決しない場合はPK方式により勝敗を決定する。
その他
・本大会の優勝チームは、第35回全日本少年フットサル大会(全国大会)に出場する義務を負う。
<開催日> 2025年8月15日(金)~17日(日)
<会 場> 東京都/駒沢体育館、駒沢屋内球技場
・準優勝・3位の2チームは、2026年1月17・18日に⾧崎県 島原復興アリーナにて行われる九州ジュニアフットサル大会に出場する義務を負う。
参照サイト:宮崎県サッカー協会HP
【上位大会】
・2025年度 JFA バーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会 全国大会
・九州ジュニアフットサル大会
宮崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
宮崎少年サッカー応援団過去の大会結果
2024年度 JFAバーモントカップ第34回全日本U-12フットサル選手権大会 宮崎県大会 優勝はアスランFC L!全結果掲載
コメント欄