Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会 予選リーグ10/19結果速報!

2025年度 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

予選グループステージ組合せ 10/19.26.11/2

<予選リーグ免除チーム>
◇予選グループAパート:川副少年サッカークラブ
◇予選グループHパート:FCレヴォーナジュニア
◇予選グループIパート:REVIVAL SAGA
◇予選グループPパート:サガン鳥栖U-12
参照:佐賀県サッカー協会HP

決勝トーナメント組合せ 11/9.16

参照:佐賀県サッカー協会HP

大会概要

【日程】
2025年10月11日(土) 監督会議・開会式・組合せ抽選
2025年10月19日(日) 予選グループステージ(12パートで開催)
2025年10月26日(日)    〃
2025年11月 2日(日)    〃
2025年11月 9日(日) 決勝トーナメント1~2回戦
2025年11月16日(日) 決勝トーナメント準決勝・決勝

【大会概要】
競技方法
<予選グループステージ>
・参加全チームを 12 パートに分け、予選グループステージを行う。組合せ抽選では、2025年度開催のサガんリーグ U-12 及び各地区 U-12 リーグの成績から上位 12 チームを選出しシードする。シードチームは、各パートの試合運営の責任者となる。
・試合時間は40分とする。
・リーグ戦は、勝点を勝ち3点、分け1点、負け0点とし、順位は、①勝点②当該チーム間の対戦成績③当該チーム間の得失点差④当該チーム間の総得点数⑤グループ内での得失点差⑥グループ内での総得点数⑦抽選の順で決定する。

<決勝トーナメント>
・予選グループステージ各パートの1位が進出する。
・試合時間は40分とし、勝敗が決しない場合はPK方式(3人)により上位進出チームを決定する。但し、決勝戦のみ10分間の延長を行い、なおも決しない場合はPK方式で
決定する。

シードチームの選出
(1)シードチーム数を全12 チームとする。
2025 サガんリーグ U-12 の上位4チームをスーパーシードとし、予選グループステージを免除とする。※1位:第1シード(A)、2位:第2シード(P)、3位:第3シード(I)、4位:第4シード(H)
2025 サガんリーグ U-12 の下位4チームを第5~第8シードとする。※5位:第5シード(E)、6位:第6シード(L)、7位:第7シード(M)、8位:第8シード(D)
・各地区(4地区)の U-12 リーグ戦上位各2チーム(計8チーム)を第9~第16シードとする。※残りの予選グループ(B・C・F・G・J・K・N・O)を抽選で決める。
(2)シードチームは、本大会の予選グループステージの会場確保や試合運営を行うことができるチームとする。
(3)各地区リーグにおいて,シードチームを 10月5日 (日)までに決定しておく。

その他
本大会優勝チーム・選手は、JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会決勝大会への出場権を得る。

参照:佐賀県サッカー協会HP

【上位大会】
2025年度 JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会 全国大会

各地区リーグ戦の結果

2025 サガんリーグU12

1位:川副少年SC、2位:サガン鳥栖、3位:REVIVAL SAGA、4位:FCレヴォーナ、5位:PLEASURE SC RED、6位:FCソレイユ、7位:春日FC、8位:鍋島

詳細はこちら

東部地区

東部地区U-12リーグ後期
参照:佐賀県サッカー協会HP

中部地区

中部地区U-12前期リーグ戦
参照:佐賀県サッカー協会HP

北部地区

北部地区U-12リーグ戦二次
参照:佐賀県サッカー協会HP

西部地区

分かり次第掲載します。情報おまちしています!

佐賀県内の地域ごとの最新情報はこちら
佐賀少年サッカー応援団

過去の大会結果

2024年度 JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会 優勝・全国大会出場はサガン鳥栖U-12!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSWriter【九州・沖縄】担当 KANA
3児のママです。
4歳の息子君にサッカーをさせようと体験させたら、付添のお姉ちゃんの方がはまり2人仲良く通っています。将来のなでしこに...
サッカー初心者です★

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top