Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

英 サッカー 12歳以下ヘディング禁止へ! 来日中パリSGの公開練習異例1席4,500円有料販売も会場満員! 羽生結弦引退、伝説残しプロ転向! ほか 7/19~7/22スポーツトレンドニュース一気読み!

1週間のスポーツ・サッカー界の動きを全部まとめて一気読みできます。

~CONTENTS~
◇ サッカーの動き
◇ スポーツの動き
◇ コロナ関連

↓本文は写真の下から始まります↓

サッカーの動き

PSG「MNM」競演に新国立最多6万4922人 6月の日本-ブラジル戦を上回る大観衆

フランス1部の強豪パリ・サンジェルマンのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)、ブラジル代表FWネイマール(30)、フランス代表FWキリアン・エムバペ(23)の「MNM」がそろい踏みした東京・国立競技場には、改築後最多記録となる6万4922人の大観衆が詰め掛けた。場内で観客数が発表されると大きなどよめきが起こった。

パリ・サンジェルマンと川崎フロンターレ【予想スタメン&フォーメーション】「欠場する日本代表3選手の代わり」と「PSG新システムのお披露目」

一方で、川崎フロンターレにとっては、世界的スター軍団と戦えるまたとない機会。レアンドロ・ダミアンはロンドン五輪代表でネイマールとチームメイトであり、“タイのメッシ”ことチャナティップは、久々にメッシと対戦することになる。

練習前まずは勉強 清水東高サッカー部JY、「文武両道」名門復活の力に 高校生が先生、塾も協力

学習する場所は学校近くに借りた「寺子屋」。活動は週5日で、平日は夕方、土日は午前中から集まって自習した後、同校グラウンドなどでサッカーの練習や試合を行う。平日の自習時間には高校サッカー部員の「勉強係」が交代で必ず1人つき、中学生の質問に対応している。

英 サッカー 12歳以下ヘディング禁止へ 認知症リスク研究受け

イングランドのサッカー協会は18日、12歳以下の試合で意図的なヘディングを禁止するルールを今シーズンから試験的に導入すると発表しました。

「スポーツビジネスとSDGsをサステナブルにするために」KPMGコンサルティングが湘南ベルマーレと手を組む理由(後編)

ベルマーレも同様の課題がありましたので、我々はまず、バラバラのファンデータをシングルIDでつないでいく仕組み作りからスタートしました。試合のない平日でも、あるいは平塚から離れた地域に住んでいる人が対象でも、B2Cでいろんな方といろいろな接点を恒常的に創り出していきたいと。

「スポーツの“ソーシャルバリュー”で真の地域貢献を」KPMGコンサルティングが湘南ベルマーレと手を組む理由(前編)

企業側から見ても自分たちの社会的な評価が高まり、かつレモンガススタジアムやベルマーレという「場」、さらにはデジタル上の仕組みを使って様々なビジネスのトライアルやチャレンジができれば、十分に収益につながるはずです。

ただし、その流れを作るためには、クラブ側もファンエンゲージメントやスポンサーシップに対する考え方を変えていくことが重要になる。具体的に言うなら、企業の露出を高めて、マーケティングやセールスでダイレクトかつ短期的に収益を生み出すことで貢献しなければならないという、従来型の発想から抜け出していく必要があります。

そのために我々は、コンサルタントとして外部からご支援するという向き合い方ではなく、「デジタルイノベーションパートナー」という形でベルマーレサイドに入り、同じ目線で汗をかいて取り組んでいくことを決断しました。

来日中パリSGの公開練習にファン熱狂 異例1席4500円有料販売も会場満員、メッシらがプレー

練習は全席有料でファン・サポーターに公開され、チケットは大人4500円、小中高生2000「スポーツの“ソーシャルバリュー”で真の地域貢献を」KPMGコンサルティングが湘南ベルマーレと手を組む理由(前編)円の価格設定。会場は未解放の一部区間を除いて満席となった。

陸上トラックがなく、客席とピッチが近いスタジアムの特性もあり、ファン・サポーターにとっては間近でスター選手のプレーを“目撃”できるまたとない機会となった。

スポーツの動き

「1年でスポンサー1社から84社に」「年間目標額200%、3億円」静岡ブルーレヴズ驚異の経営術(2)

―配属の部門はどうなっているんですか?

どのプロスポーツチームでもそうですけれど、スポンサーセールス部門、チケット・マーケティング部門、ベニューオペレーション部門、広報・PR部門、グッズ・MD部門、あと普及・育成スクール部門というのが事業部の中で大きな役割ですね。そこに2~3人ずつ散っている感じです。

2022シーズンのレヴズは12チーム中8位という戦績で、何とかディビジョン1(1部リーグ)に踏ん張りましたけれども、マネタイズをする上での人とシステムへの投資は結構できた手応えがあります。これからチームが強くなったり、有名な選手が来たり、2023年のワールドカップ明けにまたラグビーブームが来たりしたときにマネタイズができる準備はかなり進んだ実感があります。

「スポーツビジネスの裏側のドン」AOKIから“資金提供”五輪組織委元理事とは

スポーツライター・小林信也さん:「スポーツビジネスの汚れ役を率先してやっている。そのことをいとわない。スポーツビジネスの裏側のドン」

東京オリパラ組織委・高橋治之元理事:「私は45年間、電通に勤務しておりまして、そのうち約35年間はスポーツビジネスに関わっておりました」

「渦中の人」となっているのは、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の高橋治之元理事です。

当時は理事の立場にある一方、自身が代表を務める会社と大会スポンサー企業の1つで、エンブレム入りスーツやジャケットなどを販売したAOKIホールディングスとの間にコンサルタント契約を結び、受け取った総額は少なくとも4500万円に上るとみられます。

Bリーグ、2026年の構造改革と共に進む「国際化」。アジア戦略がカギに

「NBAに次ぐ世界第二のリーグ」を掲げるBリーグは、開幕当時のB1クラブの平均的な事業規模は約6〜7億円だったが、これは既に世界No.2を狙えるようなポテンシャルでもあった。

「ヨーロッパにも視察に行きましたが、大きな差がないことがわかったんです。各国トップが集まるユーロリーグのクラブは約20億円の事業規模と頭抜けていましたが、国別リーグのクラブは5〜10億円規模でしたから」

事実、2020年度の決算では、千葉ジェッツがBリーグのクラブとして初めて営業収益20億円を突破。全クラブ(B1・B2)合計の営業収入は241.7億円となり過去最高を記録した。

そして2026-27シーズンからは事業投資を促進するため、競技成績のみによる昇降格を廃止し、ライセンス基準を満たしたクラブがその都度該当ディビジョンへ参入する「エクスパンション型」のリーグへと移行する。スイートルームなどのハード面と、試合日設定などのソフト面両方における新たなアリーナ基準も設け、「経営力」を備えたクラブがB1に集まる新たなリーグとして生まれ変わる。

ふるさと納税8000億円突破。最高更新、巣ごもり需要続く

ふるさと納税の寄付額の推移ふるさと納税制度に基づき、2021年度に全国の自治体が獲得した寄付金の総額が8千億円を超えた。政府関係者が20日明らかにした。20年度の6725億円から1千億円以上伸び、過去最高を更新。

メルカリが描く、パ・リーグ Exciting Moments「β」の先の未来

山田進太郎代表取締役CEOは、今後の注力領域の一つとして暗号資産やブロックチェーンに関するサービス企画・開発を担う子会社の「メルコイン」事業をあげ、その言葉の通り、6月17日に暗号資産交換業の登録を完了した。メルカリの売上金やポイント、「メルペイ」の残高を使ったビットコインの取引機能の提供等を、今年度中に始めるという。

日本バスケットボール協会、JRA-VAN、日本陸上競技連盟が受賞! スポーツ団体公式記事月間ベスト3(2022年6月度)

評価の選定基準としましては、以下の4項目です。
【評価基準】
1.投稿のタイミング 2.PV数 3.オリジナル性 4.ユニークさ(特異性)

五輪公式「スポーツ界の伝説」 プロ転向の羽生結弦へ!称賛と感謝のコメント

オリンピックの公式ツイッターは「Double Olympic champion. Double world champion. A legend of the sport.Thank you, Hanyu Yuzuru. 」
日本語訳「2度の五輪王者。2度の世界選手権王者。スポーツ界の伝説。ありがとう!羽生結弦」と感謝のコメントを投稿しました。

スポBiz斜め斬り NFTが拓くスポーツ価値の物々交換 上林功・追手門学院大准教授

その点でもスポーツNFTは優秀です。一定のファン層がいることが分かっているので、価値を判断しやすいことや、現金ではなく、例えばチームイベントや球場でのサービスに利用できる限定ポイントとの交換を前提とすることで、チームに還元しやすい仕組みを構築できます。この限定ポイントはユーティリティー・トークン(UT)とも呼ばれ、既に多くの国内外のスポーツチームで導入されています。チケット購入やグッズだけでなく、プレミアイベントへはUTでの支払いでしか参加できないようにするなど、ファンの間で価値を発揮します。

Bリーグが挑む改革、昇降格のモノサシは強さでなく「事業力」に

新型コロナウイルス禍という逆境の中でも営業収入を伸ばすなど、好調な推移を見せる男子プロバスケットボールリーグのBリーグ(公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ)だが、2026~27年のシーズンに向けて、かつてない大改革を進めている。

プロスポーツリーグでは昇降格制度を導入するのも珍しくない。例えば、Jリーグではリーグ戦終了後にJ1とJ2や、J2とJ3の間で入れ替え戦が行われる。Bリーグでも現在はB1とB2間におけるクラブの入れ替えが行われているが、これを廃止する。B1とB2、B3とディビジョンごとにライセンス基準を満たしたクラブが、その都度参入する「エクスパンション型リーグ」を目指す。

ライセンス基準は、競技力ではなく「事業力」を重視した内容になっている。例えば、新B1の場合、「収容人数5000人以上で、スイートルーム設置や試合日設置などの基準を満たすホームアリーナ」「売り上げは12億円以上(バスケ関連事業で9億6000万円以上)」「1試合あたりの平均入場者数は4000人以上」というもの。この条件を満たしていれば、試合成績によって降格することはなく、さらに22~23年シーズンのB1には東・中・西地区をあわせて24チームが属するが、新制度ではクラブ数の条件は設けない(ただし26~27年シーズンのみ、新B1は原則最大18クラブ)という。

ユビキタス、デジタル時代のスポーツを消費するユーザーエコシステム

Z世代やポストミレニアル世代は、12歳から27歳までの世代を指す。数十年後に主役になる世代だ。最年長は1995年、最年少は2010年生まれと、世紀の変わり目にこの世に生を受けたことから、センテニアルにも分類される彼らは、タブレットとスマートフォンを持っていることが普通となっている。

テレビはプロスポーツを今日のような巨大なビジネスへと発展させた。しかし、このモデルは弱体化し、テレビの消費者、特に若い人たちが少なくなっている。2020年9月のテレビ総視聴数は、コロナ流行時比9%減となった。

需要と供給の世界におけるストリーミングサービスは、スポーツコンテンツ市場の新しい姿。スポーツ事業体(フランチャイズ、リーグ、クラブ、連盟)にとっては、ストリーミング事業者を中心としたOTT(Over-The-Top、ビデオオンデマンドストリーミング)がベストパートナーになることだろう。

地域移行でどう変わる?運動部活動改革~運動部活動の地域移行に関する検討会議提言~

スポーツ庁では、子どもたちのスポーツ環境をより充実させるとともに持続可能なものにしていくため、改革の第一歩としてまずは休日の部活動を学校単位から地域単位の取り組みにしていくことを含めた「運動部活動改革」に取り組んでいます。

6月6日(月)、運動部活動の地域移行に関する検討会議の友添座長から室伏長官に提言が手交されました。
本提言は、近年少子化が進行する中、将来にわたり子供たちがスポーツに継続して親しむ機会の確保に向け、

① まずは休日の運動部活動について、令和5年度から7年度末までの3年間を目途に地域移行することが基本とされるとともに、
② 多様なスポーツ団体等が実施主体として想定されること、多様な財源の確保、指導者や施設の確保、大会の在り方の見直し
など、多岐にわたる課題への対応策が整理されました。

今回のデポルターレでは、これからの運動部活動が地域に移行することでどのように変わるのか、本提言の内容を中心に動画で紹介します。

【フィギュア】羽生結弦引退 伝説残しプロ転向、アイスショー創設の夢も 19日会見で決意表明

9日午後5時、都内ホテルで開く記者会見で表明する。関係者によると、今後は競技会に出場しない。追い続けたクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)が世界初認定された2月の北京五輪後、去就を明言してこなかったが、自らの口で報告する。自身が座長のアイスショー創設という新たな夢もあるという。

コロナ関連

Jリーグ 選手など感染相次ぐ J2は23日の試合中止も

レッズは23日、フランス1部リーグのパリサンジェルマンとの試合を予定していますが代わりに小幡直嗣コーチが指揮を執るということです。

サンガは選手11人とスタッフ7人の合わせて18人が陽性と判定されたほか、アビスパ福岡では選手とスタッフ合わせて9人が陽性だったということです。

またJ2のヴァンフォーレ甲府はトップチームの複数の選手の感染が確認され、試合にエントリーできる人数を満たせないとして23日に予定していたリーグ戦のジェフ千葉との試合が中止になりました。

巨人57人コロナ感染で「中日との3連戦中止」に大ブーイング「巨人だけズルい」「ヤクルトは無理にやって5連敗」

しかし、今年に入り、セパ合わせて合計16試合が新型コロナの感染を理由に中止されたが、いずれも「感染者数が何名以上出たため」といった明確な基準は示されていない。

たとえばヤクルトは、7月9日、10日に高津臣吾監督をはじめ、山田哲人や青木宣親ら主力選手を含む27人が陽性判定を受け、2度試合を中止している。しかしその後、高津監督が不在で戦力も整わないまま復帰したことで、5連敗している。

それぞれのチームのファンからは、このように明確な基準が示されないまま中止が決定されることに不満の声があがっている。

関連記事

【2022年度 高校総体男子インターハイ】7/20更新!代表校への応援コメントが続々と届いています!全国大会は7/24開幕!【47都道府県まとめ】

【2022年度女子高校総体 インターハイ】全国大会出場16校が決定!応援コメント募集中!【47都道府県まとめ】

https://www.juniorsoccer-news.com/post-1216058

【2022年度中学総体まとめ】中体連3年間の集大成!第53回全国大会は山形県開催!【47都道府県】

【2022高円宮杯U-15】全日本U-15サッカー選手権(代表決定戦,プレーオフ)【47都道府県まとめ】

好評受付中!8/27 飯塚高校サッカー部中辻監督のインテリジェンスサッカーメソッドを体感する!指導者・お父さんコーチ・保護者対象トレーニングセミナー (動画視聴のみチケットもあり)

 

寄稿者プロフィール

JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
ライターを始めて5年経ちました。
わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
2024年度、長男は社会人・次男は大学生2年生・三男は高校3年生になります。
3人ともサッカー現役。週末、息子たちの試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

担当は東京4種です。
みなさまからの大会情報を心よりお待ちしております!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top