アットホームカップ2025 第23回インディペンデンスリーグ
全日本大学サッカーフェスティバル
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
わかり次第掲載します
情報提供をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2025年11月~12月
【大会概要】
※過去情報です。今年度は分かり次第掲載します。
〔主催及び主管団体〕
(1) 主催団体:公益財団法人日本サッカー協会 一般財団法人全日本大学サッカー連盟
(2) 主管団体:一般財団法人関東大学サッカー連盟
〔協賛社〕
(1) 特別協 賛:アットホーム株式会社
(2) 協 賛:株式会社ミカサ ミズノ株式会社 エスオーユーホールディングス株式会社
管清工業株式会社 株式会社キミラボ キリンビバレッジ株式会社
〔参加チームの選出〕
本大会は次の地域において開催された2023年度I リーグにより選出された12チームで行う
①北海道:1チーム、②東 北:1チーム、③北信越:1チーム、④関 東:3チーム、⑤東 海:1チーム
⑥関 西:2チーム、⑦中 国:1チーム、⑧四 国:1チーム、⑨九 州:1チーム
〔試合方法〕
(1) 前項より選出された12チームをトーナメント方式により優勝以下第3 位までを決定する。 尚、第3位決定戦は行わず2チームを
第 3位とする
(2) 試合時間は90分間とする。90分を終了して勝敗が決しない場合はPK 方式により勝敗を決定する
(3) 競技規則は、現行のJFA規定の「競技規則」に従う。交代に関しては、競技開始前に登録した最大9名の交代要員の中から計5名
までの交代を認められる
(4) 試合中、主審により退場を命じられた選手等は、本大会の次の1試合に出場することができない。本大会のその後の処置について
は、規律委員会に於いて決定する。また、本大会とそれに繋がる各地域予選大会は懲罰規定上の同一競技会とみなし、各地域予選
終了時点での退場による未消化の出場停止処分は本大会において順次消化する
(5) 各試合を通じて主審より警告を2回受けた選手等は、次の1試合に出場することができない
参照:JUFA
地区予選の結果
北海道地区
東北地区
北信越地区
関東地区
東海地区
関西地区
中国地区
四国地区
九州地区
全国の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
2024年度結果
優勝:関西学院大学B1
準優勝:産業能率大学U-22B
第3位: 新潟医療福祉大学A、静岡産業大学U-22
参照元:JUF
コメント欄