2025年度 AIFA U-14サッカーリーグ名古屋
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
*優勝・準優勝チームが愛知県大会出場
組合せ
監督会議、組み合わせ抽選会は行われません。
わかり次第掲載します
情報提供をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2025年
リーグ期間 9月6日(土)~28日(日)
トーナメント 10月以降
【大会概要】
競技方法
(1) 出場チームを過去の実績・地域・会場等を考慮して16ブロックに分ける。
各ブロック(3~4チーム予定)で総当りのリーグ戦を行う。
各ブロック上位2チームが決勝トーナメントに進出する。(合計 32 チーム)
各ブロック3位以下のチームについては、後期リーグやトーナメントを行わない。
(2) 試合時間はすべて60分(30分-10分休-30分)とする。
リーグ戦は延長戦・PK方式を行わない。
(3) 勝ち点は、勝ちチーム3点、引き分け1点、負け0点とする。
(4) 各ブロックの順位は、①勝ち点、②当該チームの対戦成績(勝敗)③得失点差、④総得点、⑤抽選(当該チームの立ち会いによる)の順にて決定する。
(5) 決勝トーナメントからは、同点の場合、PK方式(5名)により次回戦進出チームを決定する。延長戦は行わない。
(6) 上位4チーム(優勝・準優勝・3位2チーム)に表彰状と記念品を授与する。
(7) 優勝・準優勝チームには、2月下旬、3月上旬に開催予定の県大会への出場権が与えられる。
大会概要抜粋(参照:名古屋サッカー協会)
【上位大会】
2025年度 AIFA U-14サッカー選手権 愛知県大会
愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団過去の大会結果
<2024年度>
※両校優勝(愛知県大会への順位は抽選で決定)
優勝/名古屋1枠:名古屋中学校
優勝/名古屋2枠:名古屋市立志賀中学校
コメント欄