Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 JFA第29回全日本U-18女子サッカー選手権大会関西大会 組合せ掲載!11/1~開催

2025年度 第3回関西U-18女子サッカー選手権大会 兼 JFA第29回全日本U-18女子サッカー選手権大会関西大会

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

組合せ

2回戦
INAC神戸レオンチーナ(兵庫県)- 西宮ソリッソ(兵庫県)/おおつヴィクトリーズ(滋賀県)
ASハリマアルビオンユース(兵庫県) - 海南フットボール・クラブSHOUT(和歌山県)
宝塚エルバイレ(兵庫県) - SASAYURI FC SHIGA(滋賀県)
バニーズ京都SC flaps U-18(京都府)/Diosa AKATSUKI FC(京都府) - セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18(大阪府)

1回戦
西宮ソリッソ(兵庫県) - おおつヴィクトリーズ(滋賀県)
バニーズ京都SC flaps U-18(京都府) - Diosa AKATSUKI FC(京都府)

参照元:関西サッカー協会 HP

大会概要

【日程】
<1回戦>2025年11月1日(土)滋賀県 野洲川歴史公園サッカー場ビッグレイクC(2試合)
<2回戦>2025年11月8日(土)兵庫県 兵庫フットボールセンター明石グラウンド(2試合)
2025年11月9日(日)大阪府 J-GREEN 堺 S7(2試合)
<準決勝>2025年11月15日(土)滋賀県 野洲川歴史公園サッカー場ビッグレイクC(2試合)
<決勝>2025年11月24日(祝)滋賀県 野洲川歴史公園サッカー場ビッグレイクC(1試合)

【大会概要】
参加チームとその数
兵庫県4チーム、大阪府1チーム、、滋賀県2回戦チーム、京都府2チーム、和歌山県1チーム、奈良県0チーム、計10チーム

大会形式
ノックアウト方式(3位決定戦は行わない)

試合時間
1回戦及び2回戦は80分(前後半各40分)、準決勝及び決勝戦は90分(前後半各45分)
・ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)原則15分間
・試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
1回戦〜準決勝、3位決定戦:PK戦により勝者を決定する。
決勝:20分(前後半10分)の延長線を行い、なお決しない場合はPK戦により勝者を決定する。
延長戦に入る前のインターバル:5分間
PK戦に入る前のインアターバル:1分間
3位決定戦は延長戦を行わない。

上位大会について
優勝、準優勝チームはJFA 第29回全日本U-18女子サッカー選手権大会へ出場する権利を得る。

*赤太文字が昨年と変更があった箇所

以上、大会要項より一部抜粋(参照:関西サッカー協会HP女子委員会

【上位大会】
2025年度 JFA第29回全日本 U-18女子サッカー選手権大会

府県代表および府県大会の結果

今年度より各府県での予選は行わず、関西大会からの開催となったようです。
京都府のみ、クラブチーム・高体連チーム混合での府大会が行われました。

大阪府

セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18

兵庫県

INAC神戸レオンチーナ
ASハリマアルビオンユース
西宮ソリッソ
宝塚エルバイレ

京都府 9/13開幕

代表:バニーズ京都SC flaps U-18
代表:Diosa AKATSUKI FC

※関西大会はクラブチームのみ出場
下記京都府大会は府独自の大会として開催されたようです。

優勝:京都精華学園高校
準優勝:京都橘高校

優勝した京都精華学園高校の皆さん(参照:京都精華学園高校女子サッカー部Instagram

速報掲示板より情報提供いただきました。ありがとうございます!

決勝 9/23
京都精華 4-0 京都橘

3位決定戦 9/23
京都西山 2-1 バニーズ京都SC

5位決定戦 9/23
京都翔英 7-0 向陽

準決勝 9/14.20
京都精華 1-1(PK3-0) 京都西山
京都橘 1-0 バニーズ京都SC

5位決定戦1回戦 9/20
京都翔英 0-0(PK4-3) AKATSUKI

1回戦 9/13.14
京都翔英 0-3 京都西山
AKATSUKI 0-3 京都橘
バニーズ京都SC 5-0 向陽

参照元:京都府サッカー協会

奈良県

今年度は出場なし

滋賀県

SASAYURI FC SHIGA
おおつヴィクトリーズ

和歌山県

海南フットボール・クラブSHOUT

全国の最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

2024年度JFA第28回全日本U-18女子サッカー選手権大会関西大会 優勝はINAC神戸レオンチーナ!4チームが全国大会へ!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top