Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【京都大学体育会サッカー部 寄稿】堅守 vs 姫路獨協大学(2回生プレーヤー 武田 遥)

こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 京都大学体育会サッカー部様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
週に1回投稿します。
(参照元:京都大学体育会サッカー部公式サイト

堅守

2023年10月25日

5連勝中という好調で迎えた今節は、勝点差1で京大に迫る姫路獨協大との対戦です。後続を引き離し、さらに上位に食いつくためにも勝ちが欲しい一戦です。
starting lineups

(左上から) 宮田、北村、北川、城越、山下、森山

小林周、木本、谷、笹川、相川

sub

松島、瀧田、宮尾、阿久津、寺迫亮、松本、斎藤、寺迫琢、古家

前半キックオフ。
ボールが落ち着かない時間が続く中、早くも試合が動きます。7分、左サイドで北村とのコンビネーションから抜け出した小林周がペナルティーエリア内の北村へと折り返します。北村からダイレクトで放たれたシュートはニア上を抜き、京大に先制点をもたらします。(1-0)
これ以降、いい形でセカンドボールを回収することにより、自分たちがボールを持って相手を押し込む展開が続きます。しかし、なかなか追加点が奪えないまま流れが相手に傾いていきます。ブロックを敷く京大は、相手に中央を割らせはしませんが、空いたサイドの奥のスペースを長いボールにより使われます。何度もクロスを上げられますが、最後は体を張っていい体勢でのシュートを打たせません。なんとしてでも追いつきたい相手に対して、落ち着いたプレーでリードを守り、前半を折り返します。
後半キックオフ。
前半同様、相手はボールを動かしつつ、サイドの裏を狙う展開となります。それに対して京大は、カウンターにより追加点を狙いに行きます。後半立ち上がりから中盤にかけて、立て続けに相手のFK、CKを何度も浴びますが、その度に安定した守備によりゴールを割らせません。
そんな中、58分には、陣地を回復して京大が逆に押し込んだ際、北村によるプレスでこぼれたボールに対してゴール正面で北川が合わせるが惜しくも枠の左へ外れてしまいます。また、67分には前線からのプレスにより、北川がインターセプトしてゴールへ向かいますが、得点には繋がりません。72分、CKの流れから北村がシュートを打ちますが、枠を捉えきれません。73分、自陣で奪った北川が運び、最後は山下がゴールへと迫りますが、ゴールを奪い切ることができません。引き続き押し込まれますが、その中でも積極的なプレスにより、ピンチを未然に防ぎます。

続きはこちらから(京都大学体育会サッカー部公式サイトへ移動します)

京都大学体育会サッカー部公式サイト

HP担当者より一言!
「京都大学体育会サッカー部は愛され、応援されるチームを目指し日々活動しております。これを機に、より多くの方に私たちの活動を知っていただきたいです。」

最後に

ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。

ご連絡先:[email protected]

関連記事

【京都大学体育会サッカー部 寄稿】破竹の勢い vs 流通科学大学(3回生プレーヤー 松本光擁)

【京都大学体育会サッカー部 寄稿】主将の一撃 vs芦屋大学(2回生プレーヤー 山口健太)

【京都大学体育会サッカー部 寄稿】最終節 vs天理大学(2回生プレーヤー 武田遥)

寄稿者プロフィール

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top