Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会 新潟県大会 予選リーグ10/4,5結果掲載!決勝トーナメント1回戦・2回戦10/18.19

2025年度 JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会 新潟県大会

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

決勝トーナメント
2回戦 10/18.19

10/18
a FC.ARTISTA U-12  - あ勝者
b い勝者 - う勝者
c か勝者 - き勝者
d く勝者 - 春日サッカースポーツ少年団

e ジェス新潟東SC - さ勝者
f し勝者 - す勝者
g た勝者 - ち勝者
h つ勝者 - 水原サッカー少年団

10/19
i ジョガボーラ柏崎FC - な勝者
j に勝者 - ぬ勝者
k は勝者 - ひ勝者
l ふ勝者 - Armada Backdrops

m グランセナ新潟FCジュ二ア - ま勝者
n み勝者 - む勝者
o や勝者 - ゆ勝者
p よ勝者 - 長岡JYFC U-12

1回戦 10/18.19

10/18
あ Primasale JaN - 頸北FCリベルタ
い 内野ジュニアサッカークラブ - アルビレックス新潟SS
う エスプリ長岡FC - 五泉DEVA U-12

か FC大和ジュニオルス - 吉田サッカークラブ ホワイト
き 横越ジュニアサッカークラブ  - 越路Jrフットボールクラブ
く 吉田サッカークラブ - 刈羽フェニックス

さ 長岡JYFC Pequeno  - 寺泊少年サッカークラブ
し AFC94ジュニア - UNIQBORA NIIGATA FC
す パストゥーディオ新潟FC  - 加茂南蒲SCクラージュ

た F.THREE U-12 - 五十嵐サッカークラブ
ち 三島ジュニア・フットボール・クラブ - 加治川FC
つ FC荻川Tesoro - 新通イーグルス

10/19
な FC五十公野 - 高田サッカースポーツ少年団
に 東中野山SSS - UNITE新潟FC-West
ぬ FC.LACIVA - bandai12ジュニア

は 春日エックス - レジェンダ新潟FC
ひ 青山サッカー少年団 - バローレ京ヶ瀬Jr.
ふ ReiZ長岡FC - Cresce FC

ま セレッソ桜が丘 - 栄サザンクロス
み FC rosso - UNITE新潟FC-East
む 見附FC U-12 - グランヴォーチェ柏崎U-12

や アルビレックス新潟U-12 - FCシバタジュニア
ゆ bandai12.2nd - Jドリーム三条
よ レオネス長岡ジュニアフットボールクラブ - エストレヤ下田

参照:山梨県サッカー協会HP

グループリーグ(10/4,5)
1組

1位:Primasale JaN、2位:セルピエンテ長岡FC、3位:FC弥彦レグルス

2組

1位:頸北FCリベルタ、2位:FCブルーウイング、3位:塩沢SS

3組

1位:内野ジュニアSC、2位:Noedegrati Sanjo FC、 3位:FCシバタ AVANT

4組  ※上位2チームが決勝T進出

1位:アルビレックス新潟SS、2位:吉田SCホワイト、3位:FC.妙高ジュニア

5組

1位:エスプリ長岡FC、2位:沼垂FC、3位:FC LIBERTA NIIGATA

6組

1位:横越ジュニアSC、2位:糸魚川FC U-12、3位:紫雲寺SS

7組

1位:越路JrFC、2位:鳥屋野ファイターズ、3位:FC鏡淵

8組

1位:吉田SC、2位:白根ジャガーズFC、3位:グランディ-ルFC三条

9組

1位:刈羽フェニックス、2位:三条サッカースポーツ少年団、3位:東青山FCジュニア

10組

1位:長岡JYFC Pequeno、2位:五十嵐SC、3位:アクシーSC

11組

1位:寺泊少年SC、2位:女池パイレーツ、3位:桃山クラマーズ

12組

1位:AFC94ジュニア、2位:FORZA魚沼SC、3位:FC西内野

13組

1位:UNIQBORA NIIGATA FC、2位:水原SS2nd、3位:FC.CEREZO U-12

14組  ※上位2チームが決勝T進出

1位:三島JFC、2位:パストゥーディオ新潟FC、3位:セレッソ桜が丘GRAY

15組

1位:加治川FC、2位:新潟ナポリFC三条Jr、3位:真砂402JSC

16組

1位:FC荻川Tesoro、2位:村上市SS、3位: 浦川原イレブンボーイズ

17組

1位:新通イーグルス、2位:長岡ビルボードFCジュニア、3位:荒川町SS

18組  ※上位2チームが決勝T進出

1位:FC五十公野、2位:レジェンダ新潟FC、3位:紫竹山FC

19組

1位:高田SSS、2位:亀田FC、3位:上川西JFC

20組

1位:東中野山SSS、2位:栃尾FC 2010、3位:FCステラ

21組

1位:UNITE新潟FC-West、2位:FC.FORTEZZA、3位:新津SSS

22組

1位:FC.LACIVA、2位:長岡SSS、3位:FC新井ジュニア

23組

1位:青山SS、2位:築地SSS、3位:六日町JSC

24組

1位:バローレ京ヶ瀬Jr.、2位:小千谷SC U-12、3位:FCフェニックスvolare

25組

1位:ReiZ長岡FC、2位:小針レオレオSS、3位:豊照SS

26組

1位:Cresce FC、2位:ジェス新潟東SC 2nd、3位:上所SC

27組

1位:セレッソ桜が丘、2位:FC聖龍SS、3位:富曽亀FC

28組

1位:栄サザンクロス、2位:豊浦JFC、3位:フリーダム新潟FCジュニア

29組

1位:FC rosso、2位:小須戸SSS、3位:くびき野FCジュニア

30組

1位:UNITE新潟FC-East、2位:佐渡SC、3位:分水FCJr

31組

1位:FCシバタジュニア、2位:南万代FC、3位:FC.DREAM新潟

32組

1位:bandai12.2nd、2位:見附FC U-12、3位:FC松浜

33組

1位:Jドリーム三条、2位:FC早通、3位:石山SC

34組

1位:レオネス長岡JFC、2位:グランセナ新潟FCグランデ、3位:シバタSCジュニア

35組

1位:エストレヤ下田、2位:浜浦コスモス2002、3位:MONO PUENTE Jr.SC

参照:山梨県サッカー協会HP

組合せ

▽コメント欄に情報提供いただきました!ありがとうございます!
組合せPDF

大会概要

【日程】
2025年10月4日(土)、5日(日)、18日(土)、19日(日)、26日(日)、11月2日(日)

【大会概要】
試合時間
40分(前・後半20分)とし、インターバルは5分とする。
ただし、決勝トーナメントのフレンドリーマッチは30分(前・後半15分)とし、インターバルは5分とする。

競技方法
ア グループリーグ及び決勝トーナメントを行う。
イ グループリーグは原則として3チームでのリーグ戦を行い、順位は、勝点(勝ち3、分け1、負け0)、得失点差、総得点、当該チームの勝敗、の順で決定するものとし、それでも決しない場合はPK戦で決する。
ウ 決勝トーナメントにおいて40分で勝敗が決しない場合は、PK方式で勝者を決定する。
ただし、準決勝、3位決定戦及び決勝においては、10分(5分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK方式で勝者を決定する。
延長戦に入る前のインターバル:原則5分
ペナルティーキック方式に入る前のインターバル:原則1分

組み合わせ
新潟県サッカー協会第4種委員会による抽選会議で決定する。
9月7日(日)に三条市体育文化会館にて各地区ブロックの代表者による抽選。

※優勝チームには新潟県代表として、JFA 第49回全日本サッカー選手権大会決勝大会への出場権を与える。
※2 大会上位3チームは2025年11月15日~16日に富山県で行われる2025フジパンCUP第24回北信越U-12サッカー選手権大会へ新潟県代表として推薦する。

参照:新潟県サッカー協会HP

【上位大会】
2025年度 JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会 全国大会
2025年度フジパンCUP 第24回北信越U-12サッカー選手権大会

新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団

過去の大会結果

2024年度 JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 新潟県大会 優勝はエスプリ長岡!

寄稿者プロフィール

【北信越】担当 おこめちゃん
皆様はじめまして、ライターのおこめちゃんです。

少しでも皆様に喜んで頂けるように、最新のニュースや役立つ情報を発信して行きたいと思います!

コメント欄

  • Comments ( 3 )
  • Trackbacks ( 0 )
    • 匿名様
      2025全日新潟県大会組合せ
      大変貴重な資料をご提供いただきありがとうございます!
      上記大会ページに反映させていただきました。

      今後とも新潟少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。
      10/4の開幕を楽しみにしております。

  1. 2025全日新潟県大会組合せ

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top