2025年度 第34回全日本高校女子サッカー選手権大会 新潟県大会
優勝:開志学園JSC高等部
準優勝:帝京長岡高校
第3位:北越高校
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
決勝 11/8
11:00 帝京長岡高校 1-2 開志学園JSC高等部
準決勝 10/26
10:00 北越高校 0-13 開志学園JSC高等部
参照元:開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部女子・帝京長岡高校女子サッカー部
参照:新潟県サッカー協会HP
大会概要
【日程】
2025年10月26日 @長岡ニュータウン運動公園
2025年11月1日 @サンスポーツランドしばた
【大会概要】
過去のもの掲載しています。2025年度の情報提供をお待ちしています!
競技方法
(1) 試合時間は70分(35分‐10分‐35分)、決勝のみ80分(40分‐10分‐40分)とする。
(2) 同点だった場合、PK戦によって次回戦進出チームを決定する。ただし決勝戦については20分の延長戦をおこなう。延長戦でも決しない場合、PK戦によって優勝を決定する。
競技規則
(1)大会実施年度の(公財)日本サッカー協会規定「サッカー競技規則」による。
(2)試合開始前に最大限7人までの交代要員の氏名を主審に通告しておき、そのうち5人まで主審の許可を得て交代することができる。なお、後半については交代回数を3回までとする。ハーフタイム時にも交代することができる。また決勝に限り、延長戦が行われる際には1人の交代要員を追加することとする。
(3)本大会において退場を命じられた選手は、次の1試合に出場できず、それ以降の処置については女子委員長と参加チームの運営委員からなる本大会の規律委員会で決定する。
(4)本大会期間中、警告を2回受けた選手は、次の1試合に出場できない
※優勝チームは兵庫県にて行われる第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会(2024年12月29日~)への出場権を与える。
参照サイト:新潟県サッカー協会HP
【上位大会】
2025年度 第34回全日本高校女子サッカー選手権大会 全国大会
2025年度 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権北信越大会
新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団過去の大会結果
2024年度 第33回全国高校女子サッカー選手権大会新潟県大会 優勝・全国大会出場は帝京長岡高校!PK戦にもつれ込む激戦制す






コメント欄